• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

楽園追放

何の気なしにY動画散策していたら

おすすめに楽園追放 心のレゾナンス

・・・

アンジェラ バルザック 

キターーーーーーーーーー(死語)

喜びの舞 www




まさか、続編が見られるとは思わなかったよ

アブナイアブナイ、このセリフは我輩の死亡フラグかもしれない、アハハハ

あのお◯りをまた見られると思うと嬉しい限りデス

(ご注意) 我輩◯リではないことは言っておく、YES!ロ◯ー◯NO!タッ◯で大草原





----切り取り線-----





車載PCを新調

うーん、新調というか

前から使おうとしていたというか

何年か前にアキバ行った時イオシスで投げ売りしていた

富士通のタブレットパソコン買ったのよ

OSは入ってたけど環境作るのが面倒で、そのまま放置・・・



教育用PCのセコハン品、状態は良くて気がついたら会計していた w

非力なatomなんだけどね、x5 z8500なので4コア4スレッド

気に入ったのは1920x1200と画面サイズがUWXGA

あと完全防水なので結構手荒に扱っても大丈夫

コペソさんの搭載PCとしてe-manage動かして使うから

windows 10 32bit入れようとしたら

入らない・・・、UEFIなのだが64bit osしか受け付けない

現在入っているのはwindows 10 pro 64bit

UEFI(BIOS)みてもレガシー起動はない・・・

あー、あー、あー

クソ面倒

しゃーない、virtualboxインストールして仮想環境でやる



これでe-manage ultimate用のUSBドライバーを割り当てすれば完了



いままで使用してきたPCに比べても

起動が早い (メインメモリーが4GB、前は2GB)
eMMCだけど思ったより遅くない(前もタブレットなのでeMMCだった)
画面が広い(1920x1200、10インチ)

非力なCPUのため、バッテリーの持ちも良い



どうせ使用用途は限られているんでコレで十分デス

e-manageとファイバースコープと整備書と各種整備用ツールのみ使えればOK

さすがに低スペック過ぎて仕事用には耐えられませんというか使えない www
Posted at 2024/01/28 20:20:43 | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月27日 イイね!

ブレーキフルードとパワステフルード

ここんところ時間があるときにやっている三号機の車検前整備

本日はブレーキフルード

パワステは電動なのでパワステオイルはない ※電動なのでオイルではなくグリス

セオリー通り一番遠いところから抜く

使用しているのは某メーカーのDOT4

別にDOT3でもいいんだけど、手持ちの都合DOT4

使った容量はだいたい1Lです

もちろん交換時はエア抜き込みなので

交換後走行してブレーキ踏むとタッチがイイし心なしか止まりもいい

去年夏頃にブレーキパッドもローターも新品に交換してるんで

ローター表面にはまだ機会研磨痕がある w

これと他にも外装部品外して本日の三号機整備は完了


お次はコペソさん

せっかく道具を出しているのでコペソさんもやってしまうのが楽だと思ったんで開始

まずはブレーキフルード、三号機と同じDOT4です

コペソさんはリアは純正なので楽だけど・・・

フロント側は対向6ポッドなので1つのキャリパーで左右にブリーダープラグがあり

両方やらんなきゃなんので面倒なのよね

でも、それはそれで慣れてるからサクッと終了

次はパワステフルード交換

スポイトでチマチマ・・・

我輩が、そんな事をするわけがなくイッキに交換



500ccのペットボトル満杯になるまでステアリングを擦り切り動作

エンジンかけるなよ、面倒だから www

以前から2年くらい経過していると思うフルードとの比較

左側新品、右側は今回排出したフルード



いゃ、キタねぇわ

太いタイヤ履いているから汚れもあるんだろう w

パワステフルード交換はある意味コペソのオイル交換より簡単デス
スポイトなんてヤメレ
どんだけ回数やらないと新品にならんのか、考えてほしい

中にはパワステフルードなんて無交換でOKって言う人もいるが
流石に年月経過している車には当てはまらない・・・
無頓着だと漏れたり滲んたり・・・

ヘッドのゴムパッキンとかもそうだけどオイル頻繁に交換している
車両のゴムは弾力性がしっかりあるけど
そうでないとプラスチックようにパッキパキなってるのと同じです

パワステオイルとは言え酸化も劣化もします w





----切り取り線----





ブレーキフルード交換するからホイール外すわけで・・・

このタイミングでホイールナット交換

TAKUMIの日本製鍛造ジュラルミン(本当か? w)

そして今回導入したのはナットが傷つきにくいソケット

規定トルクかけて締めてみる



本当にキズが付かないよ



これはイイ

ちょー神経質なクレーマー体質の方々には最高かもしれない
そうそこのアナタですよ、アナタ www、えっ我輩? w



外したRAYSのジュラルミンナットは

絶賛超音波洗浄機に洗浄剤漬け込んで洗浄中

後で黒染めしてから焼付け塗装の予定デス

ジュラルミンだと種類によっとアルマイト無理なので・・・



Posted at 2024/01/27 19:36:03 | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月26日 イイね!

吸着

こんなもん買うてみたわ



出先で仕事している時にスマホの置き場所に困るんで

普通の吸盤ではなくて電動バキュームポンプ式の吸着だからさ

置くだけで吸着してくれる

結構吸着は強くて手では剥がせない、リリースボタン押さないと無理ぽい



角度強い場所でもOK



ん?

なにげに車でも使える感じだわ

室内のウインドウガラスに取り付けてもいいかもね

ただし、あくまでも電動吸着なのでつけっぱなしは危険がアブナイ






-----切り取り線-----





ダイソーのクリップ



いつの間にかにプラスチックケースじゃなくなっていた件

残念デス

色々使うんで我輩的にクリップは必需品なのです w





Posted at 2024/01/26 18:32:55 | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月25日 イイね!

ムチャはイクない

某バイパス走行中

路肩から追い越していくアメ車発見

さすがに、そりゃダメだろうに・・・

ここんところムチャする連中よく見るんだが、なぜ?

このドラレコ時代によくそんな事出来るわ

もともとドラレコなくてもやってはイケマセンが w





----切り取り線----





簡易AF計と一般的なAF計のズレを・・・



こんなにズレてんのよ

な・の・に

こんなの頼りにして燃調確認しようとしても

そもそも根本的にアウトだろう?w
Posted at 2024/01/25 21:42:04 | トラックバック(0) | 日記
2024年01月23日 イイね!

整備

ここんところ三号機さんの車検前整備をちょろちょろやってる

手持ちの時間があるから少しづつしかやらんというか出来ん

今日はライトのバルブ交換

この車のライトはH4

LED化してあるんだが (ちゃんとカットラインも光量もあるLEDにしてある)

車検の時はハロゲンに戻すことにしてる

元々付いていたH4は古いので新しいヤツ買うてみた

フィリップス製、こういう時は変なメーカー買うとダメよ



取り替えたんで光軸は調整しておいた

これで大丈夫だろう


----切り取り線----



以前コペソさんの天井照明つけた時に光度を測ってなかったので

今更チェック



光量全開で撮影したつもりだったが、8割程度の出力だった・・・

それでも

420 lux

明るいオフィスが400 luxらしいんでソレより明るいな

全開だと500 lux越えてしまった

これだと病院の診察室くらいらしいよ

っていうか、狭いコペソの中でこんなに明るくして使うことはないです

眩しい超えて鬱陶しいレベル

普段は20%程度の出力で使ってます (100luxだとエレベーターの照明くらいしい)





----切り取り線----





簡易AF計?

あんなもの何の約にも立たねぇですねぇ

一般的なナローバンドO2センサーは
0.45vを堺に濃いのか?、薄いのか?しかわからない

電圧が0.5vだから空燃比は1◯.0ですとかは流石に無理よ

それ出来ないからワイドバンドO2センサーがあるわけで
メーカーだってコストをかけてわざわざワイドバンド使うのは
ナローバンドじゃ無理だからだろうに・・・

なのに簡易でもAF計としては使えないねぇ、まったく

我輩、APEXiのターボなんとかタイマー取り付けてあるが
ターボタイマとしては使用していない ※機能は殺してある
電圧計として使用 www
これに簡易AF計付いているけど

それをAEMのAF計と比べて見ると
まったくダメ、比較とかそういう事をする以前の問題で
それを元にして何かと比べてはいけないレベルです

簡易なんとかで14.3の時ワイドバンドは13.7だからな
それでも比例していればいいけど、まったくそんなことはないので使えない

ただし、フィードバックかかっている領域で一定量踏み込みの時
ワイドバンドで14.6〜.7の時、簡易AFも14.6〜.7だけど
ホントここだけだよ、あとの数値はメタメタなのデス 

p.s.

ブーストかかってる領域の高回転でそんなAF薄いわけがない
その数値が正しいとしたらどっか壊れてる www

重要なことなのでもう一回言っておきたい
簡易AF計は数値的な濃度をみたい時には使えない





----切り取り線----





リポでエンジンかける?

ん?

2200mAh x 30c = 66A

軽自動車とは言え普通な状態でも100Aくらい流れるのに
普通車だったらもっと流れるでぇ

鉛バッテリー側が多少生きてれば始動電流ほとんどがそっちから引っ張られるだろうけど鉛バッテリー側が放電しきってて始動時の電流がリポ側から引っ張られたら・・・

あー、コワイ

冬場だと始動電流はもっと流れるよ

我輩、以前◯itで測ったときでさえ400A以上流れてのに

あーコワイとか、じゃなくて過放電でも爆発するからねぇ
充電時だけじゃないよアブナイのは

メーカーが保証していない領域まで引っ張らん方がエエで


p.s.

リポで安全にエンジンかける方法

リポを鉛バッテリーに接続してしばらく充電して電圧回復させる
※ただし30Cは越えないようにしないとならないので完全放電バッテリーに対してはあぶないかもしれない

エンジンかける前にリポを取り外してから始動

これでリポには負担がかからない
Posted at 2024/01/23 20:53:15 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「使い終わった20リッターのオイルペール缶、逆さまにしてどれだけ残ってる出てくるかやってみたら、なんと350mlも出てきた(10W-40、もう少し気温が高いともう少し出てきそうなきがしる、でも350mlも出てくるって、なんかエライもったいない気がする、よい回収方法があればええんだが」
何シテル?   02/26 20:09
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 23 4 56
789 101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation