• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈武弘(Pix_eos)のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

令和5年掛川市消防出初式・令和5年鈴鹿市消防出初式

令和5年掛川市消防出初式・令和5年鈴鹿市消防出初式2023年1月4日(水曜日)に静岡県掛川市の掛川城公園三の丸広場及び周辺にて掛川市消防出初式が開催された。また1月8日(日曜日)には三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット内において鈴鹿市消防出初式が開催されました。掛川市では分列行進のみ見学し、鈴鹿市では消防署隊訓練と一斉放水を見学しました。

まずは掛川市消防出初式からです。分列行進では中央消防署指揮車(トヨタ200系中期型ハイエース)が先導します。

続く中央消防署救急車2号車(トヨタ3代目後期型ハイメディック)。

中央消防署救助車Ⅱ型(日野レンジャープロ)。

中央消防署梯子車(日野後期型MHⅡ)。

中央消防署水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

中央消防署水槽車(日野2代目プロフィア)。

団本部1号車(トヨタ2代目ヴォクシー)。

団本部2号車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

団本部3号車(日産3代目クリッパーバン)。

団本部車に続いて消防団車が続きます。駅南分団ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

上内田分団ポンプ車(いすゞ6代目中期型エルフ)。

中央分団ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

東山分団ポンプ車(日野初代中期型デュトロ)。

西郷分団ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

原田分団ポンプ車(日野初代前期型デュトロ)。

桜木東分団ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

大東第三分団ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

大東第六分団ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

大須賀第一分団ポンプ車(いすゞ5代目後期型エルフ)。消防団車は未掲載車両も存在しますが、全車両ではなく一部のみ行進に参加しました。

中央図書館前には一斉放水に参加する為か、梯子車が。その後ろには指令車(スズキキザシ)の姿も。

中央図書館駐車場には菊川市消防団広報車(三菱後期型デリカD:5)も。

続いて1月8日に鈴鹿サーキットで行われた鈴鹿市消防出初式です。四日市市消防出初式からはしごして来ましたが、丁度三重県防災航空隊の防災ヘリコプター「みえ(AW139)」による展示飛行が行われていました。

その後ホームストレート上で消防署隊訓練が行われました。指揮車を先頭に消防車らが本線上を緊急走行してきます。

メインスタンド前に停まる中央消防署救助車Ⅱ型(日野レンジャープロ)。

訓練を終えてピットレーンから出てくる中央消防署水槽車(三菱ふそう初代スーパーグレート)。

同じく中央消防署北分署水槽車(日野レンジャープロ)。

訓練終了後、消防団車と梯子車によってホームストレート上で一斉放水が行われました。

消防署隊訓練と一斉放水の動画です。

一斉放水終了後ピット側の駐車場へ。出初式を終えた車両らが帰隊していきます。こちらは稲生分団の可搬ポンプ積載車(日産F24型アトラス)。

栄消防団可搬ポンプ積載車(日産F24型アトラス)。先程の車両と同じアトラスですが、納入年度や架装が異なります。

中央消防署梯子車(日野中期型MHⅡ)。鈴鹿市消防本部と亀山市消防本部の共同運用を行なっている35m級梯子車になります。

国府消防団可搬ポンプ積載車(日産F24型アトラス)。

飯野分団可搬ポンプ積載車(日産F24型アトラス)。

中央消防署水槽車。

天名分団可搬ポンプ積載車(トヨタ8代目ダイナ)。

三重県防災航空隊の支援車(トヨタ200系後期型ハイエース)。以前は三菱トライトンを使用していましたが、更新されたのですかね?

鈴鹿市消防本部広報車(日産初代NV100クリッパーバン)。

中央消防署赤バイ(ホンダXR230)。

鈴鹿市消防団可搬ポンプ積載車(日産E26前期型キャラバン)。

中央消防署北分署水槽車。

鈴鹿市消防団多機能型ポンプ車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

鈴鹿市消防本部ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

中央消防署東分署ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

消防本部広報車(ホンダ2代目クロスロード)。

中央消防署指揮車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

GPスクエアでは三重県地震体験車「まなぶ君」(いすゞ5代目前期型フォワード)が地震防災啓発活動を行っていました。他にも水槽付きポンプ車や救助車、梯子車が展示されていましたが、人が多かったので撮影は断念しました。

今回は以上です。

メニューはこちらから
Posted at 2023/01/29 01:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年01月20日 イイね!

令和5年四日市市消防出初式

令和5年四日市市消防出初式2023年1月8日に三重県四日市市の四日市ドームにて消防出初式が執り行われました。今回は分列行進のみ見学し、その後鈴鹿市の出初式へはしごしました。

分列行進に参加する為に四日市ドーム前に現れた北消防署梯子車(日野2代目プロフィア)。

ドーム前には三重県地震体験車「まもる君」(いすゞ4代目フォワード)が。イベント中は地震体験が可能だったようです。

分列行進前に通過した中消防署人員輸送車(日産W41後期型シビリアン)。

海上から分列行進に参加する海上保安庁四日市海上保安部の巡視艇あおたき。その後ろには四日市港の消防防災船が続きます。

分列行進を先導する消防本部指揮車(トヨタ200系中期型ハイエース)。総務省消防庁無償貸与車両です。

羽津分団ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

富田分団ポンプ車(トヨタ8代目ダイナ)。

富洲原分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。車内から敬礼を頂きました。

大矢知分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

八郷分団ポンプ車(トヨタ8代目ダイナ)。

下野分団ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

保々分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

海蔵分団ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

川島分団ポンプ車(日野初代後期型デュトロ)。前面赤色灯設置の関係からか、車名ステッカーがルーフ部に貼られています。

海上分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

桜分団ポンプ車(日野初代後期型デュトロ)。

三重分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

神前分団ポンプ車(日野初代後期型デュトロ)。出初式ということで賀正の文字がマグネット切文字で貼られていました。

常盤分団ポンプ車(日野初代後期型デュトロ)。

県分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。シャッター部にマスコットキャラクターの「ユーリー」が描かれています。

橋北分団ポンプ車(いすゞ5代目後期型エルフ)。

日永分団ポンプ車(いすゞ5代目後期型エルフ)。

楠分団水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。四日市市消防団唯一の水槽付きポンプ車です。

内部分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

小山田分団ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

四郷分団ポンプ車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

四日市消防団広報車(マツダ4代目ボンゴバン)。こちらの車両は日本消防協会からの寄贈車です。

四日市市消防団資機材搬送車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

同じく連番車の資機材搬送車(いすゞ6代目前期型エルフ)。後ろからは新型KATANAを先頭にした消防団バイク隊が行進します。

消防団車に続いて、消防本部車両がが続きます。北消防署資機材搬送車(いすゞ5代目最終型エルフ)。

中消防署救助車Ⅲ型(日野レンジャープロ)。

中消防署高所放水車(日野2代目プロフィア)。

中消防署原液搬送車(日野レンジャープロ)。

中消防署軽救命消防車(ダイハツ10代目後期型ハイゼットカーゴ)。車内にAEDや可搬ポンプを積載しているようです。

中消防署港分署水難救助車(トヨタ4代目コースター)。

中消防署中央分署水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

中消防署西分署水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

北消防署水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

北消防署救助車Ⅱ型(日野レンジャープロ)。Ⅱ型に準じた車両ですが、Ⅲ型と同等の高度救助資機材を搭載しているようです。

北消防署化学車(日野2代目プロフィア)。

北消防署救急車(日産2代目後期型パラメディック)。

南消防署水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

南消防署はしご機能付き高所放水車(日野2代目プロフィア)。日本機械工業のΣ型梯子車です。

南消防署化学車(日野3代目プロフィア)。

南消防署救急車(日産2代目後期型パラメディック)。

続いては四日市市内に事業所を置く自衛消防隊車両による行進です。先頭は共同防災組織霞隊(霞共同防災事業株式会社)高所放水車(日野2代目プロフィア)。

共同防災組織コスモ隊(コスモテクノ四日市株式会社)高所放水車(日野2代目プロフィア)。

昭和四日市石油株式会社自衛消防隊化学車(いすゞ初代ギガ)。

三菱ケミカル三重事業所自衛消防隊高所放水車(日野2代目プロフィア)。

株式会社ENEOSマテリアル四日市工場自衛消防隊高所放水車(日野3代目プロフィア)。

石原産業株式会社四日市工場消防自衛消防隊化学車(日野2代目プロフィア)。

なぜか自衛消防隊車両を先に行かせた中消防署広報車(スバル3代目XV)。

同じく北消防署広報車(スバル3代目XV)。2台とも希望ナンバーでコールサインと同じ51を取得しています。

南消防署広報車(日産Y11後期型ADバン)。

分列行進の動画です。

分列行進終了後に通過する四日市消防本部指揮車(トヨタ4代目ランドクルーザープラド)。こちらの車両も分列行進に参加していましたが、この車両や展示する車両などは手前で曲がってしまいました。

令和元年緊急消防援助隊近畿ブロック訓練にて撮影した際は指揮台が非装備でした。この指揮台は前任の100系ランドクルーザーに装備されていたものを流用しているようです。

伊井運輸タンクローリー(日産ディーゼル初代クオン)。タンク部に四日市市消防本部による火の用心ラッピングが施されています。

南消防署南部分署ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

北消防署北部分署ポンプ車(日野2代目デュトロ)。

中消防署中央分署重機搬送車(日野6代目レンジャー)。総務省消防庁無償貸与車両です。

周りに子供達がいる状況で重機(日立建機ZAXIS 50U)が降ろされます。

中消防署中央分署水槽車(日野2代目プロフィア)。

北消防署北部分署大容量送水ポンプ車(日野2代目プロフィア)。他にも北部分署放水砲車や南消防署救助車Ⅱ型、北消防署梯子車が展示されていましたが、弩逆光だったので撮影せず。

分列行進終了後、会場を一周して戻ってきた南消防署化学車。

ドーム北側で待機していた中消防署救急車(日産2代目後期型パラメディック)。分列行進にも参加していましたが、撮り損ねました。

四日市市危機管理課の防災車(スバル4代目フォレスター)と思われる車両。

消防本部広報車(日産C26前期型セレナ)。

消防本部広報車(トヨタ3代目ノア)。

消防本部火災原因調査車(トヨタ200系前期型ハイエース)。車庫の関係上、全高を抑えた形でLED式補助赤色灯を主警光灯として使用しています。

消防本部査察車(トヨタ2代目プロボックス)。

消防本部広報車(トヨタ5代目ライトエースバン)。

分列行進でも一際目立っていた神前分団のポンプ車。ドア部に消防団のオリジナルロゴなどが入っています。

2018年に見学した際はランドクルーザーのBD型ポンプ車などがいましたが、残念ながら更新されてしまったようですね。先述の通り、この後は鈴鹿消防の出初式へ向かいました。今回は以上です。

メニューはこちらから
Posted at 2023/01/20 20:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年01月15日 イイね!

令和5年名古屋市消防局出初式

令和5年名古屋市消防局出初式2023年1月7日に愛知県名古屋市西区の庄内緑地公園にて消防出初式が執り行われました。例年は名古屋港ガーデンパークで行われていますが、今年は会場が変更となりました。式典では河村名古屋市長の「消防職員の皆様、サンキューベリーマッチ」連呼告辞から始まりました。記事内の団車は広報車と記載させていただきました。

式典が終わり名古屋市消防局航空隊による展示飛行が行われました。消防ヘリ「のぶなが」(アエロスパシアルAS365N3ドーファン2)からホイスト降下し、会場に向かって手を振る隊員。

展示飛行の次は分列行進です。名古屋市消防団を先頭に多数の消防車両が、消防音楽隊によるサンダーバードメインテーマの演奏に合わせ行進していきます。

先頭を走る多機能型消防車(いすゞ6代目前期型エルフ)。総務省消防庁無償貸与車両です。

千種消防団広報車(トヨタ8代目ダイナ)。救助資機材などを積載しているようです。

砂田橋消防団広報車(ホンダ3代目アクティバン)。ウィレン製の赤色灯を装備。

瑞穂消防団広報車(ダイハツ10代目後期型ハイゼットカーゴ)。ボンネットの「瑞穂/消防」表記が鏡文字で表記されています。

船方消防団広報車(スズキ6代目エブリイバン)。消防団章はステッカータイプです。

牧の原消防団広報車(ダイハツ10代目前期型ハイゼットカーゴ)。

比良西消防団広報車(マツダ2代目ボンゴブローニイ)。赤色灯はルーフキャリアの上に装備。

広路消防団広報車(トヨタ4代目タウンエースバン)。LED式の前面赤色灯を装備しています。

桜消防団広報車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

鳴子消防団広報車(トヨタ4代目タウンエースバン)。先ほどの車両と異なり、赤色灯が大阪サイレン製の角型赤色灯です。

植田消防団広報車(トヨタ初代後期型エスティマエミーナ)。ホイールキャップが赤く塗装されています。

日比津消防団広報車(日産F23後期型アトラス)。市販のダブルキャブ平ボデー車に梯子などの資機材を積載しています。

福春消防団ポンプ車(トヨタ7代目後期型ダイナ)。カッコいいホイールを装着しています。

消防団車両に続いて消防局車両の分列行進です。

中消防署指揮車(トヨタ3代目ランドクルーザープラド)。

消防学校燃料補給車(いすゞ6代目前期型エルフ)。

北消防署防災支援車(日野レンジャープロ)。

熱田消防署水槽付きポンプ車(日野6代目レンジャー)。

天白消防署輸送車(いすゞ4代目フォワード)。

指揮車(トヨタ3代目ランドクルーザープラド)。日本では導入例が少ないタイプのウィレン製の赤色警光灯を採用しています。

北消防署楠出張所救助車Ⅱ型(日野6代目レンジャー)。

中消防署橘出張所救助車Ⅱ型(日野6代目レンジャー)。

港消防署荒子川出張所救助車Ⅱ型(日野6代目レンジャー)。

名東消防署猪子石出張所救助車Ⅱ型(日野6代目レンジャー)。

特別消防隊指揮車(トヨタ4代目ランドクルーザープラド)。

千種消防署東山出張所水槽付きポンプ車(日野6代目レンジャー)。他にも守山消防署守西出張所、港消防署東築地出張所、緑消防署鳴海出張所水槽付きポンプ車が行進に参加しました。

北消防署指揮車(トヨタ3代目ランドクルーザープラド)。

上空にはヘリコプターが、先頭から名古屋市消防局航空隊の「のぶなが」、「ひでよし(アエロスパシアルAS365)」と愛知県防災航空隊の「わかしゃち(ベル412EPⅠ)」。

中村消防署排煙照明車(日野レンジャープロ)。

瑞穂消防署大型放水砲車(いすゞ5代目中期型増トンフォワード)。

瑞穂消防署大容量送水ポンプ車(日野3代目プロフィア)。2台とも総務省消防庁から無償貸与されたドラゴンハイパーコマンドユニットです。

南消防署大同出張所高所放水車(日野2代目プロフィア)。

分列行進の動画です。

分列行進終了後、地震を想定した消防訓練が行われました。地震発生直後、現場にいち早く駆けつける名東消防署の赤バイ隊「赤鯱」。ヤマハセロー250をベースにした赤バイです。

消防隊や消防団員らによって消火活動が行われました。

自由ヶ丘消防団広報車(スバル6代目中期型サンバーバン)。

天白消防団広報車(三菱6代目ミニキャブトラック)。

現場を離脱する赤鯱隊。隊員が被るヘルメットのデザインは本部救急隊救急車に入っているデザインと同じです。

方面消防隊本部救急3(トヨタ3代目後期型ハイメディック)。

本来は分列行進にも他の救急車が参加予定だったようですが、救急出動稼働率が高く、出初式に参加できなかったので、この車両が出初式唯一の参加救急車両でした。

消火活動が終わると、救助訓練に移行しました。

東消防署富士塚出張所救助車Ⅱ型(日野6代目レンジャー)。

守山消防署大森出張所救助車Ⅱ型(日野6代目レンジャー)。

市内の救助車Ⅱ型は基本的にクレーンを装備しておらず、900Lの水槽とポンプを装備しています。

第1方面特別消防隊救助車Ⅲ型(日野レンジャープロ)。

最後に庄内川に向かって消防団員と消防局員により、一斉放水が行われました。

消防訓練と一斉放水の動画です。

米野消防団広報車(日産F23後期型アトラス)。

千代田橋消防団広報車(スズキ5代目エブリイバン)。

滝川消防団広報車(スバル6代目後期型サンバーバン)。

西消防署山田出張所梯子車(日野6代目レンジャー)。

最近ではMVFの導入が多い為、15m級梯子車を新規で入れているところは少ない印象がありますが、名古屋市では新規導入されました。

平針北消防団広報車(スズキ10代目中期型キャリィ)。

本部特別査察隊査察車(ホンダ3代目ステップワゴン)。

城北消防団広報車(トヨタ200系前期型ハイエース)。

緑消防署大高出張所13mブーム付き多目的車(日野6代目レンジャー)。

モリタMVFがベースです。MVFはモリタ製ハイルーフのレッドアーマーを採用していることが多いですが、当車では非採用です。

熱田消防署査察車(トヨタ初代カルディナバン)。

堀田消防団広報車(日野2代目デュトロ)。

穂波消防団広報車(トヨタ100系後期型ハイエース)。

田代消防団広報車(トヨタ5代目タウンエースバン)。

昭和消防署査察車(トヨタアイシス)。朱色塗装ではなく、市販車のダークレッドマイカメタリックのままとなっています。

福田消防団広報車(トヨタ200系後期型ハイエース)。

東消防署予備水槽付きポンプ車(いすゞ4代目フォワード)。

小幡消防団広報車(トヨタ5代目ライトエースバン)。

八杜消防団広報車(スバル6代目後期型サンバーバン)。

御器所消防団広報車(日産F24型アトラス)。

中消防署査察車(トヨタ100系後期型ハイエースバン)。

第5方面特別消防隊水槽付きポンプ車(日産ディーゼル3代目コンドル)。

猪高消防団広報車(三菱6代目前期型ミニキャブトラック)。

第2方面特別消防隊水槽付きポンプ車(日野6代目レンジャー)。

天白消防署査察車(トヨタ4代目タウンエースバン)。

常盤消防団広報車(トヨタ6代目ダイナ)。

中川消防署査察車(マツダ4代目ボンゴバン)。

笠寺消防団広報車(トヨタ7代目後期型ダイナ)。

第4方面特別消防隊水槽付きポンプ車(日野レンジャープロ)。

西消防署査察車(トヨタ100系ハイエースバン)。

第3方面特別消防隊水槽付きポンプ車(日野6代目レンジャー)。

東消防署査察車(トヨタ2代目ヴォクシー)。

名古屋市消防音楽隊の人員輸送車(三菱ふそう2代目エアロバス)。

同じく人員輸送車(三菱ふそう4代目ローザ)。いずれも宝くじ号です。

中央広場には現在、中日本自動車短期大学でレストア中のメルセデス・ベンツ メッツ梯子車が展示されていました。

こちらの車両は公道を走行できないのでローダー車で陸送されていきました。

積み込みの様子です。

噴水広場には消防学校訓練車の水槽付きポンプ車(日産ディーゼル3代目コンドル)が展示されていました。CAFS搭載車のようです。

今回は以上です。

メニューはこちらから
Posted at 2023/01/15 14:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「特装最前線 Vol.15 http://cvw.jp/b/2675104/47665671/
何シテル?   04/26 01:24
朝比奈武弘です。ブログはヤフブロから移動してきました。時雨ちゃんが好きですが、しまりんカラーのビーノに乗っている人。ヤフブロは移行せず破棄し、現在はのんびりフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

特集記事 メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:09
総務省消防庁無償貸与車両まとめ(平成版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 16:21:07
朝比奈武弘のトミカ写真館 
カテゴリ:日本愛嫁華撃団関連
2023/05/12 00:33:23
 

愛車一覧

ヤマハ ビーノ うよリン号 (ヤマハ ビーノ)
ゆるキャン△の志摩リンが乗っているビーノを見て、なんとなく欲しくなり偶然にもインターネッ ...
スズキ エブリイ 490号車 (スズキ エブリイ)
スズキDA17エブリイのJOINターボ2WD5速MT車。 ビーノ積載などを考え軽バンへ ...
日産 グロリア 港304号 (日産 グロリア)
譲渡しました。
トヨタ ヴィッツ びっつ (トヨタ ヴィッツ)
こう見えてマニュアルトランスミッション車で1300cc。祖父から譲ってもらったもの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation