• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月31日

テストデイ

テストデイ さて、本年度の有給休暇が消化不足だと通知がありました。

と、言うわけでお休みして火曜日の美浜サーキットへ♪

今回の目的はA052の導入テスト。
サイズは F 295/30ZR18
R 235/45ZR17

溝は浅いが、組み付けた感じサイドやビードの強さは一般的なラジアルのフィーリング。
後、値段がA050より高いので色々考えさせられますねw

気温は21度付近、前回3月の走行時に近いコースコンディション。

ここ最近使用してきた07RS、71RやA050とは全くキャラクターが違い、走行時に前後左右の高いGは感じるのに、冷間から温感へと熱が入り、作動温度になった!とグリップが明確に立ち上がってくる感じでもなく、ブレーキ、トラクション、アンダーオーバー、挙動が全てマイルドでドライビングのアタリ、ハズレをはっきり伝えてきません。
走行後トレッドを確認するとピックアップも少なくサラッとした表面はフィーリングと一致。


とりあえずのポン付けで前回より0.3秒以上速い44秒122をマーク。
エア圧は冷間、F 1.6 R 1.7スタートで温間F 1.95 R 2.0に上昇。
265と比べハンドルレスポンスは鋭いが、若干跳ねが強く走破性は落ちる印象。
美浜に対しダンパーとスプリングで合わせ込みたい感じ。

フラットで切り返しの重要な鈴鹿南コースにはよく合いそうな気がします。


外径の小ささもあり、立ち上がり、ストレートでパワーを喰われる感じは特にありませんでした。
データを蓄積してより美味しく使いこなしたいところ。


しかし、今回の目標である43秒台には届かず🌀

2~3コーナーの繋ぎでボヨンボヨン跳ねて結構なロスをしているのですが、跳ねないポイント?角度?があった気がしたので0.123秒以上稼げないか、もう少し検証をしたかったのですが、困った事に排気音量が規定値を少しオーバーしている、とのコトで今回はゲームオーバー。。

現在のマフラーは車両購入時から装着されていて、元々大きめの音量で個人的にも好ましくなかったのですが、サイレンサー内部の消耗で更に音量が上がってしまったようなのでメンテナンス、買い換えも検討に入れて早急に対策をします。
DC5でまだ走れていないコースも問題ない音量にすれば更に遊び場所が増えるので良いタイミングかもしれません。

目標達成で乗り換えも強く考えていたのですが、もう少し上の世界を見せてもらえそうなのと先日のAE86ターボ、KP61 4AGターボを見て少し考えに変化も出たので、更に高い目標を掲げて気温一桁のコンディションに走れるよう準備をしておきます。

他のコースにも足を伸ばしてみるつもりなので、一期一会も含めて新しい出会いと発見があればと良いですね。

と、言うわけで一緒に記録を楽しく伸ばしに行きましょう~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/31 23:13:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

366666666。
.ξさん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

ポケモンカードは今や投資目的?😱
伯父貴さん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年11月1日 9:07
マフラー買い替えを考えているのであれば良いマフラー屋さん紹介しますよ
コメントへの返答
2018年11月1日 17:47
お疲れ様です!

三十爺さんのオススメ興味あります。

詳しく聞かせて欲しいです。
2018年11月1日 10:43
跳ねますよね、A052
グリップの割にケース柔らかくて、固い足だとバランス悪いです。良く言えば無理を許容してくれるのですが…
コメントへの返答
2018年11月1日 20:36
今回サイズを変えたので純粋なタイヤのキャラクター違いか、ハイトの差かはもう少し検証してみないと分からないですね。

後、リアウイングの条件が前回と違ったので次回のテスト項目です。

今のトコロ、面白さはビミョーですが速いのは間違いないから何が埋まっているかもっと掘り起こしてみます。
2018年11月1日 10:46
お疲れ様ですっ!

僕もA052考えてました。
高額なのとV700より少し外径が大きいのでやめましたが気になるタイヤですね~

前回、不完全燃焼だったのでまた美浜も行きたいですね! しかし 美浜って音量キビシイかったとは、、、知りませんでしたよ(汗)


前も言ってましたが同乗できる時は宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年11月2日 13:05
お疲れ様です。

A052は幅も広くてリアフェンダーがツラツラになりましたね。

美浜はなんだかんだ距離があるから短期集中で納得できるようにしたいです。

またスケジュールを擦り合わせしましょう。

プロフィール

「@たつ@HA36S(ZC31S) タイヤチェンジャーの電源はエアコン用単相200Vをインバーターで三相200Vに変換して使ってます。
フツーに動きますね。」
何シテル?   12/08 07:49
テンヤワンヤです。よろしくお願いします。 ミニサーキットから国際サーキットまで走ります。 是非お友達になりましょう~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 11:13:35
2024/2/11 ルブリーテック走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 05:55:11
鈴鹿ツインサーキット フルコース(9回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:04:57

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 ミニサーキットから国際サーキットまで走れる仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation