• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

来週日曜はイベント…あ~、かったるい

イベントまでとうとう一週間になってしまいました。
先々週くらいからイベント参戦が面倒臭く思えてかったるいです。

車のオイル交換をしてもうじき3か月。交換の時期なのですが、1,000kmも走ってません。
遠征後にオイル交換するというのも手かな?とは思いますが、遠征の理由付けとしてそれで自分が納得するか?さて、どうしよう…。
Posted at 2024/05/26 19:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月02日 イイね!

最近注目の動画「握手の鬼」さんの5分動画

最近注目の動画「握手の鬼」さんの5分動画最近注目している面白い動画を見つけたので良く見てます。

「握手の鬼」さんという方の動画で、そこ動画の殆どが5分程度と短いものです。

普段、張り付けてある動画は一切スルーの方も、一度ご覧になってみてください。

絵がかわいいのと、ストーリーが洗練されていてオチが最高、2時間ドラマを見たような満足感を得られます。

是非一度、見てみてください。

いくつか動画を貼っておきます。

☆「ノット・ヒーローインタビュー」(敗戦投手へのインタビュー)


☆助手席へのあおり運転


☆嘘をつかない誠実な政治家


☆PS5の品薄問題が解消されて、大量の在庫が余った転売屋


☆スマイル100円の店


☆結婚式で新郎にプロポーズしちゃう新婦の友人


いかがでしたか?

時事ネタや考えさせられるような結末など、この作者の方のセンスは素晴らしいと思います。
Posted at 2024/05/03 00:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2024年04月30日 イイね!

スマホのワイヤレスイヤホンを買い換えました

スマホのワイヤレスイヤホンを買い換えましたスマホ(Galaxy S8)を使い始めて6年1か月が経ちました。

まだまだ現役でいけます。バッテリーは劣化しつつありますが、機種を変更するつもりは毛頭ありません。

ドコモのサポートは終了していますが、近所にバッテリー交換ができるショップもありますし、何ら心配はしていません。

5.8インチの有機ELでとにかく発色が良く、画面が非常に綺麗です。アニメや映画を観るには最高のデバイスです。

画面の焼き付けを起こさないように細心の注意を払って使用しており、6年使っても未だ画面に問題は起こっていません。

2017年発売の機種で当時のハイエンド機種でした。
2024年の今でも普通に使えますし、MICRO SDカードの1TBを使っているので容量も十分ですし、カメラも1200万画素とはいえ、かなり綺麗な写真が撮れます。


このスマホを買ってからしばらくして、Bluetooth接続のワイヤレス イヤホンを購入しました。中華製ですがアマゾンで当時4300円位で買えて、重低音は欠けるものの、普通にちゃんと聞こえて使えていました。


当時、前の会社で仕事中にアニメ見ながら組み立て作業をやってました(笑)。ああ、ちゃんと仕事はしてましたよ。超有名な某工作機器メーカーのケーブルベアユニットを組み立てていましたが、500台作って一度も不良を出したことはありません。
(ちなみに取引先から仕様と図面を貰い、私自身で工程設計をやって作業手順書まで作ってユニットを製作して納品していたので、会社の中で私しかこの作業はできませんでした)

このイヤホン、5年8か月使用したのですが、最近はバッテリーが死につつあり、充電してもすぐ放電してしまうようになりました。

そこで、アマゾンを徘徊していると1つのイヤホンが目に留まりました。

JVCケンウッド HA-Z251T-B ワイヤレスイヤホン
ノイズキャンセリング 外音取込み機能 マイク付きです。


価格は9000円と、ちと高いですが、ポチりました。

で、届きました。


箱から取り出すと、スゲー小さいです。


で、早速「HAPPY PARTY TRAIN」を再生しました。
第一印象は、重低音から高音域まで綺麗に聞こえ、こりゃすごい!と思いました。
ノイズキャンセリングも効いているのか、とてもクリアな音です。

以前、BOSEの5万円位するノイズキャンセリングヘッドホンを使っていたことがあって、非常に良かったのを思い出しました。

今は1万円以下でノイズキャンセリングのイヤホンが買えるのですね。スゲー。

充電もTYPE C端子でできますし、これは買って良かったと思いました。
Posted at 2024/04/30 02:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2024年04月30日 イイね!

マウスを新調しました(ロジクールG304)

マウスを新調しました(ロジクールG304)マウスを新調しました。

今まで使っていたものは、ロジクールのG304(黒)の無線マウスです。
ホイールの動きが悪くなっていて、完全に壊れました。
21年11月から使い始めたもので、2年半で壊れました。

今回、全く同じロジクールのG304(青)を買いました。


箱を開けます。




真っ青なマウスが出て来ました。


このマウスはレーザータイプで、反応が非常に早く、解像度も200~12,000DPIと自由に変えられます。

ただ、2年半の間に1100円も値上げされており、今回は4750円でした。
Posted at 2024/04/30 00:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2024年04月28日 イイね!

戸袋の中にムクドリが住んでます

戸袋の中にムクドリが住んでますヲタク部屋にするために部屋の窓側を完全にふさいでしまっているのですが、3月末あたりからゴソゴソと音がしていました。

「何だろう?」と思っていたのですが、その原因が分かりました。

出勤前にふと見上げると、ムクドリがいるではありませんか!


そして、戸袋の中に入っていきました。


調べると、どうやらムクドリは4~6個の青緑色の卵を産んでヒナを孵すらしいです。


ただ、今はヒナの鳴き声とか全然聞こえませんので、タマゴを温めている最中なのかもしれません。

※と思ったら、今現在(4/29 午前5時)、ギャーギャー(親鳥)、ピーピー(ヒナ)が鳴いてます。多分、4~5羽いるのではないでしょうか?(雨戸も窓も塞いでいるので確認できません)


東京・府中や山梨県に住んでいた時もそうなんですが、何か知りませんが私が住むところには鳥がやってきて巣をつくるのです。

山梨にいた時は、玄関(北側)にツバメが、ベランダ(南側)にキジバトとスズメが住んでいました。時々ハクセキレイやムクドリがやってきて、キジバトの巣にちょっかいを出していたこともありました。



冬に西側の戸袋が痛んできている事に気付き、暖かい季節になったら補修しようと考えていたのですが、これはムクドリが全部巣立ってくれるまで待つしかなさそうです。

尚、ベランダ(南東側)にはほぼ毎日のようにキジバトが来て鳴いています。

どうやら鳥に好かれているようです(笑)。
Posted at 2024/04/28 22:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 293031 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年・256,700km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation