• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPEN880のブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

やっぱりバイクは楽しい

今日はレポート作成のため集中したく、仕事は休みにしたのですが煮詰まり、気分転換にninja250で少し出掛けてきました。

長距離運転は事故から久しぶりで、修理完了時のガス欠の件で燃料系が心配だったため、確認しながら走ってきました。



写真は(ホコリで汚いですが)走行前に撮影したもので、中程に燃料計が1メモリ減った表示になっています。満タンにしてから10kmも走っていないのですが、これはバイクが傾いているからで、走行してすぐに満タン表示になりました。

結論から言うと、走行後は1メモリ減った表示で、走行距離並みな減り具合で問題なさそうです。

何の目的もなく、ただひたすら走っていただけですが、やっぱりバイクは運転するのが楽しい。視線は進行方向に、体重移動をしっかりと、基本的な動作を確認しながら(公衆トイレ以外)どこにも寄らずに帰ってきました。
走行距離は9,000kmを超えました。
Posted at 2021/01/28 00:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

閉店していました

今日は、散髪に外出したついでに、以前から購入しなければと考えていたバイク用のパンツを買いに実店舗に行こうとしていたのですが、行ってみて知った「閉店」という事実。



まず、購入を検討したパンツというのが、お洒落なライダースファッションの先駆者として2000年、東京・目黒でスタートしたというマックスフリッツ「MaxFritz」の『ウォームパンツ』です。

名古屋店だと、この緊急事態宣言の中、行くのもね・・・と思ってネット検索していたら、「マックスフリッツ岐阜店」が出てきたので行ってみた次第ですが開いていなく、定休日か時間外なのかとスマホで検索し直したら「閉業」の記載がありました。
「2014年8月29日にオープン」したようですが、その後軌道に乗らなかったのか閉店したのでしょう。


これで、パンツ選びも振り出しに戻る。パンツは裾直しをしないといけないので、実店舗で購入したい。股下80cm以上は長すぎですよ。



Posted at 2021/01/23 16:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

バイクを修理から引き取りに

今日は、少し微妙な天気でしたが、Ninja 250の修理が仕上がったと金曜日に電話があったので、引き取りに行ってきました。

電車に乗り、駅から歩いてレッドバロンまで行ったのですが、緊急事態宣言で駅前の飲食店は2月7日まで休業とかも多くあって、閑散としていました。
店舗まで、2.6kmほどなのですが、すれ違ったのは10人もいない。



事前連絡してあったので、店舗の入り口には修理が終わったバイクが置かれていました。

支払いの後、バイクを発進させようとしたのですが、エンジンは掛かったけれどもすぐにストップ。その後セルは回れども、エンジンが掛からなくて、そのままピットに逆戻りしました。
バッテリーかと思っていたのですが、どうやらガス欠だったようです。修理に持ち込んだときには、メーター残があと2メモリあって、引き取りの帰りに給油しようと思っていたのですが・・・。何かの不具合じゃないといいけれども。

それで、ガソリンを少し入れてもらえて、ガソリン代を払おうとしたら「サービスでいいです」とありがたいお言葉。帰りにガソリンスタンドに寄って満タンにしたのですが、タンクの半分くらい入れてもらっていたんじゃなかろうか?

家に帰ってから、修理箇所を確認していたのですが、やっぱりキレイになるといいですね。フレームスライダの頭も削れていない状態になったし。



フレームスライダーの下の、アンダーカウルは、少し割れているのには気づいていましたが、こんなにキズが付いているとは・・・。倒れた後に引きずり出さざるをえなかったし、仕方がない。コンパウンドで少し削ればマシになるのかな?




「サービスキャンペーン(不具合の無償修理)」の対応もしていただいたので、今後、安心して乗れます。結局、カワサキからは案内がありませんでした。前のオーナーのところにでも行っているのかな?
リコールじゃないので、その後の追跡とか、連絡の徹底とかしていないのかも。カワサキのホームページの「リコール・改善 連絡フォーム」で「修理済み」の連絡を入れておきました。

その時に見たのですが、2020年12月15日届出で、Ninja 250などリコール情報が出ていますね。原動機(カムシャフトチェーンテンショナ)の不具合だとか。幸いにもこちらには該当していませんでした。
どちらかといえば、最近出たNinja ZX-25Rに多いようです。





Posted at 2021/01/17 15:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

バイクを修理に出してきました

バイクの修理と「サービスキャンペーン(不具合の無償修理)」の対応で、レッドバロンにバイクを預けてきました。



先月の半ばに依頼し、部品取り寄せの準備完了の連絡を待っていたのですが、いつまで経っても連絡が来ず、昨日仕事帰りに立ち寄ったところ、書類を連絡済みのところに誤って綴っていたらしく、つまり「連絡したけれども、バイクを持ってこない人」になっていたようです。
その日は、レッドバロン前の道路がひどく渋滞していたし、やっぱり最近ついてない。


そもそも「サービスキャンペーン(不具合の無償修理)」については、昨年の7月には相談していたのですけどね。8月にはと返事をもらったなり、連絡もなくうやむやになっていたし。


(追記 1/10)

今朝は、雪が薄っすらと積もっていて、昨日バイクを持っていって良かった。
バイクウェアは、パンツがまだ冬用を買っていなくて、普通のジーパンの下にズボン下を履いて乗ったのですが、今日みたいな寒さだと厳しいです。防風タイプが欲しい。バイク用のゴテっとしたオーバーパンツじゃなくて、普段着に近いものをと考えていたら買うタイミングを逃してしまって。バイクのウェアって、ある時期を過ぎると売り切れて(再入荷がなくて)サイズが無くなるんですよ。

上着は専用のインナーを着れば寒さは問題なさそうですが、転んだときに擦れて2か所ほど穴が空いてます。手袋は電熱を入れないと指先が痛くて辛い。
Posted at 2021/01/09 14:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Monkey125のミラーをオフセット http://cvw.jp/b/1993228/47743318/
何シテル?   05/25 23:53
COPEN880です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

マツダ・CX-3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 17:41:04
ローブS用のドアハンドルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:28:45

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2台目のバイクです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
中古で買ったスチールグレーのコペンに乗っています。 やっぱり運転がすごく楽しい車。長く大 ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
初めてのバイク。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代です。レザーパック+Gパック。 事故で・・・(TT

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation