• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

カンタン ホイール掃除

カンタン ホイール掃除ホイールを掃除しました。

私はいつも、金鳥サッサを使います。
(泥だらけの場合はダメです)
新品のホイールや、わずかな擦り傷でも気にする人はやらない方が良いです。
alt
事前に洗車機で、ホイール洗浄をやっておけば問題ありません。

黒い部分がしっかり黒いと、クルマは綺麗に見えますね。
alt

Posted at 2021/11/30 16:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2021年11月28日 イイね!

IPF製ウインカーLEDを取り付け、フルLED化の完成!

IPF製ウインカーLEDを取り付け、フルLED化の完成!クルマいじりがしたい。でも、特段いじる所が無い。う~ん…。

そんな気持ちでアマゾン通販サイトを見ていたら、アマゾンブランドM's Basic by IPFのウインカーLEDが6,999円でしたので、ついポチってしまいました。


ウインカーのLEDは抵抗器を入れてしまうと省電力にもならず、LEDの価格も高くコスパ悪いのは分かっているのですが、「クルマをいじりたい」という思いでLED化に踏み切ってしまいました。


(フロント)M's Basic by IPF ウィンカー LED バルブ S25 アンバー 530ルーメン ウィンカーポジション対応 ハーフミラートップレンズ仕様 ピン角150° 2個入 AMZ-WB002

(リア)M's Basic by IPF ウィンカーバルブ LED アンバー 530ルーメン T20 ハーフミラートップレンズ仕様 AMZ-WB001
alt

ハイフラ防止には、この抵抗を使います。
まめ電(MAMEDEN) 50W3Ω ハイフラ防止抵抗2個セット
alt


アルトのウインカーは前後同系列ですので、3Ωの抵抗を1個入れれば前後のウインカーのハイフラをキャンセルすることができます。
よって、左右各1個、合計2個の抵抗をそれぞれの回路に並列に噛ませればOKです。

ワイヤストリッパーを使い、途中で半田付けをして延長ケーブル(0.75sq)を接続します。
alt

左側はバッテリーを外さないと作業出来ませんでしたので、バッテリーを外してスペースを確保し作業しました。
コルゲートチューブを巻いて、2本の配線を右側へ持って行きます。
alt

3Ωの抵抗値で本当にうまくいくか自信が無かったので、抵抗接続は端子を介して行い、交換できる事にしました。
alt

整線します。
抵抗の固定方法は色々考えたのですが、耐熱アルミテープが放熱効果も見込めて良いという情報があったので、とりあえずこれでやってみました。
(もし取れてしまうようであれば、穴をあけタップを立て、ねじ止めします)
alt

リアのバルブもLEDに交換します。
alt

~~~

抵抗がどの位の温度になるのか気になりましたので、測定してみます。
ウインカーを15分間点灯しっぱなしにして温度の変化を見ます。

スタート(16.3℃)
alt
alt
15分後(120.2℃)
alt
やべぇ!こんなに熱くなるのですね。
抵抗の取り付け位置が近いので、この時逆側は何度まで引っ張られるのか測ってみます。
alt

約50℃でした。

ウインカーを反対側に切り替えて同じように15分間点灯し、測定してみます。
すると、152.8℃もありました。
もしかしたら、放熱が上手くいっていない可能性があります。
alt
alt


ハザード状態で10分つけっぱなしで測定しました。
alt
149.6℃でした。
alt



今後、予想される不具合
 ・抵抗のアルミテープ剥がれ
 ・熱による抵抗破損
以上の点に留意しながら、このまま運用してみます。

ウインカーLED化に15,000円…IPF製だし、めちゃくちゃ明るいし、キレッキレの点滅だし、そして何よりヘッドライト・ポジション・ブレーキ・テール・ナンバー・バックランプ・ルームランプ、そしてウインカーとフルLED化になったし、まぁ~いいっか!!


・ヘッドライトLED化
・ポジションLED化
・ブレーキランプ&バックランプLED化
・ナンバー灯LED化
・ルームランプLED化
・LEDルームランプ増設(本体取付編)
・LEDルームランプ増設(配線編)
・ラゲッジルームLED照明取付

Posted at 2021/11/28 15:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2021年11月27日 イイね!

光沢ポリマー&鏡面仕上げクロス磨き込み洗車しました

光沢ポリマー&鏡面仕上げクロス磨き込み洗車しました
先日はプレクサス施工したので、

今回は光沢ポリマー&鏡面仕上げクロス磨き込み洗車をしました。
alt

夜の洗車場は空いていて、ゆっくり洗車できます。
Posted at 2021/11/28 09:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ
2021年11月26日 イイね!

水色の悪魔;立華高校のモデル

水色の悪魔;立華高校のモデル「響けユーフォニアム」に出てくる”水色の悪魔・立華高校”のモデルは、京都橘高校吹奏楽部の事です。

橘⇒たちばな⇒立華

橘高校は”オレンジの悪魔”と呼ばれている、マーチングでは世界的に有名な高校です。

Posted at 2021/11/26 21:39:10 | コメント(4) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2021年11月25日 イイね!

太陽表面のダークフィラメント

太陽表面のダークフィラメント太陽表面に、黒い線状のものが見えます。
これをダークフィラメントと呼びます。

太陽周辺に紅炎が上がっていますが、これをプロミネンスと呼びます。
太陽黒点が増えプロミネンスが活発に出現していると、太陽活動が元気になっている証拠です。

太陽周辺でプロミネンスは炎のように見えますが、プロミネンスが太陽光球の光を吸収してしまう為、正面に来た時はダークフィラメントとして見えます。

ダークフィラメントとプロミネンスは見え方が違うだけで、同じものです。

alt
Posted at 2021/11/26 20:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文・宇宙 | 趣味

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年・256,700km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation