• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月24日

3月24日金曜日の日記 自動運転

3月24日金曜日の日記 自動運転 今日は晴れ。

一日仕事。
午前中はそれなり、午後は暇。

宿題に励んだ成果が出てますが、
あともう一山。とほほ。

夜は宿題。


さてニュース
米国で自動運転に関する調査をしたら、
完全自動運転には不安を感じるけれど、
自動運転機能付き自動車を選びたい
というお話。

完全に任せてしまうには怖いけれど、
疲れた時にちょっと任せるとか、
自分がぼ~っとした時に助けてくれる
かもしれない自動運転が欲しいという
事なんでしょうけど、
これ、人に例えると、完全に運転任せるには
危険だけど、ちょっとなら助けになるかなと
思うのと同じ。

私的には、完全に任せられる人に
運転代わって貰うのは良いですが、
任せるには危険を感じる人に、
一瞬たりとも運転任せたいとは
思わないです。

自動運転機能付きの車が欲しいとか
ぬかしてる方々、機械の方が
自分(人)より優秀と考えているのか、
無能なのか、良く考えるべきかなと。

日本では自動車ドライバーは、他国に
比べるとルールを守るし、モラル度も
高いから、日本での公道での走行は
比較的機械にとって楽だと思いますが、
それでも不安感一杯だと思います。

世界に通用する完全自動運転を
目指すべきならば、例えば、通勤時間帯の
新宿駅の中をそのプログラムとセンサー使って
人に当たらずスイスイ動かせるとか、
渋谷の交差点を人に交じって動かすとか
やってみると良いのかなと。

尚、日産は自動運転機能を使って、
ラリードライバーみたいにドリフト走行してみるとか
遊園地の遊具みたいな考え方しているようだし、
スバルやトヨタは、ドライバー抜きの児童運転機能は
考えていないとか、或る意味責任逃れ的表現してますが、
完全に任せるにはオソロシイ程度の機能に
身を任せてしまうのは危険とはそれこそ
自己責任で、死ぬ気でやってくださいって事ですよね。

安全基準に関して、他社以上に厳しい社内基準とやら
儲けて余計な装備増やしてますが、矛盾しないのかな??

自分で運転するには怖いDQNが中途半端に
宣伝されている自動機能使って事故多発なんて
起こり得ますよ。

尚、私、完全自動運転の機能が搭載されているのなら、
乗ってみたいかなと思ってます。(買わないけど)
技術革新を否定しているわけでは有りません。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2017/03/27 21:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サブロクとシトロエンGSと
キャニオンゴールドさん

越前海岸 ~ドライブやツーリングに ...
THE TALLさん

【シェアスタイル】最近納車されたW ...
株式会社シェアスタイルさん

一度『粘土』使ってみると、色々変わ ...
ウッドミッツさん

麺屋上々⑤
RS_梅千代さん

愛車と出会って6年!
湘南スタイルさん

この記事へのコメント

2017年3月29日 14:28
タクシーが、過去の遺物にナル鴨。
コメントへの返答
2017年3月29日 16:09
無人タクシーが早くも名乗り上げてますが、無人トラック、無人電車、無人船、無人飛行機と拡張されて行く事でしょう。

本当にそれで良いのか?という一般人的理解が追い付いていませんが。

自動車は移動の便利さという一面を持ちますが、インフラ充実している地域ではその便利点だけ見れば無用の、または贅沢な道具って事になります。

一方で自動車は、移動の自由さというか楽しさを提供する道具でもあり、これは他の交通機関などでは置き換え不可能な利点かと思います。

すなわち生き残るのは、移動に便利な道具としての自動車ではなく、運転が楽しい自動車ではないかと。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation