• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

家内と刈込池をハイキング

昨年もオートバイで行った気がしていたのですが、もう2年も経っていました

家内に声をかけたら、一緒に行きたいと言うので、今回は室内が広いeKスペースで出かけます。
27日、土曜日に行くつもりでしたが、降水確率100%。
28日なら昼前には晴れるとの予報なので、予定変更。

朝、5時過ぎに家を出て、高速を使って白鳥まで。
そこから国道158号線で、福井は大野市へ向かいます。
空はドンヨリ。
いちおうカッパは持ってきたのですが、動きにくいから着たくないなぁ。


九頭竜湖。
だいぶ色づいてます。

朝早いので観光客の姿はまばらですが、「紅葉まつり」のノボリがたっているので、もう少しすると賑わってくるでしょうね。
07:15

九頭竜駅の道の駅でしょうか?
恐竜街道ってありますが、この辺りで見つかったのかな?

自分は恐竜に食われる原始人で記念撮影しました。

勝原駅付近で国道を離れ、県道173号線に入ります。
むちゃくちゃ狭いわけでもありませんが、
対向車には来て欲しくないルート。
けっこうな距離をウネウネと走ります。
アイなら楽しいだろう道も、eKスペースでは面白くも何ともありません。(^^;
先週、福井のテレビで「刈込池の紅葉が見頃」と放送されたそうなので、そのせいか車はけっこう多いです。
もう帰っていく人もいますねぇ。

既に駐車場は満車状態。
うちは誘導された上小池駐車場下の道路脇に駐車。

小雨が降り始めました。
わりと軽装で行く人も多いです。
08:50


こんな山道を自然を眺めながら歩くのは、とても気持ちいいものです。

気温は10℃を下回っています。

出発間もなく、すでにこのペース。

「通常のザクの3倍の時間かかっています!」

家内のお気に入りは、カメラ仲間からもらったOLYMPUS PEN-F。
PEN-Fと言っても、銀板のこちらね。
懐かしいハーフですね。
自分も中学時代にPEN-FTを愛用していました。
今も持ってますが、出番はありません。

夏に咲いた花々も、冬を前に姿を変えています。


花びらが残ったまま、ドライフラワーのようになっているアジサイもキレイ。


刈込池の周囲を一周する分岐点。
左は岩場だけど緩やかなコース。
右は階段だけど、落差が大きくてけっこうキツイ健脚コース。

もちろん、左です。
09:15

時折 雨がパラついたり、やんだり、霧が出たり。

家内は既にハーフ72枚のフィルムを使い切り。(^^;

駐車場から2時間。
ようやく目的の刈込池に到着。

青空だったら、それは美しいでしょう。
でも、この景色も今日だけのものですから。
また来ましょう。
10:40

鏡のようだった湖面に、雨粒が落ちてきました。
いろんな表情を見せてくれます。


苔やキノコも見ていて飽きません。


木の肌にも苔とキノコ。


20分ほど景色を眺め、帰路に就きます。

帰りは石段コース。
階段とは言え、けっこうな落差があるので、膝に堪えます。
反対側から登ってきた人が、
「初めてコチラから登りましたが、キツイですね~。」
と。
半分以上は年配の方々。
皆さん「健脚」だ。
家内は途中で拾った枯れ枝を杖にして歩いていました。
すごく楽なのだそうですが、それでも下りで右膝が痛みだした様子。


682段の階段を降りました。
駐車場までもうちょっと。
12:05

お疲れさま。
無事に上小池駐車場に戻りました。

天気のせいもあるでしょうけど、身動きできないような混雑ではありません。
さて、ボチボチ帰りましょうか。
12:40


来る時は停まれなかったサコサガ滝。

写真では表せないですね。

来たときと同じ 国道158号線。
どこへ行っても大規模なバイパス工事が行われています。

個人的には、完成した橋脚よりも、この状態が好き。(笑)

すっかりお昼時を逃してしまいましたが、朝トイレ休憩した九頭竜駅でお昼にします。
九頭竜舞茸ソバ。
味ですか?
どう褒めたら良いでしょう…
休憩する場所としては良いですが、他にあればそちらをオススメします。(^^;
14:15

舞茸とか豆餅とかお買い物。


ここまで来て、ようやく青空が見えました。

15:20

今朝寄った公園から。
日が落ちるのが早いです。

15:35

あとは高速で3時間ちょっと…
と思ったら大間違い。
小牧で大渋滞になってしまいました。
電光掲示板には、「8キロ渋滞30分」と出ていましたが、名古屋方面はまるで動かず。
いったん京都方面へ走り、羽島で降りました。

んが、下道も渋滞。
ナビの言うことを聞いていたら帰れないので、ことごとく無視して、土地の細い道を下って祖父江町から東名阪に乗りました。

これで安心…
かと思いきや、名古屋第二環状302号線で失敗。
家が南にあるのにどんどん東に向かうことに不安が募り、松河戸ICで有料道を降りて再び渋滞路へ。
そのまま乗っていりゃ、あっという間に帰宅できたのに、、
アホです。

無事に帰ることはできましたが、一気に疲れましたゎ。
19:10

本日走行:430km

全コース


刈込池周辺


小牧~名古屋迷走
Posted at 2018/11/03 11:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景色 | 旅行/地域
2018年10月20日 イイね!

会社の上司と蛭川・恵那ツーリング

隣人Nさんとは仲が良いのですが、「さん」づけも遠い気がするし、さりとて呼び捨てにするような感じでもなく。
親しみを込めて専務!と呼ぶのが良いと思ってます。(^^ヾ

9月中頃に専務からツーリングのご提案。
「どうしても さまさまさんを連れていきたい蕎麦屋があります!」
そこへ食べに行こうということになりました。
でもね、山梨なんです。
往復500km以上確定。(^^;

しかし、、
「途中にある林道、イイですねぇ。」
「ここも、良さそうですよ。」
と次々にオプションが...

決め当初はハイテンションだった専務ですが、予定日が近づくに連れ、非現実的な計画だということに気が付き始めたようで 日に日にトーンダウン。
「無理しないで中津川あたりにしましょうか?」
ハイ、それがよろしいかと。

ということで、今日は
専務:GROM125
さまさま:XLR125R
の2台で、中津川方面を目指します。
家が隣なので、待ち合わせ不要。(笑)

林道ツーリング用にと、GROMにブロックタイヤを新調した専務。
気合が入ってますな。
06:10

国道23号線で豊明市まで行き北上。

ずいぶん夜明けも遅くなりました。

東郷町から153号で豊田市へ。
8月に御嶽に行った時と同じルート。
学生時代には毎日のように走ったいた道なので懐かしいです。

専務は奥さんが作ってくれたオニギリをタンマリ食べてきたそうで、自分だけコンビニで肉まんあんまんを買いました。

もう、秋冬のツーリングで朝の定番ね。
こういうことを走りながら話すことができるモトカムは便利だなぁ。
06:40

県道11号、20号線を矢作川沿いに快調に走ります。
天気は最高♪

専務は
「最高じゃないすか! 雨男の福ちゃんと来なくてヨカッタ~!」
を連発。
福さんとツーリングする日は、よほど雨が多いのでしょう。
でもね、雨男は専務だったりして。

矢作ダム。

あと10日ほどすれば、山も色づくでしょう。
気温は12~15℃ぐらいでしょうか。
専務はメッシュジャケットで、
「寒いけど気持ちイイっす!」
自分も半袖のTシャツ着てるけど、さすがにジャケットはメッシュじゃないよ。

逆に
「さまさまさん、下 ジーパンだけですかぁ? 信じられん。」
専務はパッチ履いてるそうで、こうも感覚が違うのにビックリ。
08:10


朝日を受けると、ジャケット越しにホンノリ暖かさが伝わってきます。

国道257号線に出て北上。
世界一のコマイヌがある交差点を右折し、418号線に乗ってすぐに左折。
地図を見たら、国道153号線 治部坂あたりに抜ける道があるという、専務に先導をお願い。

大船神社。


以前、
「山に入る時は、見かけた神社やお地蔵さんを拝んで行きます。」
と話したのを覚えていたようです。

頼んます!って感じで、心が伝わってきませんよ。(笑)
08:50

あまり展望が開けないけど、時折見える町並みにハッとします。


細い道を調子よく走っていたら、目の前にそびえ立つ建造物。

一瞬「巨神兵」かと、ビビりました。 いゃマジで。
上矢作風力発電所一号機
三重の青山高原にある風力発電所は、ツーリング途中に遠くから眺めることはありましたが、こんな間近に見るのは初めてです。
09:05

大船牧場の跡地に建造されたようですね。

どこでも見かける高圧線と違って、ちょっと異様な風景です。
自然と人工物の調和…ですか。

「山は空気がうまいっすねぇ。 タバコもうまい!」
意味不明。

カミさんとか、女の人を連れてきても「何が面白いの?」で終わっちゃうでしょうねぇ、などと話しながら、30分ほど景色を堪能しました。


おぉ、イイ感じになってきました~。

でも1キロほどで鉄柵に閉ざされ引き返します。

おぉ、こんなところにも道が!
「工事車両通行中」⇒「(意訳)ようこそいらっしゃいました」

09:55

行けるところまで入りましたが、崩れている上に、路面がススキに覆われていたので、断念。

工事をしている人が、
「通り抜けできないよ~」
と教えてくれたので、通り抜けられないのは残念ですが、この道はここまで。


次は専務が走ったことがないと言う、二ッ森山林道へ向かいます。
ほんと、いい天気だゎ。
11:00

恵那峡ランド、、今は恵那峡ワンダーランドに改名されましたか。

昔は頻繁にコマーシャルを見ましたが、今はこうして通りがかる時に思い出すぐらい。
一部のレジャー施設を除いて、集客に苦慮しているんでしょうね。
11:30

二ツ森山林道は、県道72号線を北上して遠ヶ根峠手前にあります。

入り口には重機とトラックが放置されていたと思いますが、撤去されています。
11:50

10年ぐらい前には、全線舗装されてしまいました。

細ケ谷林道も


雨請棚林道も


孫助林道も


と思ったら、まだダートが残ってましたねぇ。
マンモスうれピー♪(死語)

12:10

転倒です。

眺めが良いからと呼び止められ、振り返りながら停車したら、ワダチがあって足は虚しく空をかき…

体力が落ちているのを痛感します。
特にトレーニングなどしたことありませんが、若い頃は毎日60キロぐらい乗っていたので、それ自体がトレーニングになっていたんでしょうね。
専務に助けてもらって、なんとか起こしました。


それにしても専務、あなたはスゴイ。
今日は燃料の心配はないからと言っても、
「山の中で誰かを助けることがあるかも知れませんから。」
と、毎回携行タンクを持参。

初めてご一緒した時も、福さんのハンターカブがウィンカーのボルトを落としてしまったのに、バッグの中から同じサイズのボルトを出したのにはビックリしました。


3.5kmほどのダートを楽しみ、二ツ森山林道に戻ったところで、冷たいものがパラパラ。
今日は晴天の予報なのにナニユエ??
雨男は福田さんじゃないね。(笑)
12:30

県道70号線、切越峠を過ぎた辺りに脇道があったので入ってみました。

12:50

4.5km地点で道は崩落。

この周辺は砂質のようで、踏みつけるとサラサラ土砂が落ちていきます。
単車で乗ったら、マズイことになりそう。

作業でもしていたのか、ヘルメットを被った人が、薮の奥から歩いてきました。
「もうじき雨が降るよ~。」
「バイクなら途中の脇道から下まで降りられるかも知れないな。」
おぉ、そんな道があるんだ。

情報をもらったけれど、もうとっくに昼も過ぎちゃったので、今日はこれぐらいにしますか。
ここで、方向転換の際に岩に足を取られまた転倒。
ちょっと痛かった。(-_-)

来た道を引き返すと、チェーンがかけてありました。

入る時は気が付かなかったけれど、どうやら通っちゃいけない道だったようです。
知らなかったとは言え、ごめんなさい。

舗装路に戻ってしばらくすると、専務がペースダウン。
無線機からは
「ちょっと停まっていいですか。」
とトーンの低い声。
専務、不整脈があるそうで、ひどくなる前にそれが分かるのだそうです。
そう言えば、先日も会社で動けなくなって、心拍記録機を着けていたっけ。
13:25

雨が降り始めたので、木の陰に入って休みます。
10分程もじっとしていたでしょうか。
「ハイ、もう大丈夫!」
え?ウソでしょ?
「いや、大丈夫! 昼食べに行きましょう!」

ほんとに大丈夫かな...
上だけカッパを羽織って出発。
13:35

モトカムで喋りながら、様子を見ていたんだけど、朝と同じテンション。
ちょっと不安はありますが、先に進みますか。

県道68号線に乗り換え、中野方にあるお好み焼き屋さんに寄ります。

「よぅ、こんな店 見つけますね。」
女性にはちょっと…の小ギレイな店じゃないんですけど、自分は好きですね。

専務は小柄なのに大食漢。
店に入るなり、お好み焼きと焼きそばを注文。

ついさっきまで体調不良で動けなかった人と、同一人物と思えませんゎ。(^^;

ちょっと遅いお昼になっちゃったけど、腹も膨れたので お次は温泉~。
専務はどうしても温泉に入りたい人のようです。
じゃぁ、稲荷温泉が近いので行きますか?
15:15

専務がしきりに、
「申し訳ない、申し訳ない」
と連発。
どうしたのかと聞いたら、
「恵那をなめてました。」
「昨日まで、何もないところだとバカにしとったんですが、こんな良いところとは思わなかった。」
毎週でも来たい、ここに住めるものなら住みたいそうです。
いゃ、あなた、この前 御嶽山へ行った時もそんなこと言ってましたよ。(^^;

国道418号線を南下し19号をくぐって、道の駅らっせいみさとを過ぎたら県道66号線へ。
転倒した時にケガをしていたようで、ジーパンの膝に血が滲んできました。
温泉に入れば治るぜ!


稲荷温泉に到着。

15:50

相変わらずです。
玄関には入浴料を置くトレーと、1000円札を出された時のオツリ500円が無造作に置いてあります。
悪いこと考える人はいないか。

ちょうど良い湯加減で、まったりと入浴。
山梨まで…なんて、ムチャなスケジュールにしていたら、こんな時間は過ごせなかったですね。

1時間ほど寛いで、家路に就きます。
16:50

まだ夕方5時なのに、もう日が沈みます。


出発してから275km。
既にリザーブにしているけど、転倒で燃料漏れてるかも知れないし、家まで保つかどうかビミョーなところ。
いざとなったら専務の携行缶って手もあるけど、小原村で給油しておきます。

街ならセルフ給油で、2L入れてオシマイにするのですが、さすがにフルサービスだと気の毒ですよね。
満タンお願いします。

そう言えば、小原村は寒い季節に咲く桜が有名でしたね。
途中でも何本か満開の桜を見ましたが、あれはまた種類が違うのかな?


名古屋に戻った頃には、トップリと日が暮れました。

不安要素もありましたが、楽しい一日でした。
またお付き合いの程を~。

帰着
19:05

走行距離:325km
消費燃料:8.5L

本日の全コース


恵那・蛭川周辺


風力発電所周辺


蛭川・中野方周辺


二ツ森山林道周辺
Posted at 2018/10/27 15:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年10月14日 イイね!

近江・菰野、そして還暦ツーリング

ツーリング仲間と「10月13,14日に一泊ツーリングしよう」と予定していたのだけれど、
高校の同窓会が開催されることになって、一泊は取りやめ。
呑んでベロンベロンになっているだろうからと、14日ゆっくり出発して近くを回ることにしました。

今回は3人。
 タカくん  :MT-07
 克っちゃん:CB1300
 さまさま  :XLR125R

西枇杷島の克っちゃんちに9時集合なんだけど、うちからは1時間ぐらいかかるので、8時前に家を出発。

少し青空が見え隠れするけれど、昨晩からの雨がまだ残ってます。
克っちゃんちまではカッパ着ていきますか。


克っちゃんちに着いたけど、駐車場には二人の姿もないし、克っちゃんのCBもカバーを被ったまま。
おかしいなぁ…
スマホを見ると、タカくんから着信が。
「まだ雨が降っとるで、10時集合~。」
もう到着しちゃってるがな。

まぁ慌てる旅でもなし、近所を散歩しましょうか。
08:50


庄内川の河川敷。
朝から野球に励む若人と、見守る親御さんたちの姿。

『モグラの穴に注意』なんて、そんなに穴が空いているのかな?

お目にかかったことがないので、はまれるものならハマってみたい。
09:15

川から戻って、街中を散策。


こんな感じ、好きだなぁ。
地元の人たちに大切にされていて。


二ツ杁神明社

橋がかかってるけど、昔は用水でも流れていたのでしょうね。
09:30

カッパを来たまま歩いたので、ちょっと蒸し暑い。

一周りして戻ると、ふたりの姿。
出発地を見て回るのもツーリングと思えば、これはこれで良かったです。
今日は特に見たいものがあるわけでもなく、西の方をぐるっと回り 湯の山温泉近くの食堂でラーメン食べるつもりです。
09:40

MT-07のガソリン給油。

このところトランプ大統領の功績か、ガソリンが160円近くまで上がって高止まり。
まぁ、40年ぐらい前にも170円って時期があったから、物価を考えれば140円ってのがオカシイ気もす
るけどね。
09:55

空は明るくなったものの、まだ雲が厚いです。

コスモスを見ると、これから寒くなっていくんだな~って感じます。
昔よりコスモス畑が減っているように思うんだけど、気のせいかな?


愛西市を通り東海大橋で木曽川・長良川を渡り、養老町へ。


養老からは県道25号線を走ります。

この道は二之瀬越って呼ばれてたと思います。

路面もそれほど荒れていないし、アップダウンにコーナーと、ロードスポーツならけっこう楽しいでしょう。
自分はトレールなので、ワクワク感はあまりないけど。
10:35

阿下喜駅近くのコンビニで小休止。
街中と違うと言うか、もともと何かがあった跡地なのか、広大な駐車場。


今から食堂へ向かうとお昼の混雑時間かな。
11:05

昼飯時間を避けるため、ちょっと遠回り。
石榑から国道421号線で西に向かいます。

トンネルを抜けると永源寺渓流の里。

タカくんと克っちゃんは、脇目もふらずに売店へ。

こちらに来ると必ず立ち寄って、この酒粕チーズケーキを買って帰るんだって。


けっこうイイお値段だけど、これはなかなかの美味です。
自分も家へのお土産に。
11:40

先頭を走るタカくん、国道307号線から477号線に入るつもりだったらしいけど、県道188号線に入ってしまったみたい。

それにしても、なんか変だよな~。
だんだん山奥に入っていくような。


舗装はされていたけれど、行き止まりの林道でした。(^^;

12:15

引き返すと、案内板と林道甲津線起点の杭があるじゃないですか。

ってか、この案内板、林道から出て来た人にしか見えないじゃない?

ちょっと脇道にそれてしまったけれど、国道477号線に乗り、鈴鹿スカイラインを走ります。

良いコースなんだけど、意外と展望が開ける場所がない感じ。
木々が成長して、昔とは景色が変わったのかも知れません。
13:15

2年前には湯の山温泉を見下ろす位置に、橋の完成予想の看板がありました。

その橋も完成していて、スカイラインから湯の山温泉はあっという間。

自分としては、細くても風情がある川沿いの道の方が好きだなぁ。
これで、観光客が増えるのでしょうか?

今日の目的地?、『北の幸』に到着。
春には家内と来ています

ちょうど混雑のピークを過ぎたところで、多くのお客さんが出ていくところでした。
3人共 味噌ラーメンを注文しました。
ノンアルコールビールも。

今日は誕生日。
とうとう60歳になってしまいましたがな。
還暦祝いということで、お二人にはゴチになっちゃいました。m(_ _)m
13:30

急ぎの旅でもないけれど、明日は仕事。
もう14時を過ぎているので、帰路に就くことにします。


「帰る」と言いながら、また石榑方面へ。

木曽三川公園から、更に北上。(^^;
確かにタカくんたちの家はこっちで良いんだけど、自分の家は反対方向なんだよね。
15:20

けっきょく今朝と同じく、二人の家を通って帰ることになりました。


二人とはお別れして、庄内川沿いに南下。

秋の日はつるべ落としと言うけれど、ほんとに日が短くなったねぇ。
ちょっと物悲しい気分です。
16:20

無事帰着。
これと言って感動的な出来事も、印象に残る景色もありませんでしたが、仲間とノンビリ過ごせた一日。
いい誕生日でした。
16:55

走行距離:255.5km
消費燃料:6.2L


本日の全コース


永源寺~鈴鹿スカイライン周辺
Posted at 2018/10/26 23:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年10月13日 イイね!

今年も懐かしい顔に出会い

今年も懐かしい顔に出会いつい、2,3ヶ月前に会ったばかりのような気がしていたけれど、あれからもう1年経ちました。
今年はみな還暦。
参加者が50人を越えることもあり、名古屋市内のホテルの一室で行いました。

もう、顔も名前も思い出せない同級生もいるので、簡単な自己紹介。
「え~!?お前なのぉ??」って思い出す子もいれば、名前を聞いてもクラスを聞いても部活動を聞いても思い出せない子もいたりして。
いや、申し訳ない。

簡単な…
何人もが、自分の身に起こった辛いことを話してくれました。
「みんなに話して、気持ちの整理がついた」と。

「こいつとは、もう来年は話せないから、みんな話しとけよ!」
それが、冗談ではなく、本当のことで。
知らない人が聞いたら、なんて非常識な冷たい人たちだろうと思うだろうけど、皆が共有しているからこそ言えること。

毎回思うのは、こんな仲間がいてくれるのが、どれだけ幸せなことかと。
みんなありがとうね。
Posted at 2018/10/14 00:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「真っ盛りの藤と桜の名残を見に 郡上市ツーリング http://cvw.jp/b/274638/47683099/
何シテル?   04/28 16:14
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation