• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mutsuのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

KOS電池交換

KOS電池交換年末を迎え、買い物等で何かと落ち着きません。

最近、KOSの電池が消耗し反応が鈍ったり、電池交換マークが表示されたりしていました。
今日やっと電池を交換しました。
うちのランダー君は、05年12月15日生産の初期型なんですが、KOSは後発のモデルの小型のKOSに交換してあります。
普段は、バッグの中に入れてるんですが、なぜかOPのカーボン調カバーをつけてます(^_^;

横の凹みに-ドライバー等を差し込んで拗れば簡単に開きます。
しっかり、Oリングが入っており、少々の水没では、浸水することは無いようです。
そういえば、師匠はD:5のKOSを洗濯したそうです。それでも、浸水はなかったといってました。

CR2023を交換して、再びケースを閉めれば交換終了!
作業時間は、1分でした。
Posted at 2010/12/29 17:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2010年12月27日 イイね!

地デジ鹿

地デジ鹿ついに、地デジ鹿完了!

ワンセグチューナーは、4年ほど前から着けてたんですけどね。
師匠のD5シャーモニーのフルセグ4×4を見せつけられmあまりの画面の違いに、愕然としたことも・・・
しかし、4×4チューナーは、なかなか手が出せませんでした。

自動後退の広告で、年末まで特価とのことで思い切って、GETしました。
取り付けは、アンテナの貼り付けに神経を使ったことと、配線の処理に手間取ったことで、3時間ほどかかりました。
汎用品ですから、アンテナ線も電源線も長くって・・・(^_^;

これは、アウトランダー純正オプション品と同じものです。
今、取り付けキットだけ注文してるところです。
取り付けキットがあれば、助手席の底面へ吊り下げてチューナー本体を設置できるようです。

08年以降のアウトランダーやD5であれば、別売のMMCSとの接続ハーネスにより、タッチパネル対応しているようです。
うちのは、初期型なのでリモコン操作となります。

ワンセグとの切り替えや受信局の切り替えもスムーズですね。
RCA接続ですが、画面はキレイですね。
今度、師匠に自慢しなきゃ(^_^)v
Posted at 2010/12/27 20:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2010年12月23日 イイね!

80,000キロ

本日、走行距離が80,000キロになりました。
納車から、ちょうど5年目になります。
バイパス道を走行中だったため、記念写真は撮れませんでした・・・(^_^;

今月初めに車検を終えたんですが、先日の冷え込みの折スターターモーターの元気なく回りました。
それで、年末年始にバッテリー上がりで、工場長の出動をお願いするのも気が引けるので、本日バッテリーを交換しました。

さらに、先日購入したあるものを取り付けました。
工場長とセールスの大ちゃんにアドバイスをもらいながら、格闘すること約3時間。
無事取付終了!

近々、画像アップしますね。

そいれから、車検の時にノーマルに戻したこのパーツ、ブッシュの対策品が出ているそうです。
また、時間があるときに交換してもらう予定です。

取り付けられてる方は、一度点検されてはどうでしょうか?
Posted at 2010/12/23 22:21:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2010年12月07日 イイね!

車検終了!

車検終了!1泊2日の車検から、帰ってきました。

昨日、工場長と確認したように、フロントブレーキパッドが交換してあるようです。
慣れ親しんだ感触から、しっかりとした感じに、タッチが確実に変わってました。
また、当たりつけて焼きも入れてやらないといけませんね。

ポチッとしたホイールに、スタッドレスを組んで、交換してもらいました。
中国山地も、そろそろ雪の便りが聞こえてきそうです。
今年は、どれだけいけるでしょうか?



車検のついでに、5年間使った純正フォグの電球を交換しました。
自動後退で見つけたこれ

Posted at 2010/12/07 20:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2010年12月06日 イイね!

2回目の車検

早いモンで、もう2回目の車検です。

走行距離は、まもなく80,000キロを迎えます。
今朝、通勤に使ってるガレージに取りに来ていただき、1日かけて整備してもらったようです。
CVTフルードは、以前交換してたので、今回はキャリパーのシール類の交換と、フロントブレーキパッドの交換くらいです。

午後、工場長からこの部品のブッシュが傷んでるので、とりあえずノーマルに戻してる。
三菱部販を通じて購入してるので、部販と相談してみるようです。

明日には、ポチッたホイールとスタッドレスに交換して、帰って来るようです。
Posted at 2010/12/06 21:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「駆動用バッテリー容量チェック http://cvw.jp/b/162867/47676938/
何シテル?   04/25 14:13
三菱車に8台乗り継いで来ました。 8台目のアウトランダーPHEV と長い付き合いをしたいと思います。 みなさんと、いろんな情報交換ができればと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   1234
5 6 7891011
12131415161718
19202122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

今年もコレの季節です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 20:33:19
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) ボンネットエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 16:36:33
目の前で閉店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 19:21:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱8台目。GG2W14型からの乗り換えです。 2022.02.15 ラインオフ 20 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
釣り専用車
三菱 レグナム 三菱 レグナム
5台目の愛車レグナム25ST-Rです。 7年半・138千キロ乗って、思い出の詰まったクル ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
14年10月23日生産 14年10月28日Dラー到着 14年11月07日登録 14年11 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation