• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

LPDS参加 後編

LPDS参加 後編



前編からの続きです。





モビリタの講習後は昼食会場へ移動。
昨年オープンした富士スピードウェイホテルのレストランでの
ランチメニューが用意されていました。

 

結構立派なレストランですね。

  

食後はホテル内のミュージアムを無料で観覧できます。
私は昨年一度観ていて写真もその時一通り撮っていますし、
午後の集合時間が迫っていたので軽く見て回る程度で済ませ、
午後プログラムの行なわれる本コースのAパドに移動します。

 

本コースの走行は全て教習車。
自車が消耗しなくて良いので、私にとってもそのほうが望ましいです。

講師の搭乗するRCFがペースカーとなり、
そのペースカーに参加者の乗る教習車が2~3台続くカルガモ走行形式。

1周ごとにホームストレート上で参加車両同士の隊列を入れ替えて、
ペースカーの走行ラインを辿れるようになっています。

周回はインラップ含めたしか4周?
それが2走行枠分です。


教習車はLCコンバーチブルとIS350を走行枠毎に乗り換えます。

 

私のAグループは1枠目はLC500コンバーチブルでの走行。

 

当初は先導走行だと、普段のFSW昼休みに行われる体験走行レベルかなと考えていましたが、
その想像とは大きく異なりました。

インラップこそ完熟走行ペースですが、2周目隊列変更直後から全開加速。
ストレートエンドはさすがに結構手前でブレーキングポイントを取っていますが、
そこからのコーナーアプローチ、100Rのコーナースピード、
後半セクション等は結構なペースでの周回です。

LCもサーキットモードに設定されているのでリミッターカット状態。
ホームストレートで隊列入れ替え後からの全開加速とはいえ、
メーター読み240㎞/h位出ていました。
ただこの速度域の運転でメット・グローブ不要というのも別の意味で少々怖かったですね。

10速ATパドルシフターでの走行は本当に爽快で、シフトダウンのオートブリッピングからの
V8サウンド全開加速は爽快感満点ですね。
こういう大きいコースならLCも充分に本領発揮できます。

ただ2トン超えの車重という事もあり、フルブレーキ連発の連続走行は厳しそうな印象でした。



2枠目はIS350に乗り換えての追従走行。
LCと比較してしまうとIS350では明らかに非力感が…
乗る順番が逆だったら丁度良かったかもしれませんが。

相変わらず講師はRCFで快調に飛ばしてますが、
IS350ではパワー差があり、ペースカーに付いていくのに結構精一杯です。

同枠の他の参加者の方もサーキット走行に慣れている方のようで、
このペースに付いていこうとしているので、
私も隊列を崩さないようにと。

ISはストレートでは180㎞/hでリミッターが効いてしまいますが、
コーナーは借り物車両という事を忘れてしまうくらい
かなり全開に近いペースで必死に追っかけていました。

コーナーでミスってもその後の加速でごまかしの効くLCに対し、
ISだとATの仕様もあり、立ち上がり加速でかなりもたついてしまうので
コーナーで頑張らないと付いていけません。

そのような感じで、カルガモ走行なりに車両ごとに違うスタイルで走れたのが
結果楽しかったですね。

ただこういう大きいコースを走る時は、
パワーのある車が本領発揮できて楽しいというのも改めて実感できました。

本日最後のプログラムはサーキットタクシー。
講師のRCFに同乗で数周走ってくれます。
本コースでの同乗走行も初の経験ですね。
ここで初めてヘルメット必須となり、貸出が行われました。

 

同じエンジンでも、LCと比較しても300㎏も車重の異なるRCF。
ここまでの教習で多く連続周回している為、タイヤが結構タレているようでしたが、
コーナー進入でアンダー傾向の状態から微妙にリヤを流して車の向きを変えつつ
最小限のスライドロスで立ち上がっていくのはさすがプロドライバーの技術ですね。


最後にAパドックガレージ内で閉会式。
レッスン終了証と記念品の贈呈。

私はスコット氏のサイン入りのIS500ミニカーを頂きました。
これは嬉しいですね。



スコット氏も通訳越しの会話でしたが、
終始テンション高めなノリと気さくな人柄で盛り上げようとして下さって好印象でした。

参加前はレッスン系のイベントだと少々物足りないかな・・・と考えていましたが、
良い意味で期待を裏切られ、
富士スピードウェイを1日満遍なく満喫できる
レクサスらしいホスピタリティ精神に溢れたイベントでした。

昔のレクサスの走行系イベントではLFAを教習車として自身で運転できた時代もありましたが、
昨今の価格高騰で、気軽に走らせられる車両ではなくなってしまいましたね。

今回の本コース走行も、LCともう一台はIS350でなくIS500かRCFであれば…と思いましたが、
参加者分の台数確保の関係で実現できなかったんでしょうかね。
ただそれでも久々にFSW本コースを走れたのは楽しかったです。


スタッフの数が必要以上に多い印象でした。
アテンドスタッフはプログラム進行をつつがなく行う為、快適に過ごせる為か、
過剰と思える位の人数でしたね。

車両へのゼッケンの貼り付けや取り外しまでやってくれるようなイベントは初めてでしたw



1日がかりの走行イベント参加も久々で、終わるとドッと疲れが・・・

ドライビングを学びつつ、多くのレクサス車両に乗る事が出来て、
大変充実した1日を送る事が出来て満足の1日でした。

このようなイベントを企画して下さった運営の方々、ありがとうございました。
Posted at 2023/04/02 22:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年03月29日 イイね!

LPDS参加 前編

LPDS参加 前編


3/29にFSWで行われた、
Lexus Performance Driving School in Japan
参加してきました。




こういうレクサスの走行系イベントは競争率が高く
今までなかなか参加できずにいたのですが、今回は抽選に当たりました。

 

朝の集合場所はFSW内のレクサスカレッジ
ここに入るのは初めてですね。

 

駐車場に車を停めると館内に案内されて開会式まで待機、
飲み物や軽食が用意されています。

その間に駐車場待機のスタッフの方が参加車両にゼッケンを貼って下さるようです。

今回は2日間にわたり開催されて、
各日20名(同伴者可)の少人数構成。

開会式で今回の講師の紹介。
チーフインストラクターとしてスコットプルーエット氏。

私はあいにく存じ上げなかったのですが、
世界的なレーシングドライバーの方です。

続く4人の講師にも
86/BRZレースやフォーミュラで活躍されている
トヨタ若手ドライバーの方々が担当。

走行にあたっての注意やドラポジの重要性の講義の後、
モビリタに移動して実践。
モビリタも初めて入りました。



水の撒かれたコースでのデータ計測。
データロガーを載せて、加減速・Gのかけ方などを分析してモニター出力。
どうやら私は操作が荒いようで、Gボールセンサーが激しく動いてしまっています。
たしかに自覚は大いにありますw



そしてスタートラインからアクセル全開で一定速度域で速度固定、
全力のブレーキからブレーキを徐々にリリースし、
前加重をかけたままでのコーナーアプローチ。
これは結構実践的ですね。

ここは何往復もできて毎回講師による批評を受けられるので、
ステアリングの切り出しが少し遅い、ブレーキを一気にリリースしすぎ等の
参考意見を頂きつつ、徐々に修正する事も出来ました。


次はオートクロスというパイロンコース走行。
昔から私はこういうパイロンコースは全然覚えられず苦手なのですが、
今回のコースは慣れていない方でもわかりやすいよう
パイロンが多数設置されていて、迷う事は少なかったです。

ドラレコの動画ですがこのような感じです。


スコット氏監修のコースレイアウトのようでコーナーの曲率がなかなか絶妙。
一気に加速した後にきつめのシケインがあるので、
突っ込み過ぎて減速しきれなかったりするとアンダーが出たり
コースオーバーするように作られています。

しかもドライ・ウェットが混在する路面状況という奥の深いレイアウト。
モビリタではこのセクションが一番面白かったですね。

 

自車で2本走った後に、教習車のIS300でのタイム計測。
いつもはペースアップするとコースがわからなくなり
ミスコースを多発する私ですが、
今回のコースはわかりやすかったので、なんとか無事走り切れました。

続いて教習車RCFでのスキッドパッド。
これは昨年に木更津のPEC東京にも同じような物がありましたね。

 

ただウェットでのコントロールはやはり難しいですね。
定常円からリヤをスライドさせてからの状態が長く保てません。

アクセルコントロールの加減でアンダーになるか
そのままスピンしてしまったりと挙動変化が早い。

スコット氏運転のISへの同乗走行もありました。
アンダーもオーバーも出さない絶妙なコントロールで
タイヤのグリップを目一杯使っての驚異的な速さでのドライビングでした。



Gが凄く、同乗後には頭がクラクラするほど。
引退したとはいえトップドライバーはやはり違いますね。

ツーショット写真も快く応じて下さいました。



写真が多くなっているので、前後編に分けます。
Posted at 2023/04/02 22:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年03月13日 イイね!

茂原走行

茂原走行



もう2週間ほど前になってしまいますが、
また茂原のGRヤリス レンタル走行に行ってきました。





平日の走行日の設定がなかなか無く、3月になってようやく平日枠が設定されたので
休みを調整してエントリー。

昨年は余裕で2枠分取れたのですが、
今回はエントリー者多数のようで、1走行枠しか確保できず。
本当は3枠分位走りたかったのですが、1枠取れただけでも良かったです。

せっかく茂原まで行くのだからとスープラの体験走行も一緒に申し込み。

当日天候は東京では朝から雨でしたが、千葉はギリギリ午前中は晴れていたので、
ドライで走行できました。

 

GRヤリスの装着タイヤは今回はAD09ネオバ。
これもグリップ感は悪くなかったです。



前回のベストタイムにはあと少し届かず。
まあたまにこうして全開走行できるとストレス解消で良いですね。

  

スープラ自体もどんなものか気になっていました。
折しもその前週にお台場BMWセンターでZ4を試乗してきたので、
兄弟車同士、内装の違いや走行フィールを比較できます。

 

ペースカー付きの体験走行なので、
せいぜいホームストレートで多少踏む位しか出来ませんが、
それでも直6ターボのフィーリングとパワーは気分良かったです。



昼過ぎに退散。
帰りの高速道で土砂降りに遭い、海ほたるで休憩中に雨が上がると、
雲にかかった湾岸エリアや都心部の景色が見えました。

  

平日に千葉に来る際は、朝は首都高の通勤渋滞にハマらない為に5時台に通過し、
帰りは夕方の帰宅渋滞にハマらない時間に帰ってくるのがストレス少ないですね。

メンテナンスフリーのコミコミでこのエントリー費用ならコスパが良いので、
今後も平日開催があれば通いたいところです。

車体が花粉と雨でドロドロになってしまったので、
帰り際にキーバーラボできれいに洗い流してもらいました。




今週はFSWでレクサスの走行イベントに参加予定です。
Posted at 2023/03/27 21:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「アクア入れ替え http://cvw.jp/b/162998/47648338/
何シテル?   04/11 17:33
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2014年12月19日納車 2024年 1月24日売却 最終走行距離 57024㎞ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation