• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

信号機の話

こちらの信号機ですが、静岡県内に5か所しかない結構珍しい物だそうです。
何が他の信号機と違うのか判りますか?
何度も通っている場所なんですが、人に言われるまで全く気付きませんでした。
alt

『まだ電球タイプが残っているの?』と言った貴方は都内在住ですかね?
東京都内は2017年迄に車両用・歩行者用共に100% LED化を達成している様ですが、全国平均では2021年度末時点でも車両用の68.9%しかLED化されていません。
alt

正解は、『信号機をワイヤーで吊っている』です。
多くの信号機は道路脇の電柱から伸びた金属製の腕に取付けられますが、電柱と信号機の距離が遠くなってしまう場合には、ワイヤー吊が採用されるとの事。

この場所の航空写真(google map)です。
片側1車線の道路ですが、道路脇にバス停留所が存在します。
電柱はバス停よりも外に設置する必要が有る為、通常よりは信号機との距離が遠くなってしまうという事の様です。
alt

電球型信号機の重さは青黄赤の3灯で約20kg。
この場所の信号機は1灯矢印付きの両側向きなので、合計で50kg超ぐらいでしょう。
バス停留所を跨いだとしても、車線2本分ですよね。
片側2車線の道路なんていくらでもあるでしょ?
普通に金属腕で設置すれば良いのでは?

と思って片側2車線道路の信号機の位置を調べてみると、殆どの信号機は左側の第一走行車線上にあります。
写真の信号機は既にLED化されていますが、金属腕は電球時代の物でしょう。
電球型信号機は、金属腕では第二走行車線上に設置出来なかったのか?
alt

google mapのストリートビューで調べると、第二走行車線上の信号機を発見しました。
道路脇の電柱から長い金属腕が伸びて、その先に信号機があります。
但し、LED型です。
alt

同じ場所の2012年時を見ると、信号機が有りません。
LED型信号機の重さは電球型の半分だそうで、LED型だからが故に第二走行車線上にも設置できるようになったのかも知れません。
alt

信号機用の白熱電球は2028年3月末ですべて生産を終了するとの報道があるので、当然ながら電球型信号機を新設する事は無い。
となると、ワイヤ吊の信号機も新設される事は無いでしょうね。
Posted at 2023/01/14 21:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「正規日本仕様ではなく、輸入代理店で取付けたと考える方が妥当な気がします。
これはシーサイドモーターのステッカーが有りますが、くまとっどさんの写真と同じ個体かも。

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17348033
何シテル?   03/26 06:02
雄タヌキ 流浪人ぽんぽこです。 2020年05月 通算引っ越し回数が20回に達しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[日産 マイクラC+C] 【備忘録】リアレギュレータ ー取り外し編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:07:15
ABS不調の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 06:43:07
ABS交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 06:37:14

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
日産 セントラ 日産 セントラ
メキシコ出張の折に会社より貸与
日産 ステージア 日産 ステージア
諸事情により11年に渡り相棒となってくれたインプ君と別れる事になり、代わって愛車になった ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
'99年7月登録 GF8 SRX MTです。目指せ20万km! 変更箇所  RECARO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation