• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moro2014のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

クーガで伊豆の有料道路を快走

クーガで伊豆の有料道路を快走大分暖かくなってきて、スキーと言う気分でもないので、久し振りにクーガで走るだけが目的のドライブに出掛けました。
好きな所や、良く行く所は、この季節、まだ冬季通行止めが殆どなので、暖かくて確実に走れる、ターンパイクをはじめとする伊豆の有料道路を走ることにしました。
実際には、東京の暖かさと比べると、かなり寒かったけれどね。
ともかく、雪などは無いので問題なく走れました。まだ、スタッドレスなのが問題ですが、ミシュランX-ICE XI3なら無理しなければ、普通に走れることは今までに確認済みなので、
これもそのままで。
まだ、スキーには行くし、高所の山道も走るので、5月の連休明けまではスタッドレスのままなのは、例年通りです。過去雪に遭遇して助かったことは一度ならずともありますので。
で、いつもの通り、前日夜出発し、足柄SAで車中泊、給油して7時前に出発。
足柄SAからは雪がたっぷりの富士山が良く見えました。

1)車で入ってすぐの駐車スペースはほぼ満杯。その背後に雪に覆われた富士山が見えます


2)富士山は、まだ、結構下まで雪 これなら連休に山スキーで十分な距離が滑降できそう 今となっては、登るのが辛いので出掛けないとは思うけど


3)そう、この辺りは富士山エリアなのです



今回走るコースは、御殿場ICを降りて、国道138号~県道736号を通って、箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン経由で、マツダ・ターンパイク箱根を往復。
県道20号を経由して伊豆スカイラインを往復し、湯河原パークウェイ~県道75号の山道を通って、再び芦ノ湖スカイライン~箱根スカイラインを走って、県道401号線のくねくね山道経由で御殿場ICに戻る、ただ、走るだけのコース。近くまで行ったのに芦ノ湖にすら、行きませんでした。
しかし、冬はスキーばかりだったクーガで、久しぶりに沢山走れて結構楽しめました。走行距離はそれ程遠くない伊豆の往復で520Kmなので、足柄SAまでが160Kmとすると、伊豆の有料道路等を走った距離が200Km。思っていたよりも走ったなぁ。


[1]御殿場IC~国道138号~県道736号で芦ノ湖スカイラインへ
御殿場ICで降りて、右折。暫く良い道を走ると、やがて細い、県道736号線を走ることになりました。対向車線があったり、消えたりのかなりのくねくね山道。でも、KUGAはこういう道を走るのが楽しいです。スタッドレスですが、ロールが大きめで、タイヤが薄らと音を出してはいるものの、相変わらず破綻をきたすことなく走行出来ました。





[2]箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン往路

まだ朝早かったためか、芦ノ湖スカイラインの料金所ゲートは開いていたものの、料金徴収はなし、無料で走ることが出来ました。当然のことながら、芦ノ湖スカイラインでは料金は徴収されましたが。
ここには、何度も料金所手前で折返し、往復走行しているらしき車が沢山いました。認められていないので、法規違反となる行為な筈ですが・・・。



4)芦ノ湖スカイラインも終わり間近、休息所の絶景ポイント


5)芦ノ湖も見えます


6)この時間、走り屋さんが殆どなので、停車している車はまだ少ない なんか走っている車を見ると、場違いな感じもします






[2]芦ノ湖スカイラインを出て県道20号線~マツダ・ターンパイク箱根往復

かの有名なターンパイク箱根。新車のワインディング走行には必ずといってよいくらい登場する場所です。
トーヨータイヤからマツダに冠が変わったせいもあるのか、新旧含めてマツダ車を良く見かけました。
だだ、走行している車の数が多いので、すぐ車間が詰まってしまうため、かっ飛ばしてというのはタイミングが良くないと難しいかも。山道としても、それ程傾斜が急と言う訳でもなく、直線的な部分が多いので、本来は高速走行が楽しいワインディングだと思います。一応公道なので制限速度規制は設けられており、50Km/hとなっています。

7)ターンパイクの長距離側入口部分にあるスカイラウンジ この脇を通って小田原西ICへとターンパイクは続きます


8)スカイラウンジ脇の駐車場からは富士山の絶景が眺望できました


9)My KUGA さあ、そろそろターンパイクへ出発 スタッドレスでは心もとないけど・・・ま、いいか


10)ここからターンパイクの長距離側がはじまります 最初は下りです






11)ターンパイクの小田原側料金所 さて、これから楽しい登り側の復路が始まります と思いきや、結局は前に車がいて、マイペースでは走れない






[3]ターンパイク出口~県道20号線~熱海峠、伊豆スカイライン往路へ

マツダ・ターンパイク箱根を走った後は、いよいよ、長距離の伊豆スカイラインを走ります。既に車が走り始めていて、ターンパイクでもそうでしたが、のろのろ走りを強いられる場面もありました。ま、安全第一なので、熱くならずに富士山でも眺めながら走ることにしましょう。

12)伊豆スカイラインの料金所 最初に目的地を申告してそこまでの料金を払います 全線、天城高原まで走ります


13)さて、走る前にトイレ休憩


14)走り出し位置は地図で見るとここ


15)玄岳のビューポイント


16)富士山が見えたので、KUGAを停めて写真をパチリ


17そして中間地点となるスカイポート亀石へ到着)


18)まだ、季節が早いのか、クローズでした


19)位置的にはこんな感じ


20)亀石の駐車場 陽も出て来たけど空気はひんやり


21)往路は天城高原IC方向、復路は熱海高原IC方向へ走ります 先ずは天城高原ICへ


22)次の富士山ビューポイント 巣雲山


23)かすんでいますが、目ではもっとはっきり見えました


24)位置はこんな感じ






[4]天城高原IC側から伊豆スカイライン復路~県道20号~湯河原パークウェイ入口へ

今回は、伊豆の観光は予定していないので、天城高原ICのゲートを出たら、直ぐに折り返します。ただ、同じ所だけでは面白くないので、途中、ターンパイク入口手前にある湯河原パークウェイを経由して戻ることにしました。

25)富士山のビューポイント池の向 大分富士山に近くなってきました


26)池の向から見る富士山 スロープの形が綺麗


27)My KUGAの奥に富士山が見えます






[5]湯河原パークウェイ~県道75号線~芦ノ湖スカイライン入口

湯河原パークウェイは、こんな道が有料道路なの?と、疑問が湧く、普通の山岳路と言う感じ。路面だって結構な料金を徴収している割には良くない状態です。
そして、カロッツェリアのサイバーナビは県道75号のくねくね道でいつもの通り、自車位置をロストしました。画面に道から大外れのコース表示。箱根スカイラインに向かう県道736号ではくねくね道をトレースできているので、山深い位置での補足衛星によるデータと加速度センサデータのマッチングがダメなのかも。此の辺りはストラーダの方が外れが少なく、優れています。最新機種では改善されているのか?そうなら、実際山間部では使い物にならないので交換したいですが、結構価格が高い。





[6]芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン復路
いよいよ、本日最後の有料道路の復路を走ります 今日一度走っていますが、その時は朝早く、日差しも無く曇っていたので、今度は日差しの中を走れるのが楽しい

28)富士山がデカイ!


29)絶景ポイントの立札のあった休息所 オープンしていたので、ここできのこそばを食べました


30)三国峠の富士山ビューポイント 開けているので眺めが良い


31)三国峠からの富士山


32)箱根スカイラインの料金所ゲート ついに本日の有料道路も終わり






[7]県道401号~御殿場ICへ

有料道路も全て終わり、くねくね山道を下って御殿場ICへ向かいます

33)そして、県道401号を下った所にある乙女駐車場


34)ほら、ここからも富士山がこんな近くに見えます


35)ここからの富士山 場所によってスロープの形もずいぶん違う






[8]おまけ

36)帰りに寄った厚木PA上り 凝った和の造り、綺麗なのは良いですが、トイレ場所など分かりにくい


37)これ全て、今回走った有料道路のチケット 数もさることながら結構な金額 気持ちは分からなくもないですが、でも、金を払わずの折返し走行は無賃乗車と同じだからやってはいけない
 


足柄SAで渋滞情報を見ると、幸いなことに圏央道~関越道を使えば避けて帰れそう。足柄SAでの休憩を取りやめ、厚木PAでトイレ休憩。
その後狭山PA外回りは満車、三芳PA上りも混雑の標識にパス。なんとか渋滞にハマらずに15時頃帰宅出来ました。
それにしても、東京暖かく、暑いくらい。
Posted at 2015/03/29 12:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

ジムニーで千葉の縦断林道を走りました

ジムニーで千葉の縦断林道を走りました千葉方面で昼過ぎから所用があったので、その前にジムニーで千葉の舗装林道を中心に、駆け足でハシゴをしてきました。
この辺りは、昨年春に走行を試みたものの、2月の大雪による崩落で殆どの林道が通行止め、そのリベンジになります。
市原SAで給油し、7時すぎに出発。最初は房総半島の中心部を縦断している林道群、養老林道の丹原線~音信山線~万田野線~養老線~大福山線を走りました。
続いて戸面蔵玉線~朝生原線~女ケ倉線~月崎大久保線をつなげて走り、道の駅ふれあいパーク・きみつへ向かう道すがら、近くの片倉三石線を走りました。
その後、道の駅ふれあいパーク・きみつでトイレ休憩した後、香木原線~渕ヶ沢奥米線を経由して、そして久し振りに袖の木線の走行。
計13か所の舗装林道を中心とした林道を走りました。

1)先ずは養老林道の丹原線 天気が悪いのが残念です 雨もぱらついていました








2)続いて音信山線 こちらの方が山深い 去年は2月の大雪で大荒れになり、通行止めでした








3)万田野線入口 ここも昨年は通行止めで走れませんでした









4)そして、養老線 ただ、ここには林道の標識が見当たらず、この名称が正しいのか不明です









5)そして最後が大福山線 右側を進みます 暫く行くと、フラットで走りやすいダートになります









6)大福山線の反対側入口 ここには林道戸面蔵玉線が接続します


7)Myジムニー やはりダートの方が楽しく、気持ちいい


8)戸面蔵玉線の国道465号への接続側


9)そして今回進む側 養老駅方面へ向かいます









10)戸面蔵玉線を大きく左へ曲がると林道朝生原線となります
 








11)トンネルを抜けると、二股へ


12) 左側は加茂線 道は細くなり、車は行き止まり


13)今回は右側へ進みます 道は林道女ケ倉線となります 登りが続きます









14)そして右折すると、民家の脇を通って林道月崎大久保線へとなる かなり山深くりました









15)前半最後の、三石山の脇を通って道の駅ふれあいパーク・きみつ方面へ向かう林道となる片倉三石線









16) 道の駅ふれあいパーク・きみつで一息




17) 道の駅ふれあいパーク・きみつの位置図




18) ふれあいパーク・きみつを出て右折し、暫くすると鴨川有料道路となりますが、その料金所の少し手前を右折し、少し進んだ一番右側が林道香木原線となります ここも去年は通行止めで走れませんでした


19)香木原線の途中に接続する林道東山線 いまだに通行止め このまま廃道かな









20)香木原線に接続している林道渕ヶ沢奥米線 ここを左折して進みます この手前林道三間線の出口でジムニーに遭遇 そして渕ヶ沢奥米線でも・・・道脇の広場にも数台停まっていました









そして今回最後の林道 ダートのある林道袖の木線 通行止めで今まで中々走れませんでした。今回も入って暫くすると、崩落、路面決壊等で通行止めらしき事が書かれた看板が道端に寄せて置かれていたが、通せんぼはしていないため、自己責任で突入しました。 路面は、かなり荒れていました。 洗掘も結構大きく、深くで、全くノーマルのMyジムニーではそろそろやばいかな、レベルでした。 
そして、まだスタッドレスタイヤなので、パンクも心配。慎重にラインを選びながら進みましたが、決定的に通行不可の状態は無く、なんとか通れました。ただ、相当ゆっくりでしたが。

21)林道袖の木線の入口 入ってすぐの場所には走行禁止のバリケード等はない なので入ります








22) 袖の木線の反対側の入口です ともかく、何事も無く、無事通行出来ました
 


本日の林道走行はここまで。
後は所用を済ましてから帰ってきました。さくらも咲いていましたが、天気が悪く、曇った状態であったのと、午前中しか時間が取れなかったため、周りの景色をゆっくりと堪能とはいきませんでした。
今度は、天気の良い日にのんびり走ろう。
Posted at 2015/03/22 08:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

KUGA の定期点検

本日定期点検でDラーへ行きました。
その前にいつもの儀式、RaceChipの機能を無効に。コネクターを本体から外し、エマージェンシーコネクターへ付け替えました。




久し振りのRaceChip無しの状態です。
すると、アイドリング時の振動が少し大きくなりました。モニターのアイドリング時の燃料消費量0.9~1.0L/hが1.4~1.5L/h へ増加しました(元々はRaceChipを付けた時、暫く大き目だったのが、ECUの学習効果か、元の値になったのが今度は外した時に大き目な値になりました)。
下道走行時で、アクセル踏み込みが多少大きくなり、ぎくしゃく感が少し増えた感じです。
あとは全体的にもっさり感が少し増えました。

定期点検は特に異常なし。オイル交換とフィルター交換の無償枠を今回で使い切ったので、次回から有償に・・・・・今回入れた例の純正オイル、有償だと結構高そう。

で、自宅に戻り、再びコネクターを差し替え、機能を再び有効にしたところ、データ、走行感は全て機能を無効にする前の状態に戻りました。
現状RaceChipの効果に対してあまり感じなくなっていますが、こうするとやはり効いているのが判ります。
Posted at 2015/03/15 16:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

クーガでアサマ2000パークスキー場へ

クーガでアサマ2000パークスキー場へこの所、スキーに出掛ける度、天気が良くない。たまには日差しの下で滑りたいものです。
場所を選べば、金曜の夜は雪で、土曜は晴天に当たりそうな天気の状況でしたので、久し振りにアサマ2000パークスキー場へ出掛けました。

横川SAを出て小諸へ向かうと、雪が舞い始めました。チェリーパークラインへ入ると雪は更に強くなり、スキー場近くになると路面は完全に雪に覆われた状態となりました。3月中旬なのに、これは良い状態の雪に巡り合える可能性大の状況です。

スキー場の駐車場に夜中1時過ぎに到着すると、数台の車は停まっていたものの、まだガラガラの状態。雪は降り続いていますが、フロントガラスが覆われるほどではありません。
疲れているので、兎も角寝ることにしました。

スキー場到着前に、ビデオカメラが故障しました。振動で電源コネクターの基板パターンが切れ、ACアダプターを接続したままでも、電池の充電が出来ない状態になった模様で、電池が空になった時点でビデオカメラがシャットダウン 画像も途中で途切れました
動画1チェリーパークライン



朝起きると予想通り良い天気 日差しも望めそうです。流石に標高2000メートル付近のスキー場、外気温は3月中旬でも-8℃ でも、車の中は、エンジン掛けっ放しなので、ぬくぬく 写真を撮りつつ、周囲を見渡しましたが、雪が多いのに驚き 此の辺りは、晴天率が高く、気温が低く、雪はそれ程多くないのですが、今回は除雪した雪でチケット売り場付近には山が出来ていました
動画2朝のアサマ2000パークスキー場



1)この季節とは思えない程十分な雪


2)夜明け前に除雪車で除雪していましたが、路面はまだたっぷり雪が残っています


3)ここは夜中のうちに来て駐車すると良い位置確保できます


4)眠っている間に除雪してくれた模様


5)例年より雪が多い 周囲の路面の位置より建物の床が低い


6)チケット売り場の前は雪の山 どうするのだろ・・・このまま?と思ったけど、ちゃんとピステンで均してくれました


7)この建物の左側がトイレで、例年は階段を上るのだけれど、今年は階段が雪に埋もれ、建物の床と路面が同じ高さになっていました


8)おかげで春スキーとは思えない良い雪質が期待できます


9)当然ゲレンデもたっぷりの雪


10)雪の山はピステンで均され、ようやく平らに 陽も差し始めました


11)今日は久々の陽ざしの下で滑れるかも


12)センターハウスの脇にピステンが停まっています


13)予想通り、日が出てきました さてそれでは時間が来たら、滑りましょう


先ずはメインコースのSTAGE2 固めではあるものの、ガリガリ感は無い、滑りやすい雪でした
動画3STAGE2



短い距離ですが、一応非圧雪のコースもあります 底にもガリガリ感はなく、この季節で新雪の中を滑ることが出来ました 但し、パウダーと言うには重すぎる雪でした
動画4林間コース



ここは、かなりガリガリ感のある状態でした でも、本来なら、この季節はこんなもの
動画5STAGE3


ここは斜度はあまりありませんが滑り易かったです 後半は止まらないように漕ぎましたが・・・・
動画6STAGE4


ここは、センターハウスに戻るためのコースです KUGAに戻り、着替えてから、食事をしました オムライスを食べましたが、ライスの中にソーセージがそのまま1本入ってボリウムがありました
動画7ANPELOPE



帰りはチェリーパークラインで下山 山頂部は路面が雪におおわれていましたが、それ以外は除雪されていて運転しやすかったです
動画8帰り道



さて、来週以降どうしよう?そろそろ林道や山道を走れる状況になりつつあるし・・・・。
今年はあまり滑っていないので、3月一杯はまだ、スキーかな。


Posted at 2015/03/14 19:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

狭山湖と多摩湖へジムニーで

狭山湖と多摩湖へジムニーで天気がよかったので、久し振りに多摩湖付近へ出掛けました。
堤防付近の公園で、周りの風景でも楽みつつ昼食をと、コンビニでおにぎりを買い、冷めないように、ホットコーヒーも買ったものをポットに入れ、ジムニーで出掛けました。

湖周辺の細い曲がりくねった道を走りながら、先ずは多摩湖の脇を通り、西武ドーム(西武プリンスドーム)と狭山スキー場を過ぎて、狭山湖まで、先ずは出掛けました。



1)西武ドームのすぐ脇を走ります


2)続いて狭山スキー場の脇も 今シーズンは1度もここを滑っていない




くねくね道、制限速度30Kmなのでジムニーで十分楽しめる おっとっと、おまわりさんが沢山出動して、速度取締も・・・準備中




狭山湖は人造湖で東京都の水瓶、水道施設があります。堤防の周囲は公園になっていて、ここでおにぎり食べる筈でしたが、着いて見ると天気が悪くなってしまいました。雨も少し降っていて、風が強く、寒い。おにぎりは取りあえず後で食べることにしました。

3)狭山湖脇の駐車場に車を停めました ここは有料


4)東京都水道局 村山山口貯水池管理事務所の入口


5)狭山湖・多摩湖周辺案内図


6) 公園と生垣を挟んで管理事務所正門
 

7)堤防手前の公園広場


8)東屋が建っています 晴れていて、暖かければここでおにぎり食べたのに


9)狭山湖=山口貯水池の説明図


10)長い堤防を見る


11)円錐屋根の取水塔




続いて、多摩湖へ移動 奥多摩湖ではありません。多摩湖の中央部の堤防の上を走り、来た時とは対岸になる、周囲を走る細いくねくね道を通って、下部堤防付近の公園の駐車場へ。





12)多摩湖の堤防付近の公園の駐車場へジムニーを駐車


13)入り口付近はほぼ車で埋まっていましたが、奥はがら空き ここは無料です


14)堤防への入口


15)こちらは村山貯水池


16)まあるいドーム屋根の取水塔


17)堤防の向こう側は西武遊園地


18)多摩湖の奥には西武ドームの屋根が見えます


19)望遠にして撮ると、こう


20)怪しい雲行き


21)春は確実にやって来ています


22)堤防の下は公園 池もあります


23)やはりここも風があって寒い


24)公園から堤防を見上げる


25)小さいダムが連なっています




ここでも天気は曇り、やはり風が強く、寒いとてもゆっくり食事などする気になれず、取りあえず、ジムニーの中で、おにぎりとコーヒー。
それでは、帰りますか、そのまますぐ帰宅ではつまらないので、少し遠回りになりますが、もう一度多摩湖の脇を通って狭山湖の脇も走って、帰ることにしました。それでも往復で、50km程度の走行距離。
晴れていたら、良かったのになぁ。

26)寒くてとても外ベンチに座る気にはなれないので 散歩が終わったらすぐにジムニーへ避難 おにぎりとコーヒーで昼食


27)駐車場の向かいは道を挟んで駐在所








新青梅街道は少し混んでいましたが、20分程度で帰宅出来ました。
一応、公園でヘッドセットにカメラを装着して撮影したのですが、カメラの角度が悪く、映っていたのは空ばかり。視線と、確認画面との関係を早く掴まないと・・・。

Posted at 2015/03/10 18:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「開けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2154124/47445030/
何シテル?   01/01 11:35
moro2014です。よろしくお願いします。 今までは、フォードクーガと、林道での遊び道具として、近場の買い物の足として、スズキジムニーに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

あれ?早くない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:31:49
XBEE 駐車場脇の木の枝カットとワイヤレスイヤホンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 23:49:28
XBEEで藤原湖周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 01:27:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
小型で楽しい車を探していたところ、新たに発売されたクロスビーを見て気に入り、乗ったら楽し ...
フォード クーガ フォード クーガ
KUGA1.6Lから乗り換えました。 前車がすごく気に入っていたこともあり、顔も好きな ...
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
フォード車とのお付き合いはこの車からはじまりました。 トヨタカローラとどちらにしようか悩 ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
勤務地が千葉から東京に変わったこともあり、小回りの効く小型の車を探していた時、 この車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation