• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

新型ジムニー/ジムニーシエラのカタログが届きました

すっかり忘れていたのですが、確かにHPから請求していました。
開封して、中を見て見ると、ジムニー/ジムニーシエラともかなり良い感じですね。

1)XBEEで買い物から帰宅すると、スズキ(株)から荷物が届いていました。


2)開封して中身を取り出すと、ジムニー/ジムニーシエラのカタログとアクセサリーカタログが出てきました。




JB43のシエラはなんとなくな~・・・・と言う感じでしたが。今回は樹脂製オーバーフェンダーが全体のデザインにマッチしていて、すごく良いです。
JB43は国内では売れていなくて、月毎の販売数は100台程度だったようですが、今回のJB74は売れそうな気がします。
最低地上高も以前はジムニーより低い190mmだったのが210mmとなり、悪路走行時の安心感がアップです。
カタログ比較でJB23と新型のATタイプギア比は全く同じなので、のエンジン性能と、新型ラダーフレームでの重量アップから考えて、やはり高速道路での巡行では、アクセル踏み込みで足裏が痛くなりそうで、これ1台で全ての用途を賄うのは今の自分には今まで乗っていたJB23と同様で辛いと思われました。
シエラなら、林道にたどり着くまでのアクセスも楽になるので、購入するなら今回はシエラの方が良いかもと言う感じです。

双方、エクステリアと共にインテリアデザインにも、程よいレトロ感があり、良くまとまった感じに仕上がっていますね。

また、”ブレーキLSDコントロール”と称する、トラクションコントロール機能が付加され、今までのノーマルジムニーの泣き所であった、モーグル地形や、泥濘地での斜め対向車輪の空転で動けなくなるという状況からの脱出がしやすくなったのが良いですね。この部分はこれでようやく今どきSUV達に追いついた感じです。

ということで、カタログだけではなく、実物に触れて見たくなりました。
でも、XBEEを購入してまだ4ヶ月なので、買い替えるとしてもまだまだ先になりそうですが・・・・。
実際予約が相当数入っているようで、今購入しても、納車にはまだ時間が掛かりそうです。

先日所用でDラーの前をXBEEに乗って通りかかると、キネティックイエローのジムニーが置いてあるのが見えました。
帰宅してから、試乗をお願いするためにDラーにTELしたところ、担当営業さんがお休みを取っていて、今週後半に出社予定という事なので、出社されたらTELを頂くようお願いして、その時に試乗をお願いすることにしました。シエラと比較試乗したいのですが、シエラは試乗車も少なく、難しそうですが・・・・。はやく試乗したい!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/10 17:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

6月2日日曜日はAll 86 Fu ...
ヤマG'sさん

停電、断水など、災害時のトイレ問題
ウッドミッツさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

宮古島の休日 その④、ビーチと熱帯 ...
奈良の小仏さん

この記事へのコメント

2018年7月10日 20:55
こんばんは。
今朝の出勤時、自宅の近くの交差点で早速、見かけました。アーミーグリーンの様なカラーのボディ側面には『Jimmny』と書かれた白地のステッカーが貼ってあったので、また、朝の8時だったので、試乗車の移動中だったのかもしれません。それにしても、最新型なのに、一瞬、最近では珍しくなった、2ストエンジン時代の二代目ジムニー?と錯覚させる程、古いのか新しいのか?判らない、二代目を見事にオマージュした素晴らしい車だな…と思いました。そして、あのカクカクの平面なボディパネルでも、現代の安全基準を満たしているのは、これまた見事ですね。
コメントへの返答
2018年7月10日 22:18
こんばんは!

ボディーシェープもさることながら、大方の予想を裏切っての、単なるターボエンジンと自然吸気エンジンというパワートレイン、そして5MTと4ATのトランスミッションという(スペースの関係で多段化は無理かも)、ハイブリッド抜きのオーソドックスな設定しか用いないことに、やはり、良く使用環境を理解していて、良く考えられていると感心しました。

最新の安全技術を搭載して性能改善や機能改善は行っていても、ラダーフレームやリジッドアクスルサスペンションなど、コンピュータ設計技術を駆使して改良を行っても、あるべき完成された方式として、燃費悪化を承知で適用してくる所にスズキの真剣さと実直さを感じます。
T社やN社では作れない(技術的という事ではなく、販売できない)車ですね。
これから排出規制が各メーカー毎の平均燃費規制へ向かおうとしている中で、その流れに相反する車など、スズキにしか作れない(少販売数だから製造可能という意味で)でしょう。
トラクションコントロールも付加され、走破性の向上も期待できる、小型最強のオフローダー(SUVではない)であるのは間違いなさそうで、ボディ形状は変わっても、過去の基本技術の上に構築された信頼の技術のを纏った車である事は間違いないので、是非乗って見たいと思います。

プロフィール

「開けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2154124/47445030/
何シテル?   01/01 11:35
moro2014です。よろしくお願いします。 今までは、フォードクーガと、林道での遊び道具として、近場の買い物の足として、スズキジムニーに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あれ?早くない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:31:49
XBEE 駐車場脇の木の枝カットとワイヤレスイヤホンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 23:49:28
XBEEで藤原湖周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 01:27:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
小型で楽しい車を探していたところ、新たに発売されたクロスビーを見て気に入り、乗ったら楽し ...
フォード クーガ フォード クーガ
KUGA1.6Lから乗り換えました。 前車がすごく気に入っていたこともあり、顔も好きな ...
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
フォード車とのお付き合いはこの車からはじまりました。 トヨタカローラとどちらにしようか悩 ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
勤務地が千葉から東京に変わったこともあり、小回りの効く小型の車を探していた時、 この車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation