• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YK-Miraiのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

デイライト取付、室内光り物追加など

デイライト取付、室内光り物追加など















先日、Myコルコルにデイライトを装着してみました。





デイライトは以前から装着したいと思ってはいたものの
どんなのが愛車に似合うか良くわからなかったんですが





モノは、たまたまみんカラでデイライトで検索したら最初のほうに出てきた
ヤフオク物の大粒外車純正風というやつ。

取付場所のサイズもピッタリだったので
他の製品とかあまりよく調べもせずに即決してしまいました。
送料込み4500円ぐらいなり。






試しに机上点灯させてみたら、かなり明るくまぶしい感じだったので
エーモンの調光ユニットも手配。

この調光ユニットは駆動容量1Aなので、左右で12Wと箱に書いてある今回のデイライトでは
容量的に心配だったけど、繋いでみたらとりあえずは大丈夫そうで
MinからMaxまで調整幅も細かく出来て良い感じです。






取付は冷却ダクトの入口のバンパー部分に強力両面で留めただけ。
せっかくの冷却ダクト塞ぎたくなかったけど・・多少は風入るかな。

ステーは付属してなかったので、エーモンの汎用ステーを手曲げして取付。




配線はリトラを外して、ダクトに穴空けして通しました。
・・なんかリトラばっかりバラしてるなぁw




それと今回、デイライトのSWも設置しといた方が良いかなと思い
以前ドライブレコーダー導入時に購入しておいた照光スイッチを使って
スイッチパネルを製作。




最初あまり考えずこんなの作ったんですが
コンソール脇に両面だけで固定したら走行中にボロッと脱落しましてw

まぁあまり見栄えもよろしくないしw邪魔くさいので
色々と検討した結果





シガーケース外してみたらちょうど配線通す穴も開いてたので
ここにスイッチパネル設置する事に。

コルベットの超貴重なw小物入れスペースを潰したくなかったんですがね。






スイッチパネルVer.2はこんな感じ。
スイッチだけではスペースが空いたので豪華にUSBも2基がけ。
ガラクタ箱にちょうど黒塗装の薄板があったので鉄ノコでカットして
USBコネクタは家に転がってたPCケーススロット用を流用し
手持ちの三端子レギュレータ7805を2個使用。
出力1Aなんで、愛用7インチタブレットの充電にはちと容量不足だけど
ハイドラで電池が減らなければ十分て事で。




ちょっと後ろのスペースが厳しかったけどなんとか収まった。




フタとSWレバーの干渉が心配だったけど、ぎりぎり閉まってヨカッタ。




日開の全面照光スイッチ、なかなかいい感じですが
昼間は視認性良いものの、夜はちょっと明るすぎw
車専用のスイッチではないので、LED部は自分で抵抗入れないといけないんですが
もっと抵抗値大きくしとけば良かったかな。



あとUSBコネクタ裏にも1発LED仕込みました。いい感じ~。



あ、えーと各スイッチ機能の説明ですが

赤はシートイジェクト、青がターボジャンプ・・・なんちて。












あとは小技で、室内に光り物をいくつか細工~。





以前から考えてたドアレバー部分に間接照明を追加してみました。





配線ケーブルの先にLEDと抵抗をハンダ付けしたものを
ドアレバー根元のスプリング部分にケーブルタイで括り付けただけですが
なかなかお手軽にうまくでっち上がりました。

なんか赤ドアカバーの縁の塗装がこびりついてたけど
アルコールで拭いたらキレイになりました。





ここにLED2発はちょっと明るすぎたかもだけど
電源は下のドアスイッチ基板から取ったので、
夜間のスモール点灯時以外にも乗降時にウェルカムランプとして点き
なかなか良い感じで満足。





こちらはだいぶ前に作業したドアスイッチのLED化。






バルブの規格はサイズからするとT4.2のようで、既製品に交換すれば簡単だったんだけど
付いてた純正バルブをバラして殻だけ使い、LEDとCRDを組み込み。




LEDがでかくて切ったり削ったり・・手持ちのCRD足らなくなったのでジャンパーしたり
なんでもありの貧乏チューンてな具合・・w

背の高いLEDを無理矢理突っ込んだので明るさがイマイチ・・
低背で高拡散の既製品入れた方が幸せっぽいです。






最後はルームランプのLEDの打ち替え。




コルベットはタルガトップの為か、天井にルームランプが無くて
マップランプ兼室内灯だけなんですが
私の年式は最初から片側6発づつ緑と橙のLEDになっているものの
これがちと暗かったので、白色LEDに打ち替えてみました




まぁ同じ外径サイズのLEDなら仕様も同じようなもんだろ
て事で、マルツで購入した日亜の高輝度LEDに打ち替えてみたところ
問題なく使えてます。




かなり明るくなって実用的になりました。
あ、明るさ重視で元から付いてる樹脂のLEDカバー部分は外したままにしてます。












ま、作業はそんなところですが
デイライト付けたので、洗車もしてないのに某所にて1人撮影会を開催~。






初めて?ハンドル切って望遠で撮影。なかなかいい感じ。
これで光量調整は60%ぐらい。

C5のシンプルだけど流麗なラインは何度見てもまったく飽きません。






これが最大光量。
下向きでもちょっとまぶしい感じ。











ちょっとやってみたかったハーフリトラ。
so sleepy(笑















ハーフ&ハーフ!(爆










このデイライト取り付けての感想ですけども、
見る角度によって黄色く見えるのがちょっとイマイチ・・

それと取付位置の都合で、どうしても斜め前向き気味になってしまうので
対向車目線でパッと見ると片側だけ光ってるように見えてしまう感じ。

大粒の外車風LEDて事で衝動買いしちゃったけど、ちょっとビミョーな仕上がりかな・・


あとは今回、ちょっと気がかりだったのがデイライト取り付け位置の高さについて。

現状で230mmぐらいしかないんですけど、みんカラ内でも250mm以上の位置に付けましょう、
との記載を見かけたので、自分でも自動車検査法人の保安基準などリサーチしてみたところ
これはフォグとかのいわゆる前照灯の扱いの場合であって
少なくとも明るさ300cd以下でその他の灯火類の扱いであるとすれば
取付位置の規定は無いようなんですけど・・

一応いつも車検受けてる工場に聞いてみたら、高さとかはうるさくはないとの見解でした。
まぁ車検場、検査官によっても違う事もあるだろうし
自分的にはC5にポン付けするなら、コルベットのロー&ワイドなボディをさらに強調できる
この場所しか考えられないので、ダメだと言われても困りますけども(汗

まぁとりあえず、できるだけ下に向けて対向車目線でまぶしくないかは確認しました。

















どーですかー!お客さーん!!(猪木風w





みん友の皆様方、ご覧いただいてる皆様方、良いお年を~^^



Posted at 2014/12/28 04:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電装パーツ | 日記
2014年12月17日 イイね!

2回目の車検、リトラ動作不良対策、TPMSセンサー電池交換など

2回目の車検、リトラ動作不良対策、TPMSセンサー電池交換など













・・・日増しに寒さ厳しくなり、愛車にはツラい季節になってきました。

Myコルコルの近況ですが、先日2回目の車検を通しました。

今回は、5月の路上EG停止に伴ってプラグやバッテリーから、パワステやクラッチなどの
フルード関係も順次交換してたし、タイミングベルトも納車時から4年経つものの
まだ使えますとの事だったので、作業の方はリアパッド交換とEGオイル交換ぐらいで
費用は込み15万ほどでした。




ただ交換前のリアパッドが知らないうちになんと残量2~1mmぐらい!でビックリ^^;
1個はもう薄皮1枚状態!
ローターにスリットが当たるとキーキー凄い音するって言うけど
最近どうもリア付近からシャリシャリと異音がしてたので
ドライブシャフトとか駆動系だったらやだなぁとか思ってたら、パッドのせいだった。
交換後は異音も消えて一安心です。




とはいえローターもだいぶ減ってきてるので
丸ごとアップグレードしたいところです。

それにしても先日のタイヤワイヤーといい、消耗品の寿命には
気を付けないといけませんね。





それと、最近左右とも不調だったリトラなんですが
みんカラのC5オーナーさんの整備手帳を参考に
リトラのアクチュエーター出力軸の180度変更を試してみたところ
左右とも不具合解消しました!




このリンケージに繋がる切り欠きのある軸を180度回してやるだけで
ギア山の使う部分が変わり、ギア山の損耗による不具合が治るというわけで

名付けて、秘技!出力180度的転回!!w




ついでにかなり痛んでたバンプラバーも新品に交換しときました。


んで秘奥義炸裂後、左側はオープン時に走行の振動でバタバタと揺れてたのが治りました。

前にお店に聞いたらリトラが開ききった状態ではリンケージで支えているので
リンケージ部分のガタではないか?との事だったけど
ギア位置の移動で治ったという事はギアにも少なからず負荷が掛かってるという事かな?

右側の方はリトラがガッチリ閉まったまま開いてくれないという症状でしたが
これもばっちり治りました。たぶん閉位置部分のギア山がかなり損傷してたのかな。

まぁそんなわけでリトラに関しては左右ともこれでしばらくは平和・・かな?w





お次は、先日数週間ほどALL下道で2000kmオーバーの長距離通勤を終えて
ガレージで2日間ほど置き、いざ洗車なぞとしましたところが・・






なんとリアタイヤが左右とも同時にパンク!!同時多発パンクテロ発生・・orz

ちょっと圧落ちたぐらいではわかりにくい扁平タイヤが
もう一目で見てもペッチャンコですよ、ペッチャンコ、奥さーんw

長いこと運転してるけど同時に2本パンクは初めてですわ・・
まったくツイてねぇ~

最後にガレージに入れるまでは、特に走行中に異常は感じなかったので
おそらくは最終日の復路で2本とも何か踏んだと思われ・・

下道とはいえ帰りなんか遅い時間で空いてればそれなりにアクセルが踏まれてしまうので^^;
これが最終日ではなく、往路で起きて帰りに半端な圧低下に気づかず踏み込んでたら
とか考えるとゾッとしました・・



で、今回さらに残念だったのが、以前に取り付けたTPMSタイヤ空気圧モニタを
センサー電池切れのまま放っておいたせいで、パンクの発見が遅れた事・・




半年ほど前に、4輪ともセンサーが電池切れになったんですが
新品センサーに交換して2年ほどしか経ってなくて、
メーカカタログでは電池寿命3~5年となっていたので、メーカーに聞いてみたところ

「サーキットとか使い方によっては1年で切れる場合もあります」

との回答で・・
いやサーキット行ってないし、乗る頻度も特段多すぎではないと思うし、大体この製品は
初回の圧力感知で電波送信がONになり、その後は電波出っぱなしと聞いてたので
電池寿命を左右するのって温度環境ぐらいしかないと思うんだけど・・
結局、納得行く回答は得られなかったので、また1個8000円近くする新品センサー買って
2年ぐらいで切れちゃたまらんと思い、放置してた所に今回のダブルパンクというわけで・・


もうアタマ来たので以前から考えてたTPMSセンサーの電池交換を試してみる事に。




この製品はバルブ部分とセンサー本体がエアの通る特殊な中空ネジ1本で固定されているだけなので
タイヤパンク修理の折にセンサー部のみ取り外して、分解してみました。

以前メーカーに、センサーは固有IDを持っていると聞いてたので
まさか電池切れでRAMの固有ID消えて再起動は不可?とかのセキュリティートラップないだろうなぁ
と心配したんだけど、結果としては電池交換してセンサーの再認識に無事成功しました。
電池は先に4個手配していたのでヨカッタ。

ただ、色々と差し障り有りそうなので詳細は控えときますが・・





センサーですが、いきなりお店でタイヤに組み込んで動作テストするわけにもいかないので
何か手軽にセンサーに圧力加えられる物はないかとリサーチしたところ
ホームセンターで売ってる園芸用の薬剤噴霧器が使えそうとの事で
一番安い噴霧器を設備投資、1380円なり。

これに電池が4個送料込みで5000円ぐらいで上がりました。
センサーの取り外しと分解、再取付で2回タイヤ脱着が必要になるけど
今回はパンク修理の時にリア2個外していたので、フロントのみ2回タイヤ脱着しました。




そんな感じで、新品センサー1個の値段考えれば、だいぶ安く上がりました。
これで表示器本体が壊れるまで運用出来るかな。
今回の新品電池ではどのぐらいセンサー持つのやら・・




あとは肝心のタイヤの方ですが、今回初めて近場のタイヤマンで
両面焼き付け修理をやってみました。




気になる焼き付け修理代ですが、タイヤ1本あたり脱着など込み込みで7K円オーバー・・
2本修理で約15K円也・・あいたた。

安いアジアンタイヤが買えてしまう金額なので
ちょっと迷ったけど、まだ山もあるし、寿命まで安心して使いたいという事で。
でも高いだけあって仕上がりには満足です。

で、どんな異物が刺さったのか確認したいと言ったら、丁寧に貼り付けてくれました。




左のは短くてかなり小さいけど、こんなんでも貫通すればスローパンクで
場合によっては大事故につながる可能性もあるわけで。

今回、TPMS関連で調べてたら、オムロンが微小な振動で発電する小型の発電デバイスを開発、
なる記事がヒットしましたけど、早く電池の不要なTPMSセンサーが製品化されると良いですね。







その他のMyコルトピックスとしては、先日、みん友さんもおすすめの




これを3本続けて投入してみましたが、特に体感変化は感じず
P1431フューエルセンサーエラーも相変わらず頻発しとります・・残念。
まぁまた何本か入れてみるつもりですが。



あとはついでに、先日の燃ポン故障交換で外した燃ポン。





実物は思ったより結構大きくて複雑な構造してるなぁ、なんて。




これが問題のレベルセンサー部・・

これ部品取りでオクで誰か買ってくれないかなぁw












キリ番ゲット失敗・・仕方ないので51kmにて取ったった。

4年前の納車時には9年落ちで36000km弱だった愛車ですんで、走ってるほうかな~?















ま、そんなとこでございますが、フトコロも寒いので何かいい儲け話ないですか?笑




プロフィール

「今年の愛車総括!! http://cvw.jp/b/1353774/38415107/
何シテル?   08/20 07:24
YK-Miraiです。 2001年式のシボレーコルベットZ51 6MTに乗ってます。 車は全般興味有りますが、特にリトラなスポーツカーが好みです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ようやく2台並びました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 03:53:02
お手軽熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/27 02:45:03

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
2001年式のシボレーコルベットZ51 6MTです。 97年の発売当時からあこがれの車 ...
日産 180SX 日産 180SX
97年式の最終型180SX Type-R 5MTです。 通常出回ってるのはエアロなど付 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation