• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

体力が全回復しそう?

 さとの実家に来ています。で、立ち寄ったパン屋にて。


 死んでても生き返るとまでは思えませんが、かなり元気が出そうな気がするのはわたしだけでしょうか。ドラクエ世代の心を射抜く商品名。もちろん買いましたよ。おいしくいただきました。ちなみに千葉ニューのジョイフル本田敷地内、クーロンヌというパン屋さんです。

 なかなかネーミングセンスに長ける店員さんがいらっしゃるのか、「カツコ・デラックス」という名前のカツサンドも売ってました。ジワジワ来ます。
Posted at 2019/05/10 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2019年04月26日 イイね!

島根県に行ってきた(その2)

 かれこれ1か月くらい前のことになってしまいましたが、島根県2日目の朝は宍道湖がお出迎えでした。写真はありませんが、宿の料理も質、量ともに高く、大満足でした。そして結構安かったし。


 まずは松江城の周囲を巡る遊覧船、堀川めぐりに繰り出します。


 その名の通り、松江城の周囲の堀を船は進んでいくのですが、途中何か所も橋の下をくぐるのです。で、橋によっては通常の状態では通れません。なので、屋根が傾斜して、全高を下げるということができたりします。もちろん客の全高も下げる必要があるのですがね。なかなかスリルありますよ。


 季節限定ですが、船には掘りごたつが装備されていました。なので水面を通る風は冷たいけれど、船頭さんの軽妙な松江城下町解説とも相まって、なかなか楽しい時間が流れていきます。


 続いては、遊覧船からも見えた松江城へ。何回か行ったことはあるけれど、国宝になってからは初めてだなぁ。


 国宝になって何が変わるってわけではないんだろうけれど、国宝になれたのはどうも研究の成果のようです。ちょうど同じ頃、丸岡城の築城年代がはっきりし、最古の天守ではないことが判明したというニュースを見ただけに、興味深いものがありました。最古でなくなった丸岡城も、もしかしたら国宝になれるのかも!?


 国宝の中を工事しているというのが興味深くて撮りました。耐震工事だったかな。こういうところを見せるのも、文化財保護への理解のためには必要なことだと思います。


 そして最上階には、国宝指定書が。本物かどうかは知りませんが、なかなかお目にかかれるものではないと思ったのでね。


 ランチは、すぐそばにあるろんぢんへ。場所やお店の風格を考えると、リーズナブルだと思います。ナポリタンは、ちびっこ向けにちょっと味をアレンジしてくださいました。おかげさまでおいしくいただきました。


 島根県ゆかりの人のサインもあったりします。それにしてもこの年代のサインは貴重だと思うなぁ。アイドルの頃ですよ。それにしても、なかなか達筆なのは知ってましたが、若い頃から達筆だったのですね(あたりまえか・・・)。下の方々だって、6人いた頃のサインだし、今となっては貴重ですよ。


 絶対にもう、新規に書かれることのないサインもあります。


 わたしのサインも、書いてくればよかった・・・(爆)。

 その後、すぐ近くのめのうの店にはまる。


 なかなかの、古くからの名店だったみたいですね。わたしもいろいろ悩んだ末に、最初買う気はなかったんだけどタイガーアイの勾玉にひかれて買っちゃった。さとは、延々悩んでブレスレットを買ってたなぁ。まぁこういうものは、いいと思ったタイミングに買うのも何かの縁だと思うのでね。

 あとは中国道をひた走り、大阪へ。


 ホテルにチェックインし、すぐ夜の街へ。歩いていけるところにあるお好み焼き屋さんへ。


 おいしいらしいことは調べて行ったのですが、まさか以前ミシュランガイドに載っていたとは。待ち時間の長さも納得のおいしさでした。隣が「べんきょう部屋」って名前のラブホだったのが、子連れには微妙でしたがね。


 ちなみに、「べんきょう部屋」について公式サイトで調べてみたのですが、中身は普通のラブホでしたね。部屋によって学校の教室とか、個別指導塾の自習室とか、保健室とか、体育館の物置(もちろん体操のマットがある)とか、名前を活かしたコンセプトの部屋にすればおもしろいだろうに(爆)。一番高いVIPルームのコンセプトは、校長室でキマリですよ(コラ)。

 かくして島根県から大阪市内にワープし、夜は更けていくのでした。
Posted at 2019/04/27 20:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年04月25日 イイね!

北野食堂が帰ってきた!

 とはいっても、休業していたわけではありません。会社が北野食堂からどんどん遠くなり、数年間ごぶさただっただけのことです。本館の記載から調べたところ、5年ぶりだったんですね。時間が経つのは早いなぁ。

 そのためか、いつの間にか価格が改定されていました。2〜3割くらいの値上げでしょうか。


 例えば焼きそば大盛りは560円+80円だったようですが、今では700円+100円に。肉丼大盛りは660円+80円だったのが、800円+100円に。カツ定食大盛りは1000円+80円だったのが、1300円+100円に。まぁ、5年もあればそれくらいの価格改定もあるかもね。むしろ昔と変わらぬたたずまいでお店があること自体を喜ぶべきなんだと思う。以前いたと思う、小柄で腰の曲がったおじいちゃんはいなくなってたし。


 ひさしぶりで、ちょっと自信がなかったので、オムライス大盛りを注文しました。オムライスの中身のご飯は焼き飯なので、味に変化をつけつつ飽きて食べられなくなるのを防ぐ効果もあります。1皿で二度おいしいメニューだと思っています。ちなみに以前は680円+80円ですが、820円+100円になってました。


 以前と変わらぬ味わい。おいしくいただきました。
 
 ところで書き終えて気づきました。「カツのせ 450円」だって。こんなの昔からあったかなぁ。カツオムライス大盛りが、820円+100円+450円で1370円。カツカツカレー大盛りが、900円+100円+450円で1450円。楽しそう・・・(笑)。
Posted at 2019/04/27 18:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2019年04月22日 イイね!

どうやらこれは、本気らしい

 新型RAV4を見に行きました。個人的には展示車しかなくて、試乗車がないのなら行く意味がないとまで思っているくらい興味があったんだけど、さとは展示車だけでいいから見たいというのでね。

 そしたら、勢いに乗って(?)再びヴォクシーの試乗を行い、さらには自宅へ乗り付けて車庫入れまで敢行、ついでに見積もりまで取ってきてしまいました。

※顔の好みの問題で、この段階ではまだZSやZS煌2ではないのです

 いわゆる商談のような形にまで行っちゃったんだけど、さとはなかなかキレのあることを考えていたなぁ。具体的には、次のような感じ。
・10月からよっしーの保育料が無償化されるから、財源はそこから月3万近く出せる
・ある程度の大きさのミニバンが必要なのは今後数年である可能性が高いと考え、残価設定ローンを考えるのもありかも
・350万の新車を10年乗っても、3年落ちの中古車を200万円代前半で買って7年乗っても、1年あたりのコストは30〜35万くらいで結局変わらない → つまり新車にこだわる理由も中古車にこだわる理由も、最終的なところでは大差がない

 ウケたのは、ヴォクシー購入に際しての残価設定ローンがいかにメリットが大きいかとか、販売店の金利は3.9%で金融機関よりもたぶん一見不利だけど、これだけの金額の下取り保証は銀行ローン+買取店でできるか微妙だという話をわたしがさとにしていた時に、

とってもわかりやすい説明ですね。
この仕事しませんか?


と営業マンに言われたことだな。昔やってたので、もういいです(爆)・・・。

 話の雰囲気としては、これはそのうち本気で買うつもりだなと。話の席で、370万の見積もりに対して350万くらいという話が出ていました。この段階で、装備の充実度の差や残価設定ローンを想定した場合のVとZS煌2の差、さらには展示車の出やすさの差で、ZS煌2でほぼ間違いないって感じでした。さらには、展示車だったら10万引きって話が出た気がするので、展示車を放出する際には335で手を打ちますか?って発言が頭をよぎったけどさすがにこの席では言えなかった・・・。

 でも後日、営業マンから展示車放出の話が出たら、乗ってしまうんだろうか。乗ってしまうんだろうなぁ。というわけで、ネットで作った見積もりだとこんな感じ。ただしコーティングと点検パックを計上することができなかったので、実際にはやはり370万近くにはなりそう。


 ちなみに、納車時の消費税がかかるのだそうです。つまり、10月になる前に納車されるように購入契約をしたほうが安い。そして消費税増税のタイミングで価格改定だけでなくそれに伴うマイナーチェンジがもし行われるのだとしたら、現行の展示車は旧型になってしまう。個人的にはそのタイミングで、店舗が展示車の放出を考える、すなわち335万で手を打ちますか?いや、決算時でしょう?330万で・・・な〜んて話になってしまう気がしてなりません。
Posted at 2019/04/22 23:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちのプレ世間話 | 日記
2019年04月21日 イイね!

市議と支社長

 選挙に、行きましたか〜? わたしは行きましたよ。

 さて、実は先日気づいてしまいました。もしかして、地元の市議の数って、うちの業界というか事業部における支社長の数より多いんじゃないの?ってことに。ちなみに同業他社も含めると支社の数は28に対して、市議の定数は38でした。

 参考までに人口規模が同じくらいの県庁所在地で比較すると、和歌山市は支社が35で市議の定数は38。岐阜市は支社が27で市議の定数は38。宇都宮市だと支社の数が31で市議の定数は45。鹿児島市は支社の数が45で市議の定数は50。長崎市は支社が47で市議の定数は39とちょっと珍しいパターンだけど。もしかして、支社長よりも市議になる方が簡単だったりして(爆)。給料もかなり、市議のほうが多いみたいだし。いや、頼まれてもなりませんし、頼んでくる人もいないと思いますが。

 たぶん人口増加に対して、支社の数も単純に増える傾向があるとはいえ、市議の数はそんなふうには増えないと思われるので、人口規模の多い都市だとさすがに市議のほうがなるのは大変だと思うけどね。例えば人口が前述の都市の3〜4倍くらいの札幌市だと、支社の数が106なのに対し、市議の定数は68名。

 支社長って表現(もちろん一種の隠語であって正式な表現ではない)を使っているけれど、支社長も一種、地域の名士のような面があると思うのだよ。何かと地域の会合に顔を出さないとダメだったりするみたいだし。でもなぁ、支社長よりも市議のほうが地元に関しては枠が多くて、つまり市議のほうが理論上はなりやすいと言えるのに、市議のほうが給料が高いということに、なんとなく違和感を感じるなぁ。市議の給料を下げろと言うよりは、市議の数が多いんじゃないかと。いや、その数と給与に見合った、きめ細かい仕事をしてもらえるように有権者が監視しなきゃならないのに、監視の目がゆるいから、ものたりない感を感じるんじゃないのかなぁ。

 というわけで選挙は終わりましたが、当選した人がこれからどういう仕事をしていくのかというところもまた、大事なのでしょうね。
Posted at 2019/04/22 22:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記

プロフィール

「USJに来ています。私用ですよ。」
何シテル?   04/28 09:28
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  1 23456
7 8 910111213
1415161718 1920
21 222324 25 2627
2829 30    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation