• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red pepperのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

お正月 ・・・(年に一度の親孝行?・・・編)

お正月 ・・・(年に一度の親孝行?・・・編)
離れ離れの暮らす家族の都合が合わず・・・

大晦日だけ、親の元気な顔を見ながら・・・

ランチ & ディナー だけで・・・

ぐぅ~たら♪な年越し をしてきたので・・・


1月3日(土)には、家族(3世代)が、久しぶり(2年振り)に揃ったので・・・

・・・

一泊ですが、 近場の温泉 へ出掛けたので、報告させていただきます。


(傾斜に建ったホテルの玄関横に停車させていただきました)


年配の親には遠出は難しいのと・・・



落ち着いた雰囲気で・・・



静かな温泉街・・・



親のリクエストもあって・・・



この旅館 を・・・



予約しておきました。



夕刻着となり・・・



早速・・・



温泉に浸かって・・・



心も身体も温まって・・・



もらうことができました ○





一休みして、食事処へ・・・



みんなが揃った・・・



夕食と・・・



相成りました。



自分は、やっぱり・・・ ビール♪!・・・



お料理の量も・・・



適度で・・・



お正月らしい・・・



お洒落に・・・



手も加えてられて・・・



美味しく・・・



頂く事が・・・



できました。


(リクエストに応えてもらった「牛肉」代替えの『伊勢海老』も!・・・)


年寄りには・・・



これでもか・・・



っと言うくらの・・・



お料理数が・・・



次から・・・



次へと・・・



出てきましたが・・・



それぞれ、「美味しい」っと・・・



言ってくれて嬉しかったです。





娘と夜の散歩へ出掛けたのですが・・・



これっと言ったお店もなく、 お寺 にも誰も居なかったので・・・


(前回、 ココ で、ランチ&日帰り温泉した宿)

旅館に帰って・・・



勤め先の話など聞いて・・・



静かに就寝でました ○





朝食に「お雑煮鍋」なんぞをいただいて・・・



親にも初詣をしてもらって・・・



「健康守り」を買ってあげて、よい親孝行っとなったと?・・・思います。





親を実家に届け、子供を駅に届けて、自分達も帰宅をしました。



自分は、 塩で汚れたPRADO を、下回りも含めて洗車をしてもらい・・・



お正月休みが終了!・・・しました。


以上、いつもの夫婦漫才風ではありませんでしたが、今回は日記とさせていただきました。

いつもの、長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2015/01/10 10:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 暮らし/家族
2014年12月07日 イイね!

日帰り温泉(貸切状態) & 鶏料理(米国風)

日帰り温泉(貸切状態) & 鶏料理(米国風)西日本や北陸方面では・・・

突然&早い大雪!・・・お見舞い申し上げます。

こちらは、雪国のハズ?なのですが・・・

舞う程度で、快晴な週末となりました。

高い山々のお陰です、感謝感謝。





妻「やっぱ?・・・、日曜日は温泉に行こぉーッ♪」

「・・・、歳をとったせい?・・・ですかねぇ~♪?」

妻「・・・、だって?、他に行くとこ?・・・無いじゃん!」

「ん~ん♪・・・、疲れも癒されるしね」

妻「そぉ~そぉ~♪、支度するから・・・PRADO・・・暖めて置いてよねぇーッ!」

「了解!、今朝は冷えたからねぇーッ!」




・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、温泉に浸かりに出掛けた次第です ・・・・・・・・・・・


は、桜で賑わう 元城下町 へ ・・・

ホテル ですが、日帰りでも入浴 もできます。



妻「お客さん?、少ないねぇ~♪?」



「奥のほうから、カラオケが聞こえるけど?・・・」



妻「・・・誰も?・・・ロビーには居ないしぃ~♪」



「無料の貸切!?・・・っだねーッ♪」

妻「・・・、じゃぁ~♪、2時間コースでイイかなぁ~♪?」

「ラジャー、のんびり浸かってこよぉー♪」



・・・・・・・・・・・ ってな訳で、温泉内へ ・・・ 至福の貸切 & ひとり温泉 っとなりました ・・・・・・・・・・



春にはビンク色に染まる景色を眺めながら・・・


県南部はお天気にも恵まれて・・・


露天風呂にて、「大の字」姿にて、ゆったり浸かり・・・


堪能させて・・・


いただきましたぁ~~~♪


桜の季節はこんな感じです(ホテルロビー展示絵画)






妻「お待たっせぇ~♪」

「自分も今、上がったとこだよ」

妻「ちょっと、クールダウンして・・・遅いランチにしましょ~♪」

「うん、蕎麦でも?・・・イイ?・・・、 『焼き味噌』入れるの ・・・だけど?・・・」

妻「・・・???、先週、食べたばっかじゃん、蕎麦わぁー!」

「はい、そうでした・・・、○○子の好きなのでイイよぉッ♪」

妻「・・・、街に戻りながら、何にするか考えるねぇ~♪」


・・・・・・・・・・・ ってな訳で、後ろ髪を引かれる想いを払拭した次第です ・・・・・・・・・・・・



千丈ヶ岳 が、真っ白になってました






妻「・・・決まったぁ~♪!」

「何?何?・・・」

妻「 KFC ィーッ♪!、最近?・・・食べてないもん♪」

「テレビCMの影響もあるよね?」

妻「はい、そぉ~ですよぉッ♪」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、ランチ(自分は夕飯を"兼ねる")となりました ・・・・・・・・・・・・



「食べ過ぎ?・・・じゃない?・・・」



妻「イイのぉ~♪、アンタは夕飯ないから、好きなだけ食べてイイよぉッ♪」

「お気遣い、ありがとうございます」

妻「いただきまぁ~すぅッ♪」

「はい、どうぞぉッ♪」


カーネルクラシックサンド


以上、蕎麦を食べ損ねた? ・・・ ぐぅ~たら夫婦の日曜日報告とさせていただきます。
Posted at 2014/12/09 07:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 暮らし/家族
2014年07月19日 イイね!

氷見温泉郷 魚巡りの宿 ・・・ そして ・・・(3/5)

氷見温泉郷 魚巡りの宿 ・・・ そして ・・・(3/5)前回アップさせていただいたブログ・・・

白川郷 & 富山新港 ・・・ そして ・・・(2/5) 』 ・・・

の続編っとなります。

時間もなくなっていたので・・・

湾岸に近い国道415号走行は諦めて・・・

富山高岡バイパス(国道8号) ~ 氷見街道(国道160号)を北上し・・・

氷見市街地を右手に見ながら ・・・ 宿に到着です。



妻「やっと、到着だぁ~♪」

「お疲れさまでした、のんびりしましょぉ~♪」



妻「後期車も止まってるねぇ~♪!」

「そうだね・・・」



妻「私は、前期車の顔が好きだなぁ~♪」

「人それぞれ好みがあるから・・・、いずれにしろメーカー戦略だからね」

妻「そんなことはともかく、部屋で休んで、温泉でのんびりしよぉーお♪!」

「ラジャー!」



妻「二人じゃ、もったいない広さだねぇ~♪」



「うん、海が見えるってイイなぁ~♪」



妻「・・・???碧くないし?・・・」

「お天気のせいもあるから、仕方ないよ」

妻「わかったぁ~♪、お風呂にいくよぉッ♪!」

「・・・はい!」



妻「ジャグジーだしぃーーーッ♪」

「イイっすねぇ~♪」

妻「うん」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・≪ 略 ≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「さてさて、夕飯だぁ~♪」

妻「お部屋で食べるのって・・・初めてかもねぇ~♪?」



「魚三昧!、イイですねぇ~♪」



妻「ほんじゃ♪、カンパァ~ィ♪」



「○○子の好きなマグロが無くっていけないね?」

妻「・・・そんなことないよ、日本海の幸をいただきましょぉ~♪」



「白えび&さざえがイイねぇ~♪」

妻「わたしの分は食べないでよね!」

「・・・わかってるってぇ~♪」

仲居さん「『氷見手延うどん』です、冷たいうちにお召し上がりくださいませ」



妻「・・・懐かしいうどん!って感じぃ~♪」

「出汁も効いてて、旨い!じゃん♪」

妻「・・・蛸のサラダ?」



「水蛸のカルパッチョって言うんだってさ」

妻「・・・蛸は美味しぃ~・・・野菜の鮮度が?・・・今一かな?」

「・・・まぁ~そぉ~云うこともあるさ」

仲居さん「 白えび の唐揚げっとなります」



妻「・・・香ばしくって美味しいぃーーッ♪」

「お刺身も良かったけど、これもイイねぇ~♪」

仲居さん「フグのしゃぶしゃぶでございます」



妻「フグって?・・・ほんと、久しぶりだよねぇ~♪」

「テッサもいいけど・・・身もしっかりしてて、食べ応えもイイ感じ、甘エビの頭も入れちゃお♪」

妻「・・・?邪道だよ」

「いいの♪・・・旨いしぃ~♪」

仲居さん「甘鯛の塩焼きでございます、温かいうちにどうぞ♪」



「山の中では?・・・なかなか売ってないよね?」

妻「うん・・・塩加減もよくって美味ひぃ~♪」

「一人で、ちゃんと剥けますか?、剥いてさしあげますか?」

妻「いい!」

仲居さん「真鯛の煮付けとなります」



妻「!・・・ちょっと甘めだけど、懐かしい味って感じ♪」

「家じゃ・・・魚なんか煮たことないよね?」

妻「うるさい、黙って食べな!」

「はい・・・すみません」

仲居さん「お食事となります」

<写真を撮り忘れたのいで・・・ネット画像のパクリです>


「もぉ~お腹いっぱいで・・・食べれないかも?・・・」

妻「・・・じゃぁ~、そぉ~しときな!」

「・・・もったいないじゃん、お願いしますよぉ~♪???・・・」

妻「・・・・・・?????・・・よし!、その換わりに、明日の朝!ジョギングしなさい!」

「はい!」

仲居さん「デザートでございます、地元のスイカです」



妻「わぁ~い♪」

「スイカ好きだねぇ~♪」

妻「うん♪」

「俺のも食べてイイよ?」

妻「・・・いただきまぁ~っすぅッ♪」


・・・・・・・・・・ ってな訳で、食事を済ませ、大浴場の方に、一風呂して、就寝 ・・・・・・・・・・


翌朝、指令どおりホテル界隈をジョギングに!



もちろん、自分一人だったので・・・



散歩・・・



っとなりました ○



・・・・・・・・・・ ホテル着 ・・・・・・・・

「(小声)起きましたかぁ~♪」

妻「・・・・・・・・・起きてるわ!、お腹空いたぁ~♪」

「フロントへ電話します!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仲居さん「お待たせいたしました、ごゆっくりお召し上がりください、ご飯のお替りしてください」



妻「・・・ちょっとボリューム不足だよねぇ~♪?」

「・・・朝飯は、こんなもんでしょ?、体に優しいって云うことで・・・」

妻「いただきまぁ~すぅ♪」



「朝から和食を食べるってイイねぇ~♪、たまには・・・」

妻「・・・、家じゃ・・・無理です」

「はい」


・・・・・・・・・・・・・ てな訳で、氷見とはお別れしました ・・・・・・・・・・・・・・・




以上、一日目ラスト&二日目の朝の報告となります。

続報は、追って後日の報告とさせていただきます。

( 二日目は、加賀の国へ出掛けました )
Posted at 2014/08/01 18:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | グルメ/料理
2013年11月02日 イイね!

深まる秋を感じ…温泉も食事も…ごちそうさまでした ○

深まる秋を感じ…温泉も食事も…ごちそうさまでした ○先週、11月3日(日)・・・久しぶりに・・・

温泉と仏閣ある上田市塩田平へ出掛けてきました。

昼食時間まで温泉街の隣接しているニ寺を訪れました。

まずは、北向観音・常楽寺 ・・・
善光寺と方位を相対しており???……
薀蓄があるお寺です。






















次には、八角三重塔で有名な 「 安楽寺 」 です。




















1時間ほど温泉街も含めて散策して昼食と温泉を頂きました。

オーベルジュ 温泉かけ流し貸切風呂の宿 「 桂荘 」 さん









お料理の斬新さとクセの無い味付け・・・
地元食材への拘り・・・

















小さい旅館の良さも味わえました。



温泉も程よい湯加減、かけ流しの泉質の良さ



妻「よかったぁッッッわぁ~ッぁん♪」 ・・・ でした?。





・・・・・ っで、帰り道のもう一寺も訪れクールダウンしました ~ 前山寺 ~ ・・・・・















落ち着きある旅にも似合う PRADO! ・・・ 愛車です。
関連情報URL : http://www.bessho-spa.jp/
Posted at 2013/11/10 09:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「【動画】 2016 TACOMA etc http://cvw.jp/b/1555863/34881540/
何シテル?   01/13 07:11
車好きの皆様といろんな情報交換etc…させていただければ幸いです。 週中は妻が通勤使用してます(自分は電車通勤)。 週末に愛車(&愛妻)とロングドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド Silver Black (トヨタ ランドクルーザープラド)
Maker : Toyota Car model : Land Cruiser Prad ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation