• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

妄想鉄、東海道新幹線複々線化

youtubeでこんな動画を見た。
ダイヤがパンパンの東海道新幹線を全線複々線化しようというもの。私のようにこうやって口先だけで語るのならよくある話だが、このユーチューバーはCGで全区間再現していた。2ヶ月かかったと書いてあった。
基本構想は小田急線の複々線がモデルになっている。中央2線が速達用つまりのぞみ用、両はし側がこだまひかり用である。小田急と違うのはこだま用の駅も引込線になっていてひかりが追い越せるようになっている。
これによって現在の3分ヘッドののぞみは2分ヘッドに、つまり1時間に30本だそうだ。
さらにボトルネックになっていた熱海駅はもともとこだま用なので複々線化したのぞみ用の線路は山側にトンネルで熱海を通る。
新大阪は2階層にして現行のホームは山陽新幹線直通用、新大阪止まりは地上下層ホームになっている。のぞみ停車駅はホームを2つ増やして対応。ポイントの交差をできるだけ避けるためのぞみ停車駅の前後は立体交差があって上下線がかち合わないように工夫されていた。

そういえば日本の幹線鉄道路線で複々線化していないのは東海道新幹線ぐらいではないか。
Posted at 2022/09/24 15:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2022年09月23日 イイね!

五輪ぬいぐるみ販売でも便宜

叩けばほこりがいくらでも出てくる。この人を袋叩きにして一件落着を願っている関係者は多いのではないかな。お金にまみれたというよりもお金にしか興味が無いのだろう。さらにまずいのは贈賄側もお金を渡せば口利きしてもらえると思っていること。お店に行って商品を選んでお金を払うのと同じ感覚なんだね。
つまり五輪に携わる人達はそもそもそういう感覚なんだろう。そもそもが五輪誘致の時もこの人達は口利きしてもらって多額のお金を渡していたと想像している。そういう世界なんだろうね。大きなお金が動けばその下にこのような人たちがぶら下がっているということだ。
安く仕入れて高く売って儲けるというのは経済活動として認められていることだが、地位や決定権を振りかざしてお金を巻き上げるというのは社会通念上好ましいことではない。
本丸森喜朗会長まで捜査が入るか興味があるところだが、ああいう人達はガードが固い。多分野放しになるのだろうね。世の中は不公平だ。

もう一つ
「阿波おどり」踊り手4分の1…819人コロナ感染判明
というニュース。
すでに8月中に徳島で感染者が増えた、というニュースは出ていたので今更驚かないが。潜在数も含めれば感染率は3割を超えているだろう。
マスクをしていたかどうか、とマヌケなコメントをしているが屋外での活動でそこまで感染するとは考えにくい。
まずポイントなのが踊り手の中に少なからず宿主がいたということ。普段の生活で感染しにくい行動を取っていればいいのだけど、お祭り好きの人というのは社交的で仲間と楽しむことを最上と考えている。お祭りの前後で打ち合わせや打ち上げで飲食する機会がものすごく多かったと思われる。人目のある踊っているときだけマスクをつけていたとしても結果に大差はないだろう。生活行動が問題なのだ。
全国の小中学校では毎日教室で子どもたちがワイワイやっているがクラスターとは聞いたことがない。家庭内感染で休む子供はいるそうだが、人が集まる教室では感染は起きない。ところが徳島では準備からの数週間で感染率3割である。大いに反省すべきである。
お祭り好きの人に科学的思考ができる人はいないのかなあ。ちなみに私は科学を仕事にしているがお祭りは嫌いである。(笑)
Posted at 2022/09/23 10:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年09月22日 イイね!

メタネーションとは

メタネーションとは、水素とCO2から都市ガス原料の主成分であるメタンを合成することを言います。 また、メタネーションによって合成したメタンを「カーボンニュートラルメタン」もしくは「合成メタン」と呼びます。

先程テレビでやっていて驚いた。
最初のネタは牛の糞尿からメタンを作るというもの。メタンではなくナントカガスと言っていた。当然ここではバイオエネルギーが使われる。発酵だな。ミドリムシだの微生物による化学変化は、古くから食品や汚水処理などに活用されている。
ここまでは理解できた。
話はここからで、CO2からメタンを作るというのである。ちょいと高校の物理や化学を勉強すればわかるが物質の持つエネルギーには上下がある。化学では熱化学方程式などで勉強する。メタンが燃焼するとCO2ができる。このときにエネルギーを放出する。酸化熱とか燃焼熱と呼ばれる。熱エネルギーを出したぶんCO2はエネルギーの低い状態になる。つまり使い道がない。このエネルギーが低いCO2をエネルギーが高いメタンにするにはエネルギーを注入する必要がある。それがこのシステムではH2だそうだ。水からH2を作るには電気分解、つまり電気エネルギーが必要なわけ。つまり無から有は作れないのである。そんな魔法は科学的にはない。
つまり「水素を使って」というところで再生可能ではないということだ。水素は電気や石油と同等のエネルギーなのである。エネルギーを使ってエネルギーを作るというのは論理的にはおかしい。
どこかで水素が湧いて出ているとすればそれはそれで有限なエネルギーだし、実際そんなことはほぼありえない。水素が湧いて出ていたとしても空気中ですぐに酸化されて水になってしまうから。
カーボンニュートラルとは何が何でもCO2を減らそうという話でエネルギー問題とは無関係らしい。つまりプラマイゼロにすれば成功ということで減らしているわけではない。
さらに問題なのはニュートラルの代償として多額の税金などが投入されて私達の生活は悪くなる。
実は石油を燃やして温暖化が進んだほうが生活は豊かになる。環境のためという名目でどれだけ私達から税金や電力料金などで搾取されているか。その金で優雅に生活している人たちがいるわけだ。生活が豊かになると富の集中は同義だ。
そして次の代償として寿命を迎えた初期の太陽電池の廃棄処理問題だろう。寿命が15年から25年の太陽パネルを大量に農地や斜面に設置されている。補助金目当てで参入した人たちは破産して古びた太陽パネルを放置するのだろう。それを廃棄処理リサイクルするのに大量のエネルギーが必要になる。第二の原発廃炉問題になるだろう。
Posted at 2022/09/22 23:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学 | ニュース
2022年09月22日 イイね!

サーキュレータを買う


もう夏も終わりなんだけど、サーキュレータを買った。
扇風機が各部屋にある。エアコンに頼らない省エネのためなんだけど。そしてもう一つの理由が換気である。東側の部屋と西側の部屋が廊下で結ばれている。廊下に扇風機を置くことで夏の南東の風を効率よく西側の部屋に運ぶ事ができる。ところが風の弱い日は扇風機の風力が不足していた。
涼しくなってホームセンターで扇風機やサーキュレータが安売りしていた。我が家のような使い方ならサーキュレータの方がいい。背の低いもので5000円前後、背の高いちょっと大きめのもので1万円ぐらい。帰宅してアマゾンで調べるとやや安い。廊下に置くので背の高いものを注文した。
昨夜届いた。それがでかい箱なのである。箱を開けると、、なんとそのままの形で入っていた。本体の寸法が高さ1mぐらいなので一回り大きい箱で届いたわけだ。扇風機なら本体と羽とカードがバラバラで入っていて組み立てるのだけどね。サーキュレータは別物らしい。
早速試運転。これまでのファンタイプの送風機より静か。そして、強さの切り替えが扇風機なら3段階だがこの商品は9段階、風量が違うのである。さらに首振りも上下もできる。洗濯物を乾かすためだろうか。
安っぽい中華製とたかをくくっていたが、案外高性能。


後輩からメールとこんな画像が。
鉄道150年の記念切手。みるとわかるが1号機関車と最後の青い機関車以外は昭和の車両である。つまり私の世代がターゲットということか。もう若い人は記念切手など見向きもしないということか。
Posted at 2022/09/22 20:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | ショッピング
2022年09月20日 イイね!

ホンダフィットに乗る

8月の旅行でホンダフィットのレンタカーに乗る事ができた。
すでにFMCから時間が経ってはいるが走行1万キロの比較的新しいフィットだった。
キーを受け取って車内に。フィットの第一印象はどの世代も室内が広いということだ。嫁さんとキャスターバッグでは車内は広々である。
運転席に座ってシートポジションを調整、シート高を下げようとレバーを押し続けるとどんどん下がる。180cmの私でも低いぐらいに思える。ただしペダル配置は今ひとつ。昔よりはましになったがやはり身長150cmの女性も意識している。大柄の私はペダルが手前すぎるか。
国道に出て加速、しているつもりなんだが後ろから来た車にあおられてしまった。思ったより加速していない。アクセルを普通に踏むと穏やかな加速で燃費を稼ぐ設定のようだ。
ボディ剛性やコーナリングは合格点だけど、優れているとは言えない。あくまでも60点である。
タイトコーナーではちゃんと曲がってくれているのだけど、ステアリングへの情報が不足、さらに適度にロールが出ていて乗り心地は悪くないがタイヤのグリップが伝わらない。ボディ剛性とロールとタイヤのグリップのバランスも今一つでちぐはぐな印象。
そして半日走っているとペダルポジションの悪さから右足に猛烈な疲労感。
エンジンのパワーは悪くはないし、走行性能もそこそこだし、CVTの設定が良くて燃費もいいし、ちゃんと曲がるし、居住性もいい。なのにこんなに不満が出るのはどうしてなのか。ホンダが軽以外では今一つの理由でもある。初代フィットの栄光を引きずり続けているということか。

今となっては夢の夢だが、シビックタイプRの復活とシティブルドッグの復活を願うのみ。日産はニスモ、トヨタはGRでコンパクトを盛り上げている。スポーツカーメーカーのホンダががんばらないでどうする。中途半端な登録台数10位前後のフィットでどうする。
250万円でフィットタイプRかブルドックを発売せよ。
Posted at 2022/09/20 20:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 1516 17
18 19 2021 22 23 24
25 2627 282930 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2011年夏トヨタからプリウス以外のHV専用車が出るとの記事を読んだ。さらにプリウスは1 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation