• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

MINI原人のNew RINDO TREK 番外編: 南留萌林道概説(20)

MINI原人のNew RINDO TREK 番外編: 南留萌林道概説(20)林道、それは最後のフロンティア。そこには原人の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。これは原人最初の試みとして、調査旅行に飛び出した中古車 ジムニさん号の驚異に満ちた物語である。 

現在留萌地域の林道は雪で覆われ、RINDO TREKは不可能だ。来年春に向け、全国のオフローダー・ジムニストのために留萌南部(苫前町・小平町・留萌市・増毛町)の林道について概説するこのシリーズ。第20回目は小平町にある国有林の林道の最後の残りについて述べる。 


南留萌林道概説 第3章 小平町 第3節 国有林道 その9

 図1a
 図1b

今回概説するのは小平町の最深部の東北地域にある林道群、ケチカウエンオビラシベ川沿いの川上林道、アカノ沢川沿いの林業専用道、霧平トンネルができる前に使用されていた旧道道742号霧立小平線である。

 図2

林道周辺の地理院地図を示す。図1bと同じ縮尺、角度での画像である。

 図3

林道工事説明資料(留萌南部森林管理署)での林道を示す。


小平町の国有林道にはほとんどゲートがあり、4桁のダイヤル錠で施錠されている。その鍵番号は留萌南部森林管理署(tel. 0164-42-2515)に連絡し、入林許可をもらえば教えてもらえる。番号は単純で「1234」から関係を崩さず1つずつ回していくとどこかで開いちゃうが(笑)、ちゃんと許可をとったほうがいいでしょう。管理署の皆さんはとても親切です。鍵をあけたらちゃんと元にもどしましょう。ましてやゲートを壊すなどは決してしてはいけません。

 クマさん出没注意
なお、小平町国有林にはヒグマが生息する。山菜取りなどで地元の人が目撃することも多く、「クマがいるのはあたりまえでしょ」として警察に通報しないことも多い。スタックリカバリーの道具や対ヒグマ用武器を携行しない車は単独行は避けるべきである。危険な林道に入る場合、行動計画を家族や友人に知らせておくことをお勧めします。


(1) 川上林道
 図4

川上林道はケチカウエンオビラシベ川という小平蘂川の源流の1つに沿う小平最深部の林道だ。当然危険も多い。図の×印のところで崩落しているらしく、通行止めとなっている。

 作業道
川上林道の末梢には川上販売林道[未踏]があり、そこからさらに1149林班林道[未踏]が分岐する。
 誤記
実はケチカウエンオビラシベ川という河川名は間違いで、ケカウエンオビラシベ川とすべきものである。アイヌ語の語源はケネ(ハンノキの)・(ペツ=川の)・カ(上の)・ウェン(悪い)・オ(河口に)・ピラ(崖の)・ウ(ある)・ペ(川)であり、記念別川の上流にある悪い小平蘂川という意味である。おそらく、チをネと転記間違いしたものと思われる。アイヌ語地名では転記ミスによる変化が多い。
 川上林道
川上林道は美しい深い緑のトンネルだ。
 川上林道
川上林道のゲートです。光溢れる森への入り口です。
通行規制情報
(1)林道ゲート位置
(2)種別:ダイヤル錠
 川上林道
川上林道は小平蘂川源流のケチカウエンオビラシベ川沿いに森を縫うように走る林道です。
 道路決壊
川の増水で削られ、道路がごっそりなくなっています。轍の具合からしてこの決壊は最近起こったものと推定されます。
通行止情報
(3)通行止位置
(4)理由:道路決壊
(5)最終確認:2018.08.05


(2) ウグイ沢林道[未踏]
 図5

ウグイ沢林道は川上林道から北に分岐する支線で、ウグイ沢川に沿う。図の×印のところで崩落があり通行止めとなっている。

 分岐部
左がウグイ沢林道、右が川上林道である。
 ウグイ沢林道
ゲートに「絶対進入禁止」の黄色テープが張られています。道路決壊などの危険個所があるのでしょう。
通行止情報
(3)通行止位置
(4)理由:黄色規制テープ(内容不明)
(5)最終確認:2018.08.05
 崩落現場
大規模な崩落により道路が落ちてしまったところである。こりゃ知らないで走っていると本当にあぶrない。


(3) アカノ沢の林道
 図6

ケチカウエンオビラシベ川には川上林道から容易にアクセスできるが、もう1つの小平蘂川の支流アカノ沢川には道道から距離があり、アプローチが困難である。ここで紹介する2つの林業専用道1155林班分造1号[未踏]と1154林班分造2号[未踏]は川へアプローチしようと思う釣り人や化石ハンターには便利であろう。しかし、2018年9月の調査では林道はふさがっており、すでに廃道となっているものと思われる。

 地理院地図スーパーインポーズ
上図●と同じ角度、縮尺でみた地理院地図。Google Earthに地理院地図KMLデータ(標準地図)を重ねて作成。
 論文
本田豊也・平野弘道氏による論文: 北海道小平地域における上部白亜系蝦夷層群の大型化石層序と炭素同位体比層序. 化石 95: 19-37, 2014によると、アカノ沢、ケチカウエンオビラシベ川はアンモナイトなど白亜紀化石の宝庫である。


(4) 旧道道742号霧立小平線
 図7

道道742号霧立小平線の小平・苫前町境界部には霧平トンネルがあるが、その上の丘陵には旧道道がある。旧道・廃道マニアのために紹介する。

 旧道道742号
旧道道は立派な舗装道路で、道路に割れ目などは少ない。
 通行止情報
苫前町・小平町の境界地点で崖崩れによると思われる草ボウボウで道路がふさがっている。
通行止情報
(3)通行止位置
(4)理由:草ボウボウ
(5)最終確認:2018.09.15
 1154林班分造林道[未踏]
旧道道の苫前町との境界付近から1154林班分造林道という作業道が出ているらしいが、未確認である。
 旧道道苫前側入口
苫前側入口です。単管パイプのゲートで閉鎖されています。
通行規制情報
(1)ゲート位置
(2)種別:シリンダー錠 ALPHA 1000-50
 旧道道小平側入口
こちらは小平側の入り口です。ゲートがこわれています。2018年6月2日には修復されてました。
通行規制情報
(1)ゲート位置
(2)種別:シリンダー錠 ALPHA 1000-50

KMLファイル: (20) 小平町最東北部.kml

改訂記録:
2018.02.17 中改訂: 図追加
2018.05.13 中改訂: 図追加
2018.06.09 小改訂: 索引リンク
2018.08.07 中改訂: 図追加

南留萌林道概説目次
南留萌林道概説はクロカン・ドライブ・登山・自然観察・野鳥観察・化石採集・渓流釣り・昆虫採集など様々な目的のため山に入るひとたちのために作成しています。原人の実地探査などにより訂正・補遺が必要な場合、予告なくその都度改訂していき、最善のガイドとなるよう心掛けていきます。
(1) 南留萌林道の分布概観 (2) 増毛山道周辺の林道 (3a) 増毛民有林道 その1
(3b) 増毛民有林道 その2 (4) 増毛国有林道 (5a) 留萌市道有林道
(5b) 留萌市民有林道 (6) 留萌市国有林道 その1 (7) 留萌市国有林道 その2
(8a) 留萌市国有林道その3 (8b) 留萌市国有林道その4 (9) 小平町道有林道 その1
(10) 小平町道有林道 その2 (11) 小平町民有林道 (12) 小平町国有林道 その1
(13) 小平町国有林道 その2 (14) 小平町国有林道 その3 (15) 小平町国有林道 その4
(16) 小平町国有林道 その5 (17) 小平町国有林道 その6 (18) 小平町国有林道 その7
(19) 小平町国有林道 その8 (20) 小平町国有林道 その9 (21) 苫前町民有・道有林道 その1
(22) 苫前町道有林道 その2 (23) 苫前町国有林道 その1 (24) 苫前町国有林道 その2
(25) 苫前町国有林道 その3 (26) 苫前町国有林道 その4 (27) 苫前町国有林道 その5
(28) 苫前町国有林道 その6 (29) 苫前町国有林道 その7 (30) 苫前町国有林道 その8
総索引 増毛町 総索引 留萌市 総索引 小平町
総索引 苫前町 付録: クマ出没記 
Posted at 2018/01/30 21:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

MINI原人徒然草 Le journal intime de MINIpithecus; 01/20 - 01/29

MINI原人徒然草 Le journal intime de MINIpithecus; 01/20 - 01/29この徒然草つれづれぐさでは、MINI原人の毎日の印象に残ったできごとを1日1個記録します。 1つのブログ記事にするほどでもないような小さな喜び、小さな落胆を備忘録として残します。数日毎に発刊します。





 1月14日(日)
ちゃべさんの病気が快癒した日、留萌神社にどんど焼きに行ってきました。古いお守りやしめ飾りを焼き、新たなお守りをいただきました。
 1月20日(土)
本日市内のスーパールピナスでおもしろいものをみつけた。 Poire de Mashiqué、フランス語で「増毛の洋なし」。増毛の梨で作ったスパークリングワインだ。フランス語的にはPoiréのアクサン記号は「用無し」である。
 1月27日(土)
本日は久しぶりに市内の焼肉店へ行き焼肉と石焼ビビンバたべちゃいました。今日と明日は雪かきのための休暇をとっており、体力が必要だからです(笑)。
 1月27日(土)
焼肉の後、生協に行き、ギネスビール、スパークリング日本酒、ボジョレーワインをかいました。雪かきでは多量の汗をかくので脱水にならないためのものです(笑)。
 1月28日(日)
大谷がファイターズを去るので注文していた大谷グッズがとどいた。アメリカでもがんばってくれよー。
 1月29日(月)
スペインのワインがとどいちゃった。お酒の記事ばかりなので原人は呑兵衛のように思うだろうが全くの誤解である。


過去の「徒然草」:
2017年12月2日 - 2018年1月9日十勝ブランデー、猫カレンダー、緑のアイス、一番搾りプレミアム、新加湿器、低気圧、七草粥、低気圧、灯台発見
2017年11月1日 - 11月5日長押槍掛、ウィンチ、燃料添加剤、初雪、十勝ブランデー、洗車、畑終い
2017年10月26日 - 10月31日お友達、林道リスト、Google Earth Pro、大収穫、たそがれ、魔手、笠掛け、地理院地図
2017年10月15日 - 10月25日MINI車検、森林情報、レスキューツール、ヤーコン、降雪、通行止め、快晴
2017年9月27日 - 10月12日大根、ジムニタイヤ、ボルボタイヤ、MINIグラス、大収穫祭、どんぐり、名古屋出張
2017年9月19日 - 9月24日♡ じゃがいも、入林許可、萌えバス、黄金色、黒千石カレーラーメン、かぼちゃ、カタツムリ
2017年9月3日 - 9月18日じゃがいも、野菜収穫、餌付けクマ、鹿追クマ、台風来たり
2017年8月22日 - 9月1日じゃがいも、熟成中、バイブル、新型V40、野菜収穫、ぽんちゃネコ、クマ出没、続報
2017年8月11日 - 8月21日花火、畑出動、カタログ、大収穫、小収穫、おあずけ、クマ斧
2017年7月29日 - 8月9日小平番屋、血圧計、畑収穫、一番搾り、畑収穫、走行距離、車検
2017年6月25日 - 7月23日野菜セット、コマツナ、天気、図鑑、自衛隊、苫前、警告灯
2017年6月15日 - 6月24日キウピー、ポテト、花岡の夕陽、暑寒別岳、灯台、赤カブ、夏ビール
2017年6月4日 - 6月12日明治神宮、黄金、千望台、薄明, 海老、畑視察、桃雲
2017年5月25日 - 5月31日黄金海岸、マカン、ちゃべんさんケーキ、痛車, 夕陽、黄砂
2017年5月17日 - 5月24日アスパラ、チューリップ、紅白芝桜、Vi-Fi, 千望台、ルルロッソ酒、黄金海岸
2017年5月9日 - 5月16日Fantome、さくら、横浜、ケーブル、3ディスプレイ、自炊、地図
2017年5月2日 - 5月8日さくら、さくら、車検、ニシン丼、畑はじめ、黄砂、ちゃべさんの食欲
2017年4月21日 - 4月30日ワインセラー、雨、手作り、凍結、仮車検証、旅のお供、赤い狐と緑の狸、黒い狐と黒い狸
2017年4月13日 - 4月19日雪、ワイン、三色ビール、暑寒別岳、小冊子、雨、光明
2017年4月6日 - 4月12日千望台、ワイン、MINI初め、芽生え、柳、ピンクムーン前日、春は夕暮れ
2017年3月29日 - 4月5日 MINI車庫前、晴天、暑寒別岳別岳、回転ずし、ドリンク、MINI車庫前
2017年3月23日 - 3月28日 積雪、吹雪、腹筋、MINIエンジンかけ、CLUB MICHELIN、昭和の名車
2017年3月16日 - 3月22日 札幌、ほっとビール、うんち、万年筆、LINEストア、戦車、おかし
2017年3月8日 - 3月14日 風邪?、技あり1本、天気予報、快晴、快晴2、お仕事、ホワイトデー
2017年3月3日 - 3月7日 排雪作業、こしょう、英詩集、CG創刊号、日の出
2017年2月24日 - 3月2日 大雪、桜エビス、ボルドー、車懸賞、薔薇品種、手編み、排雪
2017年2月17日 - 2月23日 上林暁、靴とちゃべ、FP管修理、おひなさま、自炊、惑星生物
2017年2月10日 - 2月16日 冷え込、MINIさん、自炊完了、おかき、折り紙、増毛山道、猫名言集
2017年2月3日 - 2月9日 豆まき、見返り、自炊完了、パトカー、詩鑑賞、かぼちゃべ、クレア全集
2017年1月27日 - 2月2日 マニュアル、家建築、自炊中、ちゃべさんの絵、ちゃべさんびっくり、facebook、FIT雪だるま
2017年1月20日 - 1月26日 ぎんなんそう、じゃんけん、ヨーグルト、やどりが、ワイン、西蝦夷ここ路旅、ちゃべさん
Posted at 2018/01/29 21:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「narukipapa さま、美味しかったです。晩御飯は軽めにしまーす。」
何シテル?   02/17 16:31
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9101112 13
1415 161718 1920
21 222324 25 26 27
28 293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation