• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red pepperのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

「信州信濃の新蕎麦よりも私ゃ彼方の傍がよい」Vol.8

「信州信濃の新蕎麦よりも私ゃ彼方の傍がよい」Vol.8ゴールデンウィーク突入!・・・
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?。

私共は、いつもと変わらぬ休日となっております。

妻「お天気もよいし、いつもどうりお掃除済ませて、お買い物いくよ」
「天気がイイのが1番、そぉ~しましょぉ~♪、ドライブも楽しみましょぉ~♪」

自分は、掃除機係 & Yシャツアイロン係して・・・・・
ネットもしながら・・・

「小布施町の良さげな蕎麦さん見つけたぁ~♪?」
妻「まったぁ~♪?」
「イタ飯や寿司に比べれば健康食だし・・・」
妻「どんなお店よ?」
「はい」

・・・・ネット上の情報・・・・・
 そばの実を発芽させ搗き臼と独自の手打ち法によって、繋ぎ粉が不要な「発芽そば」に仕上げた。
 発芽期に発生する糖化酵素による甘みの増加、餅のような食感、独特のぬめり、従来のそばとの概念が変わります。

妻「ほんとかなぁ~♪?」
「ドライブも兼ねて、とにかく行ってみよぉ~♪」


・・・・・ってな訳で、千曲川沿いをドライブして到着・・・・・



小布施町、栗が有名ですが春の花をテーマに、「果樹園の花」に加え、至る所(家々)にガーデニング装飾がなされ・・・旅人を迎えてくれます。




いつもどおり14時過ぎだったので空いてました。



店主に由来を聞いたら・・・

御主人「上田市にあるお蕎麦屋「おお西」さんの技術を継承し、平成16年、小布施町に開業(のれん分け)したのです。」

妻「お奨めはなんですかぁ~♪?」

御主人「この丸い写真、発芽した実です。この芽がツナギにもなって十割蕎麦に粘りを生み出すんですよ。」
妻「・・・じゃ~♪その『発芽そば切り』お願いします、あんたは?」

「いろんなの楽しみたいから?・・・」
妻「三種そば?」
「ん~?・・・挽きぐるみは要らないから・・・『二色そば』でお願いします。」
御主人「かしこまりました。」


妻「・・・ちょっと待って!・・・」

妻「・・・やっぱり天麩羅もください。」
「そうそう、いいねぇー♪」
妻「私は『野菜てんぷら』、あんたも頼みな!」
「・・・いいの?」
妻「夕飯抜きだからねぇッ♪」
「・・・んじゃ~『山菜てんぷら』で。」
ご主人「かしこまりました、ありがとうございます。」



「ぁ~?朝鮮人参でもよかった?かなぁ~♪?・・・」

妻「春だから山菜でよかったさぁ~♪」
「でも?・・・元気になれるかもよ?」
妻「・・・もぉ~無理無理!」

「でも?長持ちするかも?・・・」
妻「無い!無い!」

「そぉ~かなぁ~♪?」

妻「そぉ~です、一食ぐらいじゃ効能が直ぐ出る訳ないでしょぉ~♪?」
「そりゃそぉ~だぁッ♪」

妻「私が元気にしてあげるから・・・大丈夫だってぇ~♪」
「はいお願いします・・・」



女将さん「お待たせしました」

野菜てんぷら


          &

山菜てんぷら


「ちょっと多かったかも?」
妻「・・・あんたなんかスグ食べちゃうくせにぃ~♪」
「・・・たぶん」


・・・・・ やっぱり、この季節は『ふきのとう』が1番でした ・・・・・


お姉さん「はい、お蕎麦でございます」


発芽そば切り


            &

二色そば



そして、締めは、濃厚な蕎麦湯!

「これは飲みきれないね?」
妻「なんでこんなに濃いの?」
「茹釜の残り湯ではなく、蕎麦湯を作ってるんだよ」
妻「ふぅ~ん♪・・・」
「たぶん、御代りはダメだと思うよ」

妻「美味しかったかい?」
「うん」

・・・・・ それぞれ紹介してもらったとおり個性ある蕎麦でした ・・・・・・





以上、GW前半戦はおとなしくしている予定の『ぐうたら夫婦』の報告でした○
Posted at 2013/04/28 17:56:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 蕎麦 | グルメ/料理
2013年04月21日 イイね!

On April 21, it is snow of this time!

On April 21, it is snow of this time!おはようございます。

梅や杏や桜が散り・・・
桃や梨が満開中・・・
林檎や葡萄の花も間もなく咲きそうな信州信濃の地・・・


平成25年4月21日(日)の朝


近所の昔のお姉さんが育てている花々が!


そして・・・


わが愛車にも・・・


マジ!っすかぁ?・・・


こんな事もあるのか?


ただただ驚きました。日曜日でよかったです。
でも?、今日は市内で42.195kmマラソン大会があります。
選手の皆さんの体調が気に掛かります、頑張り過ぎないようにして欲しいです。

以上、日曜の朝、長野市からお伝えしました。

Posted at 2013/04/21 06:52:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2013年04月14日 イイね!

メタボ対策も兼ねて妻とウォーキングのつもりだったのですが・・・

メタボ対策も兼ねて妻とウォーキングのつもりだったのですが・・・朝はのんびりして、掃除洗濯を片付けて・・・

妻「先週は遠出したし、ゆっくりしよう!」
「いいよ・・・」
妻「冷蔵庫なんにも無いから買い物には行かないと・・・」
「太ってきたから散歩しながら買い物するって云うのは?・・・いかがでしょぉ~か?」
妻「・・・そぉ~だね、大した買い物をする必要もないから・・・それでもイイよ」
「せっかくなら・・・隣街の公園の桜を見てみたい・・・」
妻「・・・いいけど?・・・」
「少し離れた駐車場をみつけてウォーキングしましょぉ~♪」
妻「わかった」


っと云う訳で・・・昨日、洗車したPRADOに乗せてもらってお出掛けしました。

妻「長野より遅いね、咲くのが?・・・」
「そぉ~だね、山際だから日が当たる時間が少ないせいもあると思うよ?」
妻「ふぅ~ん♪」

「いやぁ~♪、それにしても輝いてるね、あの黒い車!」
妻「わかったわかった、早く、歩くよ」
「はいはい」


この河原内は緑地公園になって・・・気持ち良い散策コースだと前から思ってました。
妻「水もキレイだね」

「雪融け進んで、上流には人があまり住んでないからだよ」
妻「なるほど・・・」


案内板
「なんて読むんだろう?・・・」

妻「ももがわ?」
「たぶん、それしかないよね?」
妻「真面目に歩けばいい運動になるよ」
「お互い長生きしそうないい名前の川だしね?」
妻「ちゃんと痩せればね!」


飯縄山や戸隠山の遠く向こうに北アルプスがぼんやり見えます。
まだ真っ白!雪に覆われてます。

「景色もイイし、小さい子供がいればお弁当もって楽しいだろうね」
妻「もう遅いし・・・」
「孫なら?・・・」
妻「どぉ~なる?ことやらぁ~♪?・・・」


妻「ん!、あっちへ渡ってみよぉー♪」
「橋以外で川渡り?・・・何年振りかなぁ~?」
妻「なかなか、こんなところ無いよね?」



「『水緩む』っとはこのことだね?」
妻「春が来たねぇ~ッ♪」



「春霞!、アルプスの雪がもっとハッキリ見れたらいいんだけどな?」
妻「花粉とチリ?」

「大丈夫ですか?花粉症・・・」
妻「ちゃんと薬呑んでるから、大丈夫!?」
「そりゃ~良かった」
妻「もっと早歩きしないと・・・脂肪が燃えないよ!」
「ラジャー!」


・・・・・・そして、お目当ての公園に到着!・・・・・・

「まだ少し早いけど、見事に咲いてるね?」
妻「屋台もボートも出てて、春の絵だねぇ~♪」


「完全にウォーキングに来たのを忘れてるね?・・・」
妻「そぉ~だっけ?・・・」



「まっいぃ~しょぉッ!」
妻「そうそう、のんびり眺めて、また緑地内をしっかり歩けばイイよ」



「ここって?、去年の夏、ペンギンが逃げて来て泳いだ池?って知ってる?」
妻「・・・ぁ~・・・そんな事あったよね?」
「隣の小さな動物園はけっこう有名だよね?」
妻「カンガルーの???・・・」

「・・・ハッチ!」
妻「そうそう」


朱色の弁天橋

「こう云う雰囲気の公園には付きもの・・・だよね?」
妻「そぉ~なの?・・・」
「日本庭園には池があってそのに橋を掛けて神社を祀るのが多いじゃん」
妻「・・・そうなんだ?・・・」
「・・・・・・」


妻「あ!金魚ぉー♪!」
「すくってみるかい?」
妻「・・・ん~ん!、しないよ」
「・・・・・・?」
妻「なんか久しぶりに見て・・・」
「昔を・・・」

妻「想いだしたダケだよ」
「いいもんだね、日本の風物詩ってやつだよね?」
妻「うん」
・・・金魚掬いのお兄ちゃんに期待させるだけしておいて・・・
妻「しないよ!」


以上、本日のぐうたら夫婦のつまらない話を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Posted at 2013/04/14 16:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウォーキング | スポーツ
2013年04月13日 イイね!

長野市 ;*☆染井吉野☆*; 満開中

長野市 ;*☆染井吉野☆*; 満開中今朝5時=最低気温▲1℃!・・・
昨晩降った冷たい雨がボディーの上で凍ってました。

それからお日様がポカポカと空気も地面も暖めてくれて・・・
15時ごろには14℃まで気温上昇し・・・

ここ数日、じっと寒さに堪え凌いでいた蕾が!・・・
パァーッ♪っと・・・開き、また開き・・・・・・

本日、満開! 
長野市の最南端まで、ドライブしてきました。
親子連れや友達とみんな・・・お外でのんびり散策してました。


自分は、午前中、残務整理・・・
(妻は仕事で・・・)
昼過ぎから、湘南の潮と砂を洗い流すため洗車に励み・・・


この写真撮影となりました。


どおしても斜め後ろからのショットが多くなってしまします?・・・。


でも・・・顔付も好きも大好きです・・・

(でもでも、間もなく8月ごろにはMCで趣が変わる予定だそうです?。)

202ブラックにも、ちゃんと桜が咲いてくれてます。


以上、桜前線の報告でした○
Posted at 2013/04/13 21:10:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2013年04月07日 イイね!

いざぁッ♪・・・鎌倉へ! (帰宅編)

いざぁッ♪・・・鎌倉へ! (帰宅編)二日目=最終日=帰宅日の報告となります。

一晩中、強風と雨音と荒波の音!♪・・・・・・

「よく寝れたか?」
妻「ん~?・・・」
「眠い?」
妻「・・・・・・何時!?」
「5時ごろ」
妻「・・・」
「雨止んだみたい?」
妻「・・・だから!?」
「ちょっと散歩でもぉ~♪???・・・・・・」
妻「・・・・・・」
「どお?」
妻「・・・わかった・・・」
「海、見に行ってみよう?」
妻「じゃぁ!いくよ!」

・・・・・PRADOは無事でした・・・・・



妻「思ったより早く雨止んだね?」
「うん」
妻「それにしても風が強かったよね?」
「そりゃそうだよ波浪警報発令中だもん」
妻「わかってる」
「ヨットも全部、陸に上げてもらってあるよ」

妻「朝日!」
「雲の切れてきたみたいだな」


「湘南でヨットやクージング、信州とは別世界だね?」
妻「いいよねぇ~♪」
「先立つものがなくっちゃダメだけどね?」
妻「そりゃそぉ~だ」



「俺はこのクルーザーより・・・」
妻「・・・ランドクルーザーの方が・・・」
「地について走るPRADOが好きに決まってるさぁ~♪」
妻「やっぱり!」



「あの灯台まで行ったら帰ろう」
妻「わかった」



「ここから泊まってる旅館も見えるね?」

妻「・・・???・・・わかった!」


「それにしても波しぶきが凄いねぇー!」

妻「お腹空いた、早く帰ろぉ~♪」
「了解」


「凄いなぁ~♪」

妻「怖いね?海って?」

「山に囲まれた信州じゃ、こんなのありえねぇ~・・・だよね」

妻「ほんとだよね」

「お天気がよければ登ってみたいけど・・・」

妻「帰りますよ!」

「はい」



・・・・・そんなんで、旅館ついて、朝風呂に入って・・・・・・

朝食!

「旨い」
妻「また太ちゃぅ~!?♪」
「朝飯なら大丈夫だよ」
妻「ちがう!、アンタが太ちゃう!って云う事!」
「ありがとうございます」


・・・・・ってな訳でチェックアウトしてお出掛けしました・・・・・


「鎌倉って云えば・・・」
妻「大仏様・・・」


「八重の桜!」
妻「やっぱ遅いよね、大阪の造幣局のは凄かったねぇ~♪」

「よく覚えてたね?」
妻「当たり前でしょぉ!」
「子供も喜んでたよな?・・・あのころが懐かしいなぁ~♪」
妻「・・・うん・・・」

「やっぱ鎌倉だ」

妻「小学校の修学旅行以来?・・・かも」


「1泊2日で東京・横浜・鎌倉、ハードなスケジュールだったよね?」
妻「私は、そんなに?よく覚えてないわぁ~♪」

「20円で中入れるってさ」
妻「マニアックな値段だよね?」
「・・・ノーコメント、どおする?」
妻「やっぱいいや」
「わかった」


・・・・・てな訳で、あとは鶴岡八幡宮へお詣りしました・・・・・
( 写真撮影・・・わすれました )


「明日も仕事、早めに帰ろう」
妻「そうそう、また来ればいいよ」

「そうだよね」
妻「でも・・・もうちょっと海見ながらドライブしてよ」
「ラジャー」

妻「こんなに空は晴れているのにねぇ~♪?」
「海は波浪ぉ~・・・ですね?」

妻「・・・?・・・つまんない!」
「こんな景色もなかなかないので記念写真撮っていい?」
妻「いいけど、こんなに強い潮風じゃー!、私は出ないよ」
「わかった」

「やばいやばい」
妻「そぉ~でしょ?」
「PRADOが錆ちゃう!」
妻「退散しよぉ~♪!」


・・・・・ってな訳で・・・・・


湘南大橋 → 国道129号 → 厚木IC → 東名高速道路



・・・・・ゼンゼン渋滞なし!・・・・・


東京IC → 環八外回り → 練馬IC → 関越自動車道 → 藤岡JCT → 上信越自動車道

まったく混んだ道路はなく・・・横川まで・・・


「なんかスイスイ過ぎて気持ち悪いよね?」
妻「楽でいいじゃん!」
「それに疲れないしね?」
妻「やっぱ大きいクルマは楽チンだわぁッ♪」
「そのとおりですね?」
妻「あとは私が運転するから休みな!」
「・・・はい、お願いします。」
妻「寝てきなさい!」
「わかった」
・・・・・そんな訳で、ほんとうに助手席で寝てしまいました・・・・・・


以上、1泊2日のつまらない旅行小話にお付き合いいただき、ありがとうございました○
Posted at 2013/04/25 22:36:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショッピング&グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「【動画】 2016 TACOMA etc http://cvw.jp/b/1555863/34881540/
何シテル?   01/13 07:11
車好きの皆様といろんな情報交換etc…させていただければ幸いです。 週中は妻が通勤使用してます(自分は電車通勤)。 週末に愛車(&愛妻)とロングドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1234 5 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド Silver Black (トヨタ ランドクルーザープラド)
Maker : Toyota Car model : Land Cruiser Prad ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation