• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red pepperのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

ショッピングモールでも夕飯に「海の幸」いただいて ・・・ 帰路へ ♪ 【完】

ショッピングモールでも夕飯に「海の幸」いただいて ・・・ 帰路へ ♪ 【完】
一泊二日のドライブ旅行ブログに・・・

貴重なお時間を割いていただき・・・

都合6回に渡り・・・お付き合いいただき・・・

まことに、ありがとうございました。 m;( _ _ );m


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「他のお客さんに迷惑掛けないように、写真撮るようにね!」

「わかったぁ~♪」

妻「たぶん、Takashimaya の方に居ると思いけど、メールしてよねぇッ♪」



「了解、イイもの見っけたら買ってもイイからねぇ~♪?・・・」

妻「うん!、じゃぁ~あ・ねぇ~♪」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、のんびりと、ショールーム観覧することができました ・・・・・・・・・・・





素敵なスポーツ車 や ・・・





力強いSUV車 を ・・・





撮影したり、乗り込んだりして、楽しむことができました ○





・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、妻が行っているであろう百貨店へ向かいました ・・・・・・・・・・・・




到着後、メールをして探そうとしたら・・・

妻メール『もう、違う百貨店に居るから、コッチに来てよ』



妻「けっこう、しっかりクルマ見てきたねぇ~♪」

「うん♪、ありがとうございました、何か欲しいもの?・・・あったぁ~♪」

妻「・・・?、無いって言えば、嘘になるけど・・・今回はイイや♪」

「なんで?」

妻「今回は充分に楽しませてもらったから・・・イイのぉーッ♪」

「○○子が、そう言うんだったら・・・イイよぉッ♪?」

妻「じゃぁ~♪、まだお昼、食べてないから・・・何か?食べるぅ~♪?」

「・・・、ん~♪?・・・まだお腹?・・・空いてないよぉ~♪」

妻「ほんじゃ、帰えりますかぁ~♪?、帰り道で早めの夕飯にすればイイよね♪?」

「イイよぉ~♪」



妻「早めに帰って、洗濯もしなくっちゃいけないしぃ~♪」

「中央道の帰り道で、夕飯って?・・・コレって言うお店???・・・ないかも?・・・」

妻「高速に乗らないで・・・一般道で走ってみればぁ~♪?」

「とりあえず、そぉ~しますかぁ~♪・・・」


・・・・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、国道41号を北上することに ・・・・・・・・・・・・・・・・・


「あッ!」

妻「ナニ?」

「4年ほど前にコッチに来た時に寄ったモールにあった『鯛飯屋』さんに行ってみたい!」

妻「ドコだっけぇ~♪?」

「たぶん?・・・『モゾワンダーシティー』だったはず!」

妻「そこ!イイねぇ~♪・・・久しぶりだよね?、寄っててみよぉ~♪」


・・・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、久しぶりのイ■ン様に、到着です ・・・・・・・・・・・・・・


「丁度、1ヶ所、空いてるぞぉ~♪」

妻「立体に登るより、便利だよねぇ~♪?」



「うん♪、・・・でも?・・・日差しが当るのが?・・・」

妻「イイの!、出入りが簡単で早いじゃん♪」



「はい、仰せのとおりです、真夏じゃないしね?」

妻「そぉ~そぉ~♪、それより!・・・、やっぱり、お腹空いたぁ~♪!」

「イイですよ、今の時間帯なら、空いてるはずだし?・・・」

妻「じゃぁッ♪、先に、早い夕飯して、ちょっと、モール散歩しましょぉ~♪!」


・・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、お目当てのテナントへ向かいました ・・・・・・・・・・・・・・・


「やっててぇ~・・・良かったぁ~♪」

妻「そぉ~言えば、依然来てた頃は、いつも行列だったよね?」



「ランチタイムやディナータイムは?・・・無理だったよね?」

妻「うん♪」



「さてさて、鯛飯に?・・・ナンのオカズにしよっかなぁ~♪?・・・」

妻「!・・・アタシは唐揚げがイィ~♪・・・」

「俺わぁ~?♪・・・天麩羅!・・・でもイイ?」

妻「・・・・・・・・?、ヨシ♪」




妻の〔元祖鯛飯&から揚げ〕



自分の〔塩鯛飯&天麩羅〕


妻「から揚げ!・・・久しぶりだわぁ~♪」

「鯛飯は?・・・どぉ~よぉッ♪?」

妻「・・・・・・・・、おいひぃ~ッ♪」

「自分の塩も食べてみるかい?」

妻「うん♪!、アンタもコッチの唐揚げや御飯も食べてみなぁ~♪、カボチャ天麩羅ちょうだい?」

「はい、どうぞぉ~♪、あんがと♪」


・・・・・・・・・・ ってな訳で、早めの夕飯を、ゆっくり食べて、モール内を散策へ♪ ・・・・・・・・・・


妻「やっぱ、広いねぇ~♪」



「全部のお店なんか?、見切れないよね?」



妻「そんなに見なくってイイよぉ~ッ♪、散歩するダケなんだから?・・・」



「そぉ~だよねぇ~♪」

妻「・・・!、それより、明日の朝飯?・・・何か買ってこぉーッ♪!」






「!・・・旨そぉーッな♪!・・・パン♪」



妻「ほんと!、コレ勝って帰ろぉ~♪!」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、帰路っとなりました ○ ・・・・・・・・・・・・


<帰り道のS.Aにて、ピンボケ!・・・お恥ずかしい>



妻「運転?・・・代わりますかぁ~♪?」

「なんか、今日は調子イイから、休んでいてイイよぉッ♪」

妻「じゃぁ~♪、おねがいしますぅッ♪」

「了解!」


・・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、少し遅くなりましたが、無事、帰宅となりました ・・・・・・・・・・・


以上、長文にお付き合い・・・ありがとうございました。

やっぱり、PRADOは長距離ドライブも楽チンで快適でした ◎       ~ 完 ~
Posted at 2014/09/28 16:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピンングモール | 旅行/地域
2014年09月14日 イイね!

朝から食べ過ぎぃッ♪ → 寄り道(トヨタ自動車㈱「名古屋オフィスビル」へ)♪

朝から食べ過ぎぃッ♪ → 寄り道(トヨタ自動車㈱「名古屋オフィスビル」へ)♪
前夜は、ご馳走&お酒も頂き・・・

いつもより遅めの就寝した?(たぶん)のですが・・・

朝、5時30分には・・・

目が覚めてしまいました・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「アンタ、もう寝れないんでしょぉ~♪?」

「・・・よく、わかったねぇ~♪?」

妻「わかりますぅーッ♪」

「お風呂にでも入りますかぁ~♪?」

妻「・・・アタシは、まだ眠いので・・・」

「じゃぁ~♪、朝の散歩に行ってくるわぁ~♪」

妻「昨夜も食べ過ぎたから、頑張ってきなさい♪?」

「わかったぁ~♪・・・じゃぁ~ねぇ~♪」

「・・・・・・・・・・・・、やっぱ!、アタシも行くぅ~♪」


・・・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、宿の周辺を散歩することに ・・・・・・・・・・・・・・


「朝露も降りてて、寒いくらいだねぇ~?」

妻「いつもより、秋の訪れが今年は早いよねぇッ♪」

「まだお彼岸前、残暑が厳しいんだけど、今年は違うよね」

妻「もう少し早歩きしないと効果はないよ?」



「わかったぁ~♪」

妻「がんばれ、がんばれぇ~♪」

「あまり遠くまで行くっと帰り道が分かんなくなちゃうよぉ~♪?」

妻「・・・・・・、うん♪、それより、やっぱ、お腹が空いてきたぁ~♪・・・」

「先に宿に帰ってもイイよ?」

妻「ダメ、帰り道がわかんない~♪」

「じゃぁ~一緒に帰って、昨夜の夜食でも食べますかぁ~♪?」

妻「うん♪」


・・・・・・・・・・・ ってな訳で、部屋に帰る事となりました ・・・・・・・・・・・・


妻「どれどれ♪???・・・」



「美味しそぉ~♪」

妻「・・・1ヶずつにしよぉ~♪?」

「???」

妻「食事処での朝食も・・・たくさんあると思うから?・・・」

「そぉ~だよねぇッ♪」

妻「秋刀魚の押し寿司?・・・珍しいよねぇ~♪」

「秋刀魚って言えば、大船渡や気仙沼のイメージが強いよね、でも、青魚は関西が本場だよね?」

妻「・・・、締めてあって、さっぱりしてて・・・美味しいよ」

「うん、うちらの方じゃ、締めるっといったら鯖だけかもね?」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、朝食時間に、ようやくなって、お食事処へ ・・・・・・・・・・・・・


妻「普段では、朝から食べれない『和食』!・・・楽しみだよね」

「俺は、納豆と卵とご飯があれば、それでもイイんだけど・・・」

妻「無理無理、アンタは珈琲とパンが大好きジャン!」

「・・・・・・まぁ~♪・・・」

妻「共稼ぎの時は、お互い無理しないでおきましょぉ~♪」



「さぁ~食べるよぉ~♪、バイキングコーナーもあるじゃん♪」

妻「面白がって・・・取り過ぎないようにね!」

「・・・はい」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



妻「・・・?!?!・・・、やっぱ、アンタは何でも一通り持ってこないと済まないんだからぁ~♪」



「イイじゃん♪、せっかく作ってくれた料理人さんに報いるためだよぉ~♪」

妻「ごはんダケは、一杯にしときなさい!」

「了解」

妻「朝から贅沢だわぁ~♪」



「せっかくだから・・・頂きましょぉ~♪」

妻「お腹と良く相談しながら食べなよ!」



「・・・ほんと、旨い!・・・お出かけ先の朝食って・・・やっぱり不思議だよねぇ~♪」

妻「・・・何が?」

「いくらでも、食べれそぉ~♪!」

妻「・・・?、見えないところで普段は仕事のプレッシャーがあるからですよ?」

「!・・・そのとおりだねぇ~♪」


・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、やっぱり!食べ過ぎました ・・・・・・・・・・・・


妻「部屋でゆっくり休んで~、チェックアウトすればイイよね?」

「はい、もう・・・ ひとッ風呂!・・・いたしましょぉ~♪」

妻「イイですねぇ~ッ♪」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、チェックアウト時間(11時)まで、リフレッシュ♪して ・・・・・・・・・・・・・・


「チェックアウトフロア!・・・もう誰も居ないしぃーッ♪」

おニイちゃん「○○様、おくつろぎできましたでしょうか?」

妻「・・・はい♪」

おニイちゃん「それは、ようございました、ほんとうにありがとうございました」

妻「お世話になりました、こちらこそ遅くまですみません」



おニイちゃん「ご満足いただいたすれば、幸いでございます」

妻「こちらこそ、ありがとうございました」

おニイちゃん「またのお越しをお待ち申し上げております」

妻「はい♪」

「・・・・・・・・・・・?」


・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、ホテルを跡にすることと相成りました ・・・・・・・・・・・・


「帰る前に、せっかくイイお天気だから、もう1回、海を見てからでもイイ?」

妻「・・・、とくにあてもないし、イイですよ」

「あんがと♪」

妻「・・・、写真撮りたいダケでしょ?」

「正解です♪」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、二見浦方面の海沿い道路を目的地設定しました ・・・・・・・・・・・・・











「昨日に引き続き、イイ天気!・・・だねぇ~♪」



妻「よかったねぇッ♪、アタシは散歩してくるから、早く、写真撮ってよねぇ~!」



「ラジャー♪」







妻「まっだぁ~♪?」

「もうちょっとダケ・・・」



「はい、終わりました」

妻「じゃぁ~帰ろぉ~♪」



「そぉ~は言っても・・・直帰したって、しょうがないジャン?」

妻「どこか?、あてがあるのぉ~♪?」

「自分的には?・・・お街に寄って・・・眼の保養をしたいなぁ~♪?」

妻「どこ?」

メイエキ周辺!」

妻「何があんの?・・・」

タカシマヤ名鉄百貨店ミッドランドスクエア・・・とか・・・」

妻「決定ぇ~♪!」


・・・・・・・・・・・ ってな訳で、ミッドランドスクエア地下駐車場に目的設定しました ・・・・・・・・・・・・・


「この先の東名阪自動車道!・・・渋滞だってぇ~♪?」

妻「一般道、走ったて・・・同じだから、我慢してこのまま行きましょぉ~♪?」

「こんなイイ天気の三連休ど真ん中!・・・仕方ないよね?」

妻「そぉ~そぉ~♪」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「やっとこ、走るようになってきた・・・一休みしてこぉ~♪」

妻「OKぇ~♪」


大山田P.A



妻「ソフトクリーム♪・・・食べない?」

「イイけど?・・・半分ずつでもイイ?」

妻「そぉ~だよね、朝、食べ過ぎたからねぇッ♪」

「この天気だと・・・やっぱり冷たいもんがイイよね?」

    
 ≪ ソフトクリーム画像はないです、撮り忘れました ≫


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、東名阪も名古屋高速5号万場線も快適に走って ・・・・・・・・・・・・・


妻「名古屋駅って?・・・いつ以来だったけぇ~♪?」

「たぶん?・・・、4年ぶりぐらいだと思うよ?」

妻「PRADOで来るのは初めてねぇッ♪」



「そうそう、前は年代物の130サーフだったよ♪」



妻「じゃぁ~早く駐車場に停めて・・・お店ウロウロしよぉ~♪!」

「OKぇ~♪」

妻「やっぱり、自動車メーカーも入っているビルだから、広い駐車場だねぇ~♪」



「うん!、安心して停められるよね♪」

妻「アンタは、TOYOTA ショールームを見たいんでしょ?」

「うん♪・・・、それより最上階の『スカイプロムナード』行ってみたい?」



妻「行かなぁ~い♪・・・ Takashimaya へ行ってるから、アンタ、クルマ見終わったら連絡して♪」

「了解♪、ほんじゃまたぁ~♪」


・・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、それぞれ別行動っと相成りました ○ ・・・・・・・・・・・・・・・・・

                               
                                   ~ まだ、つづきます、すみません ~
Posted at 2014/09/26 15:01:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 帰り道 | 旅行/地域
2014年09月13日 イイね!

海の幸 & 松坂牛 etc ・・・ 堪能させていただきましたぁ~ッ♪・・・。

海の幸 & 松坂牛 etc ・・・ 堪能させていただきましたぁ~ッ♪・・・。
伊勢神宮〔皇大神宮(内宮)〕にて・・・

お参り をすませて・・・

まだ、日も高かったのですが・・・

早めに、チェックインすることとしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「海の見える旅館が?・・・良かったか?・・・なぁ~ん♪?」

「でも、ココがイイって言ったのは?・・・○○子の方ジャン♪?」



妻「???・・・そぉ~だっけぇ~♪?」

「そぉ~ですよ、もう充分に海を見てきたからイイじゃん♪?」

妻「うそうそ、ココで良かった・・・ですよ♪」

「・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おネエさん「○○様、お待ちしておりました、こちらへどうぞ」

妻「フロントじゃなくってイイの?」

おネエさん「○○様、こちらにてチェックさせていただきますので、お待ちくださいませ」



「ロビーでチェックイン♪!、イイ感じ・・・じゃん♪」



妻「うん♪うん♪」



おネエさん「○○様、お菓子をお召し上がりくださいませ、お飲み物はいかがなさいますか?」

妻「何があんの?」

おネエさん「抹茶、お茶、ホットコーヒー、アイスコーヒー、紅茶 ・・・ で、ございます」

妻「アタシはアイスコーヒー、アンタは?」

「抹茶でお願いします」




・・・・・・・・・・・ ってな訳で、美味しいウェルカムドリンク&和菓子を頂きました ・・・・・・・・・・・


おネエさん「では、お部屋へご案内申し上げます」

妻「お願いします」

おネエさん「こちらで、お召しいただく浴衣をお選びくださいませ」



妻「・・・ん~♪・・・、これこれ♪」

おネエさん「ご主人様も、お願いいたします」

「俺も選ぶの!?・・・、貴女に選んで欲しいなぁ~♪?」

おネエさん「?・・・、お客様が・・・」

妻「!!!・・・コレにしな!」

「はい!」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おネエさん「お泊りいただく『斎王の宮』は、本館『千の杜』とは別棟となっております」



おネエさん「夜は足元にお気をつけ下さいませ」

妻「アンタ、写真は後にしなさい!」

「はい、はい♪」



おネエさん「ご夕食は、ココ、1階となりますので、お時間になりましたらお越し下さいませ」

妻「わかりました、迷わなくってイイよね」

おネエさん「お部屋は、5階となります」



おネエさん「お部屋は、557号室、角部屋となります」

「ソレって、ラッキー♪って云うことですか?・・・」



妻「!・・・、そんな余計な事は聞かなくってイイの!」

おネエさん「それでは、お入りくださいませ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おネエさん「こちらの和室にクルーゼットがございます、お着替えなどにお使いくださいませ」



妻「二人だと・・・もったいない!・・・感じだよねぇ~♪?」

「うッうん♪?、・・・緑と空がキレイだよ?」



妻「神々が宿る杜?・・・パワースポット的なセラピー効能があるかなぁ~♪?」

「もちろん!、お参りして、身も心も清められているから、きっと若返ると?・・・思いますよ???」

妻「???・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おネエさん「アメニティはコチラにご用意させていただいております」



妻「ありがとうございます」

おネエさん「何かご用命がありましたら、遠慮なくフロントへお申し付け下さいませ」



「恐れ入ります」

おネエさん「では、失礼いたします」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「すみませぇーん♪」

おネエさん「はい!」

妻「ブクブク♪ってするジャグジーのスイッチって?、どこにあるのでしょぉ~か?♪・・・」

おネエさん「はい!、コチラでございます。浴槽内を照らスイッチはお隣です」

妻「ありがとうございまぁ~すゥッ♪」



妻「わぁ~~ッい♪」



「よかったねぇ~♪」

妻「うん♪」




「どうする?」

妻「お風呂に入りますよぉ~♪」














「俺は、大浴場でサウナに入りたいけど?・・・」

妻「・・・???、そぉ~だよね、せっかくだから、大浴場にも行こぉー♪!・・・」




・・・・・・・・・・ ってな訳で、大浴場に、それぞれ入って、のんびり♪してきました ・・・・・・・・・・・


「夕焼け!・・・綺麗だよぉ~♪」



妻「山々に沈む夕焼けとは?、やっぱ違うよねぇッ♪?」

「普段は、夕焼け?、なんか見たことなんか無いもんねぇ~♪?」

妻「うん♪・・・・・・・・・ところで・・・」

「はい?」

妻「お腹、空いたんですけどぉ~♪?・・・」

「時間まで、待ちましょぉ~♪?」

妻「わかったぁ~♪」


・・・・・・・・・・・・・・・  ってな訳で、ひと休みして、夕飯っとなりました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


妻「時間になったぁ~♪?」

「もう?・・・10分ぐらいかな」

妻「・・・イイじゃん!、行こうよぉ~♪」

「わかったぁ~♪」

・・・・・・・・・・・・・・・ お食事処へ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「お腹、空いちゃったから早く来ちゃったぁ~~♪」

おネエさん「よぉ~ございますよ、○○様、お待ちしておりました、こちらにどうぞ」



「すみませんねぇ~♪」

おネエさん「どういたしまして、ごゆっくりお召し上がりくださいませ」



妻「全部?・・・食べれるかなぁ~♪?」



「ゆっくり食べれば何とかなるよ?」

妻「アンタ!、無理しちゃダメだよ!」



「うん」

妻「そんじゃ、かんぱぁ~い♪」



「最初から、押し寿司!」

妻「イイじゃん♪」



「ウニ?・・・大丈夫?」

妻「今日は大丈夫なのぉ~♪?」



「トマトのドレッシング?・・・多くない?」

妻「トマトだけ、上手に食べなさい」



「器もシャレてんねぇーッ♪」

妻「これも、プラスオン♪されてるんだよね?」

「ビール頼んでもイイ?」

妻「はい、イイですよ♪」



おネエさん「お造りでございます」




「おいしそぉ~♪!」

妻「・・・品がイイよねぇ~♪」



妻「メインはまだ?・・・かなぁ~♪???」

「ちゃんと、タイミングをみて、運んでくるんだよ」

妻「・・・ふぅ~ん♪」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おネエさん「○○様、大変、お待たせいたしました。焼き物となります」



妻「!!!」

おネエさん「ご注文頂いておりおました『松坂牛』アワビ』『サザエ』でございます」

妻「『アワビ』!・・・大っきぃーねぇ~♪」

おネエさん「これで、よろしかったでしょうか?」

妻「はい」

おネエさん「では、これから焼いてお持ちいたしますので、少々、お待ちくださいませ」

「はい、お願いします」

・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、焼き物がくるまで、『梅酒』を呑んで、待つことに ・・・・・・・・・・・




「皆さん、楽しそうに食べてますねぇ~♪」

妻「キョロキョロ!するんじゃないのぉ~♪」



おネエさん「お待たせいたしました、焼き物の薬味でございます」



おネエさん「はい、器が大変、熱くなっております、お気をつけ下さいませ」



妻「わぁぁぁ~い♪、いあただきまぁ~すぅ♪」

「美味しいかい?」

妻「うん♪、アンタも温かいうちに、早く食べなさい!」

「・・・うんめぇ~ない♪」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、アっと云う間に ・・・・・・・・・・・・




妻「美味しかったねぇ~♪」

「はい」

おネエさん「天麩羅で、ございます」



「食べれるかなぁ~♪???・・・」

妻「任せなさい、要らないのぉ~♪?」



「次、ご飯物も・・・あるよ?」

妻「別腹です・・・アタシは牛しぐれ飯で・・・」



「自分は、白米で・・・」



妻「デザートも美味ひぃ~♪!」



「お腹?・・・大丈夫?」

妻「はい!、美味しゅ~ございましたぁ~♪」

「よかったねぇッ♪」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おネエさん「お夜食に、どうぞ♪」



「無理!・・・ですよぉ~♪・・・」

妻「ありがとうございます・・・明日の朝まで保ちますよねぇ~♪?」

おネエさん「冷蔵庫へ入れて置いていただければ、大丈夫かと・・・」

妻「ほらぁ~♪、じゃぁ~♪・・・いただきますぅッ♪」

「・・・・・・・・・・」


・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、十二分にいただいたので、夜の散歩に ・・・・・・・・・・・・・


「食べ過ぎたぁ~♪」



妻「今晩ぐらいなら、大丈夫?・・・」



「そぉ~云う事に・・・」



妻「いたしましょぉ~♪」

「PRADOは?・・・、明日、満タンにしてあげないとね?」



妻「冷えてきた、お部屋に帰ろぉ~♪」



「ジャグジーに入りますか?・・・」



妻「当然ですよぉ~♪」









お見苦しくてすみません。 m;( _ _ );m

             ~ 明 朝 報 告 へ と … つ づ き ま す ~
Posted at 2014/09/23 12:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海鮮 | 旅行/地域
2014年09月13日 イイね!

「第62回神宮式年遷宮」後の初参拝 & 海の幸ディナー前の伊勢うどん~♪

「第62回神宮式年遷宮」後の初参拝 & 海の幸ディナー前の伊勢うどん~♪
伊良湖岬から・・・

伊勢湾フェリーにて55分・・・

鳥羽港着 ・・・

お伊勢参り
に向かいました。


妻「外宮も内宮も両方・・・お詣りするのぉ~♪?」

「ん~~ん♪???・・・○○子はどう思ぉ~?」

妻「???・・・賑やかな方って?・・・どっちだっけぇ~♪?」

「そりゃぁ~♪・・・内宮の方が『おかげ横丁』もあってお土産屋さんもたくさんあるよ♪」

妻「そぉ~そぉ~♪、そっちダケでイイよぉ~♪、のんびりできるしさぁ~♪」

「了解!・・・とりあえず、内宮に目的地設定するね♪」

妻「はい、おねがいします」

・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、ナビ目的地設定して、楽ちんドライブ♪ ・・・・・・・・・・・・・


「けっこう、混んでるねぇーーーッ!」

妻「三連休の初日・・・仕方ないよぉ~♪?」

「少し離れていても、空いている駐車場ならドコでもイイよね?」

妻「はい、おねがいしますぅ~♪」

・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、なんとか、かんとか、駐車場に到着です ・・・・・・・・・・・・・



妻「けっこー!、暑くなってきたねぇー♪」

「でも、例年よりは涼しい方だと思うよ♪?」



妻「そぉ~だよね?、ちゃんと帽子かぶって日焼け対策して、行きますよぉッ♪」

「了解♪」



「駐車場も参拝者用通路も、昔と比べれべ綺麗で便利になったよねぇ~♪」

妻「???・・・何年ぶり?・・・だっけぇ~♪」



「たぶん?・・・5年ぶりぐらいかな?」

妻「・・・、それにしても賑わってるねぇー!♪」



「気候も良くなって、観光シーズン♪!・・・仕方ないよぉ~♪」

妻「そぉ~よねぇ~♪、寂しい閑散した処よりは、アタシは好きぃッ♪」



「どこのお店も・・・ほんと、美味しそぉ~だよねぇ~♪」

妻「危ない、危ない!・・・さっき、食べてきたばっかりでしょぉ~♪?」



「でも、この焼き魚の香りはぁ~♪!・・・キツイよねぇ~♪」

妻「今晩も、海の幸をいただくんだから・・・ガマンしなさい!」



「・・・・・・・・ はい 」

妻「ちゃんとお詣りして・・・心も身体も・・・清めないとダメですよぉ~♪」

「痩せる事もお願いしてみよ♪?」

妻「・・・???」

「さぁ~♪、宇治橋鳥居!・・・冗談抜きで・・・ちゃんと参拝しましょぉー♪」



妻「アンタ、人に迷惑掛けないように写真撮りなさいよぉー!」

「はい!」



妻「スニーカー履いて来て・・・良かったねぇ~♪」

「玉砂利の上は、やっぱりスニーカーに限りよね?」



妻「いつきても、綺麗な水が流れてるよね?」

「昔の参拝客は、この五十鈴川で気も清めてからお詣りしたって聞いたことあるけど?・・・」



妻「ふぅ~ん♪?」

「ほんと、だってぇ~♪」

妻「・・・そんなことイイから、ちゃんと願い事考えてあんの?」

「はい、大丈夫ですよ♪」

・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、『正宮』にて参拝です ・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   二 礼 二 拍 手 一 礼   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


妻「それでは、宿に行って、お休みいたしますよ」

「はい、かしこまりました」




妻「20年に一度の『式年遷宮』後のお詣りができて、ようございました」




「そう申して頂ければ、幸いでございまする」




妻「でも?・・・宿の前に、少し、店を覗いてまいろう」

「へぇ~♪、かしこました」



妻「いろいろな香ばしい匂い♪・・・小腹が空いてきた感じ?・・・じゃ~♪?・・・」

「名物の『うどん』など・・・いかがでございましょぉ~か♪?」



妻「そぉ~いたしましょ♪、ワチキは咽喉が乾いた・・・蜜柑果汁が飲みたい♪」

「へぇ~♪、かしこまりやした」



妻「・・・???・・・ん~♪、この『うどん』・・・ソチが残り全部食べて良いぞ♪」

「お口に合いませんでしたか?」

妻「・・・、やはり、『うどん』は讃岐じゃのぉ~♪」

「では、拙者が頂きやす」



妻「・・・どうじゃ?」

「・・・、讃岐のコシと比べるものでは無いっと思いますが?・・・」

妻「ふぅ~ん♪、じゃが、今晩の宿の夕飯が楽しみじゃから、お前がお食べ♪」

「へぇッ!へぇ~い♪(これはこれで?・・・イイのになぁ~♪?)」


・・・・・・・・・・・・・ ってな訳で、お詣りを済ませて、宿に向かうことに相成りました ・・・・・・・・・・・・


道中にて・・・

妻「アイスクリームが食べたいなぁ~♪」

「コンビニ見当たらない?から?、スーパーでもイイ?・・・」

妻「OKぇ~♪」

「ほんじゃ、ココで・・・」


・・・・・・・・・・・・ っな訳で、時間にも余裕があったので、店内をウロウロ♪ ・・・・・・・・・・・・・


妻「!!!・・・???・・・」

「どぉ~したぁ~♪?」



妻「アジって捕れるのぉ~♪???・・・長■でも?」

「???・・・ありえない!」

妻「間違え!っだよねぇー♪?」

「はい、誰にでもミスはあるものですよぉ~♪」

妻「でも、珍しいよねぇ~♪、写真撮っときなぁ~♪」

「了解♪」


・・・・・・・・・ ってな訳で再び、PRADOに乗車して、宿に、明るいうちに、到着です ・・・・・・・・・・・・




妻「お風呂に入って、のんびりしよぉーッ♪」



「ラジャー♪、夕飯まで、元気があったら散歩もイイよね?」



妻「夕食前でもいいよ、お散歩なら・・・」



「まぁッ、ともかく、チェックインしてから考えればイイじゃん♪」



妻「そぉ~しましょッ♪!」

                          ~   つ  づ  き  ま  す   ~
Posted at 2014/09/21 20:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お詣り | 旅行/地域
2014年09月13日 イイね!

次の「海の幸」を求めて ・・・ PRADO、フェリー、初!乗船ん~ッ♪

次の「海の幸」を求めて ・・・ PRADO、フェリー、初!乗船ん~ッ♪
伊良湖岬にて・・・

潮の香りするランチをいただいて・・・

フェリー乗り場へ直行しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


妻「次の乗船時間は?・・・何時だったけぇ~♪?」

「船乗り場まで行ってみて・・・また考えればイイじゃん」

妻「そぉ~ね、時間を決めた旅行じゃないしね」

「そぉ~そぉ~♪」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妻「次の鳥羽行きの出航時間は何時ですか?」

待機駐車場係りのオジさん「13時ですよ」

妻「!・・・あと・・・4分しかない?・・・」

「まだ?・・・間に合いますかぁ~♪?」

待機駐車場係りのオジさん「直ぐに、車検証を持って、乗車券をお買い求めください」

妻「ありがとうございます、アタシが買いに行ってくるから、アンタ、クルマ移動しときな!」

「はい!」

乗車手続きのお兄さん「大丈夫ですよ、ココでお待ちください」



「ありがとうございます、出航時間が遅れてしまうかもしれないですね?、すみません」

乗車手続きのお兄さん「心配しなくて、結構です、ありがとうございます」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「間に合って・・・よかったねぇ~♪?」

妻「・・・???・・・でも?、2分ぐらい出航時間を遅れさせちゃったよぉ~♪」



「気にしなくってイイってたよ、係りの人が・・・」

妻「そぉ~だよね!、問題ナシ!・・・だよねぇ~♪」

「さぁ~、デッキに上がって・・・船旅を楽しもぉー♪」

妻「OKぇ~♪」


≪ほとんど関係のないイメージ動画・・・っと言うことで・・・≫



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


妻「船内はガラガラ?・・・誰も居ないけど?・・・」



「お天気もイイし、皆、デッキで潮風に当たってるんだよぉ~♪」



妻「そぉ~だよねぇ~♪」

「それより?、いくら掛かんの?、乗船料?・・・」



妻「けっこうなお値段で・・・ございますぅ♪」

「!・・・・・・・・・」

妻「まぁッ♪、イイから、デッキに行くよ!」

「はい・・・???・・・5メートル!かぁ~?♪」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




妻「ほんと、お天気が良くって良かったねぇー♪」



「空と海の碧さ!・・・やっぱイイもんだよねぇッ♪?」



妻「眩しい!」



「日焼けが気になるなら?・・・船内で休んでれば♪?」

妻「うん♪、アンタは写真撮りたいんでしょぉっッ♪?」

「はい」


・・・・・・・ ってな訳で、潮風に当たりながら近づく鳥羽港に近づく風景を撮ってみました ・・・・・・・・・


神島




『潮目(しおめ)』って言うんだと思います?、たぶん。海流を実感させてもらいました。



答志島



菅島



そして、鳥羽の観光ホテルが見えはじめてきて・・・



小島も見えてきて・・・鳥羽らしい景色となってきました。



操舵室のワイパーもさすがに、クルマとは違います、デカイ!。



観光船も・・・



お出迎えしてくれてる感じで・・・



真珠???の養殖棚?・・・を、横目に見ながら・・・



真珠の会社さん・・・



有名な水族館・・・



そして、着岸へ・・・



作業員に皆さんの息もピッタリ合ってました ○



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


妻「さぁ~♪、行くよぉ~♪、『クルマに乗ってください』ってアナウンスあったよ!」

「あいよ♪、わかったぁー♪」



妻「思ったより、早く着いた感じぃ~?♪・・・」



「まったく、揺れなくって・・・快適だったよねぇッ♪?」

妻「うん♪、陸路でも良かったかもしれないけど、楽しかったよ♪」



「そりゃ~よかった、ナイスアイディアっだったよね?」

妻「まぁ~ねぇ~♪」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「!?!?・・・おかしいなぁ~♪?」

妻「どぉ~したの?」

「ナビの現在位置!?・・・」



妻「???・・・ほんとだぁ~♪、まだ伊良湖のままだねぇ~♪?」

「きっと!、フェリーの中だから・・・現在位置が読めてないだけだなんだよ!」

妻「上陸すれば・・・位置情報が直るよね?、きっと」

「たぶん」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あんまり時間も無いけど・・・『鳥羽』を楽しもぉ~♪?」



妻「また、美味しいもの・・・食べれるよね?」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「さぁ~ナビ位置も直ったし、目的地をセットして、 お参り にでも・・・行きますか?」



妻「OKぇ~♪!」

                             ~  つ  づ  く  ~
Posted at 2014/09/18 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | 旅行/地域

プロフィール

「【動画】 2016 TACOMA etc http://cvw.jp/b/1555863/34881540/
何シテル?   01/13 07:11
車好きの皆様といろんな情報交換etc…させていただければ幸いです。 週中は妻が通勤使用してます(自分は電車通勤)。 週末に愛車(&愛妻)とロングドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910 1112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド Silver Black (トヨタ ランドクルーザープラド)
Maker : Toyota Car model : Land Cruiser Prad ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation