• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

来年もよろしくお願いいたします

来年もよろしくお願いいたします
今年も残り6時間となりました。

 春に”劇場版 誓いのフィナーレ”が公開になりました。そして6月に久美子部長率いる3年生編の続編制作が決まった事を宇治お祭りイベントの最前列で知る事が出来たという、ユーフォファンとしては最高の思いができました。

 この作品をきっかけに、ラッピング電車を見に行ったり、聖地巡礼したりと遠征して楽しむ事が出来て、本当に良かったです。その為にクルマをいじったり整備したりして、走行距離も19万キロを超えました。

 しかし、非常に痛ましい出来事が起きてしまってから精神的に不安定な状態に陥ってしまいました。感情の起伏が激しくなり、ちょっとした事でもいら立ってしまう事もあったりして周りの方を不快にさせてしまった事もあり、申し訳なく思っています。そうなると好調だった運気までもが逃げてしまって年末まで来てしまったように思います。自分には何ができるのか?を考えさせられる年でした。


 来年は、想いを胸に、前に進んで行きたいと思います。
色々な事を自身が楽しむ事で、良い雰囲気を作っていけたらいいな、と思っています。

alt
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会  

ブログを訪問していただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

Posted at 2019/12/31 17:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年12月30日 イイね!

CINECITTA' presents サウンドレボリューション2019 「リズと青い鳥」&「誓いのフィナーレ」観てきました

CINECITTA' presents サウンドレボリューション2019 「リズと青い鳥」&「誓いのフィナーレ」観てきました
チネチッタで開催されている映画フェス
『CINECITTA' presents サウンドレボリューション2019』

「リズと青い鳥」「誓いのフィナーレ」の2本を観てきました。

チネチッタといえば、
alt
LIVE ZOUNDです。

RGBレーザープロジェクターに更新されてから「リズ」と「フィナーレ」は観た事が無かったので、楽しんできました。
alt

両方とも、ほぼ満席状態でした。
alt


誓いのフィナーレ鑑賞34回中、チネチッタでは8回目の鑑賞になります。
レーザープロジェクターは画面周辺まで鮮明で明るく、綺麗ですね。
LIVE ZOUNDの良い音響と相まって、非常に満足度の高い映画鑑賞が可能になります。

エンディングの「Blast!」を聴くとチネチッタの劇場が思い浮かぶ位、印象が強いシアターとなっています。


今までチネチッタに何度も来ていますが、カルテット4人のサインがある「誓いのフィナーレ」ポスターが掲出されているのを初めて知りました。

alt

「響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」で、今年を締めくくることが出来ました。

Posted at 2019/12/31 00:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~劇場・TV | 音楽/映画/テレビ
2019年12月29日 イイね!

立川シネマシティ「ゆく年くる年、京アニ【極音】開催。『響け!ユーフォニアム』TV版1期オールナイト全話」上映イベントに行ってきました

立川シネマシティ「ゆく年くる年、京アニ【極音】開催。『響け!ユーフォニアム』TV版1期オールナイト全話」上映イベントに行ってきました
立川シネマシティで開催されている、

「ゆく年くる年、京アニ【極音】開催。
『響け!ユーフォニアム』TV版1期オールナイト全話」上映イベント

に行ってきました。

ここの映画館の売りは、”6000万円のスピーカーによる極上音響”が味わえる事です。
alt
しかも、「響け!ユーフォニアム」制作に携わっている鶴岡音響監督によって調整が行われているというのが最大のポイントです。


シネマシティに到着。
alt

入口にはイベントの看板が掲出されています。
 alt

2Fのロビーに上がると、BGMに「DREAM SOLISTER」が流れ、これまでの劇場版ユーフォシリーズのポスターが掲出されていました。
alt
altalt
altalt
  
ユーフォの設定資料集、原画集、新北宇治吹部部員紹介、缶バッチが販売されていました。
alt

シアターに
向かいます。
alt 

スケジュールはハードです。新ピカの時は4話毎に休憩が入っていましたが、今回は5話毎に休憩です。
alt

基本的には上映15分前より入場開始ですが、オールナイト参加者しかロビーにいない為か30分前より入場開始でした。
alt

やってきました。シネマ2の極上音響設備とスクリーンです。
 alt

23時30分、上映開始時刻になりました。

今回の企画をされたシネマシティの担当者(お名前忘れました)の方から挨拶がありました。

この方、チューバ経験者だそうです。「響け!ユーフォニアム」という作品に対しては思い入れがあるようで、「よくぞ、”ユーフォニアム”というマイナーな楽器に焦点を当ててくれた。普通なら『響け!トランペット』とか『響け!サクソフォン』みたいなメジャーな楽器がタイトルになりそうですが」と、会場の笑いを誘いました。「観客の男女比率が”ガルパン”と同じ」というお話も面白かったです。吹奏楽部員の大半は女子ですから(笑)。

続けて音響についてのお話があり、「鶴岡音響監督に来場してもらって音場調整を行い、製作者の立場から、聴いて欲しい本来の音が出るように調整してもらった」「今回はブルーレイを流すので、劇場版(5.1ch)ではなく2chではあるが、楽しんで頂きたい」と語っていました。「そういう事で音に拘っているので、飲食については周囲への最大限の配慮を…演奏シーンは飲食禁止にするくらいの配慮を!」という注意事項の説明もありました(ここに来る人はみんな”音を楽しむ”のが目的ですから、当然ですね)。

そういうことで、おそらくブルーレイBOXを流した(ディスク1枚に5話収録)と思われますが、良い機器に最適化された調整が加わり、演奏・セリフはもちろん、劇半やガヤの声、環境音もクリアに聴こえ、とても普通では味わえない高品質の音で作品を楽しめました。

映像も画面は周辺まで明るく鮮明でした。「こんなに綺麗な画面だったかな?」と思うようなクオリティでした。元々の素材自体が大きなスクリーンにも対応できるクオリティがあったと知ることも出来ました。

「響け!ユーフォニアム」は、今年の春に新宿ピカデリーで初めてのオールナイト上映がありましたので、今回は2回目になると思います。深夜の上映に備えて昼間は寝て、上映前に栄養ドリンクでドーピングしたのもあってか、最後まで殆ど寝る事も無く全ての話数を味わう事が出来ました。麗奈と香織先輩のトランペットの音色や、サンフェスの”ライディーン”、ラストの京都府大会”三日月の舞”、素晴らしかったです。

運営については、深夜にもかかわらず休憩時間に売店をOPENしてくれたのは助かったです。眠気覚ましのブラックコーヒーは必須です。「特に後半は涙で水分が失われるので、売店で補給してください」という案内には、会場全体がウケました(笑)。

やっぱり、立川シネマシティはトップクラスに良いです。大満足のオールナイト上映でした。

Posted at 2019/12/29 11:41:06 | コメント(1) | Sound! Euph. ~イベント | 音楽/映画/テレビ
2019年12月29日 イイね!

耐久レース終了

耐久レース終了
シネマシティの素晴らしい音響で堪能できました。
居眠り運転は危ないので、仮眠して帰ります。
Posted at 2019/12/29 05:58:47 | コメント(0) | Sound! Euph. ~イベント | 音楽/映画/テレビ
2019年12月28日 イイね!

上映待ち

上映待ち
ロビーでは「DREAM SOLISTER」が流れてます。
Posted at 2019/12/28 22:57:39 | コメント(0) | Sound! Euph. ~イベント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年・256,700km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation