• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPEN880のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

もうすぐ愛車登録から7年です!

マイページのトップに「もうすぐ愛車登録から7年です!」と出ています。



2013年9月に購入
2014年9月車検
2016年9月車検
2018年9月車検
2020年9月車検
と、車検も4回受け、走行距離はもうすぐ9万km。走行距離的にはまだまだ乗れると思いますが、いろいろ劣化もしてきています。

ボディの塗装もそろそろですが、シートにエアーを吹くと粉っぽいのが飛ぶのは、多分ウレタンがボソボソになっているのかと思われます。
みなさん、どういう対応をされているのでしょう?

あと、2015年5月にカーボンルックシフトブーツに交換しているのですが、こちらも劣化してボロボロで、近いうちに(蚊が出なくなったら)交換を考えています。
ついでにETC本体の設置位置も、グローブボックスからセンター コンソールボックス変更しようと思います。


Posted at 2020/09/21 20:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月16日 イイね!

バイクで初の夜間走行

昨日(9/15)は、家の稲刈りで休みを取り、昼から時間ができたのでバイクで走ってきました。
ちょっと遠出しすぎて、タイトルどおり夜間走行をする羽目になりました。初といいつつ、教習所では何回か夜間に走ることはあったのですが、公道では初めてで、もちろんNinja 250では初めてでした。

Ninja 250のヘッドライトは、足元と5mほど先からは明るいのですが、中間に帯状に暗い部分があって、車と比べると光量は少ないです。
夜間走行に備えて、反射テープかLEDテープとか付けておきたいと思うのですが、何かいい感じにできないだろうか。

さて、この日は国道365号線から国道306号線で滋賀県方面へ抜け、国道307号線経由で国道421号線を入ろうと思っていましたが、ここまで来たら「四日市2りんかん」に行ってみようかと国道477号線を走りました。



まぁ、そのせいで帰りが遅くなって帰宅ラッシュの時間帯に重なってしまいました。国道23号線から国道258号線で帰ろうかと思ったのですが、非常に混んでいて、国道365号線から帰ることにして、夜間走行となりました。


この時期、夜間走行は肌寒くて、9月下旬にもなれば寒いと感じることでしょう。また、夜間の単独走行はちょっと怖い。前の車に頑張ってついていきました。煽りじゃないんです、距離を離されたくないだけなんです。



Posted at 2020/09/16 07:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

マフラー純正戻しと、シフトペダルの高さ調整と。

今日は、家の垣根の剪定をしなければならず、午後からバイクいじりをしました。基本的にバイクは土・日曜日にしか乗らないので、(明日は雨予報で)今週は乗れないかも。

バイクですが、先日社外マフラーに変えたばかりですが、タイトルどおり純正マフラーに戻しました。やっぱり音量が気になって。戻してみて改めて「純正も悪くないな」と感じています。見た目にこだわらなければ、これはこれで有りかも。


それから、Baby Faceのセットバックプレートを取り付けたときに、シフトペダルの高さが若干下寄りになっていたので、高さ調整も行いました。
少し勘違いしていたのですが、シフトロッドを延長する付属パーツを回せば、分離できるようで、高さ調整は割と簡単にできました。

alt

調整後の位置です。だいたいブレーキと同じ位置になりました。

alt


(追記)

9/13(日)は、昼から天気が回復してきたので、バイクで岐阜市内から国道258号線へ、岐阜県道・三重県道25号南濃北勢線を経由して、国道306号線で滋賀県方面へ抜け、旧中山道⇒国道8号⇒国道21号で岐阜までノンストップで帰ってきました。

行きがけは、ちょっと蒸しっとしていましたが、大分涼しくなってきましたね。帰りは夕方になりましたが、太もものあたりが冷たくなっていました。
Posted at 2020/09/12 19:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

チェーンメンテナンス

今日は、初めて自分でバイクのチェーンメンテナンスを行いました。

1か月点検でチェーンのグリスアップをしてもらっていて、次の6か月のオイル交換まで何もしないで良いのかと調べてみたら、一般的に言われているのは500㎞から1000㎞ほど走ったら注油をするものらしいです。

すでに1000km走ったので、自分でメンテナンスをしようと、チェーンクリーナー、チェーンオイル(チェーンルブ)、ウエスを購入しました。

alt

リアタイヤを浮かせて、チェーンを動かすために、「スイングアームリフトスタンド」も購入しました。これは、なかなかの優れものです。

alt

ブラシは、歯ブラシを使いました。
清掃前は、結構汚れていましたが、

alt

清掃後は、こんな感じにきれいになりました。

alt



(追記)

この日、チェーンの具合の確認と、台風10号の影響(?)で天気がしばらく崩れそうなので、少し走ってきました。
とりあえず、山方面ということで徳山ダムに行ってきました。バイクは山方面が、道が曲がりくねっていて楽しいですよね。


ところが、帰り道にトンネルの中で、後ろから結構な勢いで走ってきたトヨタ プラドにパッシングされました。
路面が濡れていて、滑るといやだなと思いつつ、制限速度は出していたんですよ?片道1車線のトンネルの中程で、どうしろと?

好意的に考えて、「トンネルを出たら道を譲ってくれ」と解釈しましたけれども、脇にスペースがあるところまでヒヤヒヤしてました。

バイクは、車と違って、濡れた路面とか怖いんですよ。
タイヤが2つしかないので横滑りしやすい。カーブはそんなにスピード出しては曲がれません。レーサーじゃないんです。


バイク乗りになって、車を乗っているときはバイク乗りに優しくしようと思うようになりました。だがしかし、夜間とかに五月蝿く暴走している迷惑なヤツ、お前は去ね。バイク乗りの立場が悪くなるでしょうに。


Posted at 2020/09/05 19:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

車検でした・・・が、やられた

本日コペンの車検が完了し、車を引き取りに行ってきました。
前回オイル交換のときに、ボールジョイントブーツの破れが指摘されていたので、車検に合わせて交換してもらいました。
また、リヤ・ブレーキシューが減っているということで交換。
総額8万円ちょっとになりました。



それはいいんですが、問題は、下回り防錆塗装ですよ。



これ、サスペンションにシャシーブラックが掛かってないかい?
自動車整備士の人からしたら、普通のことなんでしょうか。

マジかー・・・凹むわ。

Posted at 2020/09/03 17:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Monkey125のミラーをオフセット http://cvw.jp/b/1993228/47743318/
何シテル?   05/25 23:53
COPEN880です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
67891011 12
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マツダ・CX-3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 17:41:04
ローブS用のドアハンドルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:28:45

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2台目のバイクです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
中古で買ったスチールグレーのコペンに乗っています。 やっぱり運転がすごく楽しい車。長く大 ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
初めてのバイク。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代です。レザーパック+Gパック。 事故で・・・(TT

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation