• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薔薇♪のブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

災害対策について ~台風15号振り返り~

昨日電気が我が家にも来ました。
これで危機は脱したと思うので、僕なりの台風15号振り返りです。皆さんの参考になれば…
ちなみに都心部はまた別の問題が発生する気がしますが、あくまでも田舎のケースとして読んでください。(糞長文ですw)


今までのウチの準備は主に地震を想定しており、最長数日停電&1週間程度食料が手に入らないことを想定していました。
がしかし、今回11日間停電をして新たな事が見えて来ましたので備忘録的に書いておきます。


【3日を超えて電気がない事がもたらす事態】
①携帯の電波がなくなる
端末のバッテリーは工夫次第でどうにかなりますが、そもそもの基地局の非常バッテリーが尽きるためどうしようもありません。

②冷蔵庫の食材が全て腐る
これは当然ですw
が、2日間ぐらいはぎっしり詰まった冷凍庫内は結構平気。

③場所によっては水道も使えなくなる
家が高い位置にあってポンプで圧送している場合は瞬時にダメになります。そうでなくても浄水場の非常電源が無くなると全滅します

④トイレの種類によってはトイレも使えなくなります。
昔ながらのタイプは水だけタンクに入れれば流せますが、別の問題として浄化槽の微生物に酸素を送っているポンプが止まると、トイレは流せても処理されなくなります。あまりに長期間止まると浄化槽は使用不可になる恐れも…。

⑤お風呂に入れません
ガスだろうが灯油だろうが、ボイラーは電気がいるのでお湯は作れません。
夏は水風呂でもどうにかなりますが、冬は厳しいかと…。

⑥スーパー、コンビニ、ガソリンスタンドが閉まる
設備に支障がなくても電気がない事で営業できなくなります。


【我が家が元々準備していたもの】
①発電機&ガソリン&延長コード類
②カセットコンロ&カセットボンベ
③食材&水
④充電式LEDライト
⑤カーバッテリー&インバーター
これらがあったことで、ウチは最低限の生活が維持できました。唯一困ったのはオムツがない事位でした。



【反省点】
①ガソリンの備蓄
発電機を長時間動かすのに必要なほどのガソリンは無く、車から抜こうとしましたが、最近のクルマは抜けない構造になっているので古い軽トラから抜いてしのぎました。
今度から携行缶に備蓄しておきます。それと庭に放置している軽トラは常に満タン♪

②停電想定日数の延長
田舎は数日では復旧しないことが分かりました。
数日はかなり不便でも耐えらえますが、長期間になるとある程度文化的水準を保たないと心身が疲労します。

③川の水など水道以外の水を浄化する装置
今回ウチは水道が止まらなかったので普通に生きていけましたが、多分水道が止まったら終わってました。
沢の水などは近くにあるのでそれを飲めるようにする装置があれば1か月ぐらいしのげる予感がします。



【これから準備する人へのアドバイス】
①発電機関連
エンジン式発電機はガソリンを使うのである程度の知識が必要です。またガソリンは腐るので、何年も倉庫に入れておいていざ使おうと思っても使えないことが想定されます。
もし用意するなら1年に一度程度試運転するなどの手間をかけることを覚悟してください。それさえ出来れば最強です。

もし出来ない人はちょっと高額になりますが、カセットボンベを使った発電機などにするか、もしくは車が家にある人はインバーターを組み合わせる作戦が可能です。
インバーターとは車のバッテリーの12Vを家庭用の100Vに変更するもので、携帯の充電とかライトの充電とかは十分可能です。バッテリーの充電は、クルマのエンジンがかかる限り充電出来ます。ガソリンが無くなったり、そもそもエンジンをかけることもできないほどバッテリーが空になったらアウトですw

ちなみにウチはバッテリーが沢山あるので、発電機を回していない時はバッテリーを家に並べて、最低限の事に使っていました。
1日に数回発電機を回して、冷蔵庫を冷やし浄化槽のポンプを回していたので、その間にバッテリーとかライトを充電しまくってました。

ちなみに発電機はサイズにもよりますが10万円位、家電を一杯使いたいなら20万弱位になります。が、大きいので女性が使えるのはせいぜい10万以内の奴位かな?
インバーターは数千円です。

②ライト類
これは乾電池式と充電式を併用するのがおススメです。
乾電池は支援物資で手に入れられる可能性が高く、充電する手段がない場合はこっちになります。
逆に発電機がある場合などは充電式ライトがおススメ。
最近はアマゾンなどでポータブルバッテリを兼ねたライトがあり、ライトとして使いつつ携帯などに充電できたりします。
これも数千円からあります。

③食べ物類
この辺は皆さん志向と保管スペースに合わせて各自考えて下さい。
カセットコンロとボンベは安いので一つあるだけで安心感が全然違うと思うので、これらは黙って買って置け!という感じです。
プロパンの昔ながらのガス代がある家は、電気が無くても使えると思うので不要です。


以上です。まだちょっと足りないことがあるかもしれませんが、投稿しておきます。皆さんの防災に役立てば幸いです。


【後書き】
今回ウチは断水にならなかった&備えがあったので、比較的恵まれていました。
なので近所の方にお風呂を提供したり、炊き出しをして、高齢者のおうちにご飯を届けたりしていましたが、これも自分に余裕があるからできる事です。
僕だって自分の子供が飢えそうになったら、近所の家に強奪に行くかもしれません…。

という事で、上には書かなかったけど、本当に危機的状況になったら、そうした外部からの攻撃からの自衛手段も必要になる気がします。
そして何より隣近所と有効な関係を築いておくことでしょうね。


今回も国はもとより地元の自治体も、ほぼ役に立ちませんでした。
倒木や土砂で不通になった道路を通れるようにしたのは地元の自治会だし、その後の物資のやり取りは隣近所の助け合いでした。

ネットもテレビもない状況では、情報ですら隣近所経由でしか入ってきません。
どこのスーパーが開いたとか、どこの道路は通れるとか、そういう情報はまず公共のルートでは入ってきません。

皆さんも物資の準備、心構えはやり過ぎという事は無いので是非やっておきましょう。
最終的に頼れるのは自分だけですよ♪
Posted at 2019/09/20 12:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月19日 イイね!

NTクラスの分析として素晴らしい!

NTクラスの分析として素晴らしい!この記事は、週末のもてぎに向けて・・・について書いています。

Terraさんがタイヤ規制について、素晴らしいブログを投稿されていました。
Terraさんってきっと理系なんだな…こういう表を作るあたりが僕と毛並みが違いますw



さて、NTクラスの参加者の皆さんは来年についてどう考えるんでしょうね?

Terraさんは紳士協定がないNTF2クラスでしたが、自主的にZ3縛りで走っていた方なので、ああいう書き方になっていますが、今まで052を履いてその楽しさを知っている人が、そしてすでにタイヤを持っている人が来年元に戻れるんでしょうか?

NTR2とNT4は紳士協定があるので、紳士協定を続行すると決めてしまえば現状維持なので混乱はなさそうですが、誰か音頭をとらないとズルズルっと逝っちゃう気もします。


僕も昨年から今年頭にかけて苦労しましたが、シーズンが終わってから参加者の皆さんのコンセンサスをとるのはかなり大変です。
今週末の最終戦で各クラスのおおまかな方向性を、来ているメインメンバーで決めてしまわないと、まとまるものもまとまらなくなります。
そういう動きが出るのでしょうか?

いまや他人事なので、最終的にどうなるのか楽しみですね♪
僕自身は最終戦当日が雨との事で、家族連れには厳しい状況なら観戦に行くか分かりませんが、どうなったのか現地スパイからレポートが入ると思うので楽しみにしてますwww


【補足】
既に投稿しているように、僕はこれ以上この件について動くつもりはありません。
なので上に書いたように傍観者のスタンスです。
感じが悪く見えると思いますがご容赦ください。

052履けるなら履くし、履けないなら履かないし…
なんかめんどくさくなったらジムカーナなんてやらないし…
って考える人、僕だけじゃないと思いますよwww

Posted at 2019/09/19 10:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月12日 イイね!

台風15号…

台風15号は凄かったですね…というかこの辺はまだ現在進行中なんですがw
皆さんには色々とご心配をおかけしておりますが、ウチの家族は何とか生きております。

クルマたちもギリギリ水没を免れました。
隣の川が氾濫して床下を流れていったとき、裏山が土砂崩れしたときはもう死ぬかと思いましたが大丈夫でした。
傷とか諸々ありますがエンジンはかかりますw

先ほどやっと電話回線が通じてネットにつながりました。
といっても電気がないので発電機を動かしている間だけ使えますw

携帯はずっと使えず、内房側の海沿いまで車を飛ばしていけば、神奈川県の電波を何とか拾って情報収集ができます。
といっても道路が開通したのはついこないだですけどね…w

ウチの家は何とか屋根がついているので雨風はしのげております。
周り近所で屋根が飛んでいない家の方が少ないので感謝です。

水道はまだ止まっていません。
うちの近所で水道が通っているのは数件なので感謝です。

筑波Attackのために、大きな発電機を購入してあったので、ぎりぎりの生活が出来ています。
それも本日東京まで行ってガソリンを買ってきたので、かなり余裕が出来ました。
近所は軒並み冷蔵庫の食材が腐り、生きるか死ぬかの生活をされているので感謝です。

今回のような件がなければ、近所の皆さんにウチのお風呂に入ってもらったり、色々と食材をお譲りしたり、お水を配達したりすることもなかったので、まーいい体験をしています。

あとは水道が止まらないことを祈っています。
一応大量の水をストックしましたが、小さい子供がいるのと昨日までのあの暑さが続くようだとちょっと避難を考えなければいけないかな?と思っています。
避難先も複数のありがたい申し出を頂き、もう涙がちょちょぎれそうです。
というか、皆さん別荘とか使ってない家をお持ちなんですね…そっちの方がびっくりwww

とりとめのない文章ですが、そんな感じです。
前回のブログで、来年のジムカーナ参戦の件もあるので、チャンピオン戦の最終戦@マルチに参戦すると書きましたが、多分今日あたり締め切りだと思うので諦めます。
申込書を印刷するとか、郵便局に行くとか、そもそも不可能ですwww

ウチの状況が良くなってたらドライブがてら茂木マルチまで観戦には行こうと思っていますが、行ったら「参戦してないんですか?」って聞かないで下さいwww


ちなみに今日久しぶりに東京に買い出しに行って道中の車の中でテレビを見ましたが、ほぼこっちの状況が伝わってないですね。
どうりで支援とか全然ないんだね…。
よくまー内閣改造をこの時期にやるわ…

まー僕自身は特に支援して欲しいとか思ってないけど、近所の高齢者の独り身の人とか赤の他人が支えるのはちょっと荷が重すぎる部分もあるので、そういうところは公的な機関がもっと助けないと、その内死人が出るよ。
あと今の高齢者は戦後の厳しい時代を生きてきた人だから強い皆さんだけど、僕たちが高齢になって独り身で暮らしているとか、施設に入ってるとかで今の状況に置かれた即効で半分ぐらい死んでると思うな…。
昔の人はそういう意味で本当に強い!!尊敬します。

とりとめがないけど現状報告です。
同じ状況の皆さん、水道と電気がくれば100倍楽になります!
あと少し頑張りましょう!
Posted at 2019/09/12 19:40:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月06日 イイね!

来年度のタイヤ規制について

既報の通り、今年は関東のNTクラスのタイヤ規制について色々と活動してきました。
60名弱の賛同者リストと共に関東部会には提案書を提出したわけですが、先週末の地区戦会場において、関東部会長から来年度のタイヤ規制についての概要の話があったようです。
ちなみにまだ決定ではないようですがその方向で行くことは決まっているらしく、出来るだけ早い情報公開という観点から部会長のお話があったんだろうと理解しています。


まずPNクラスはトレッドウェア280のクラスをJAFの承認が下りたら設定とのことです。
こちらはPNクラスの別の有志たちが提案していたトレッドウェア300での規制という案が、タイヤ銘柄の問題などから280になって決定したらしいです。
こちらは来年度以降の参加者動向を注視していきたいと思います。

一方のNTクラスのタイヤ規制は、現行ルールから縦溝2本という条件だけが撤廃されるにとどまるようです。
どうやらこれはトレッドウェア240でもこの条件を満たせないタイヤがあるらしくその為に撤廃するだけで、実情としては今年と何も変わりません。
※注:ちなみにR1Rは元々サイズ数が30に満たないので今後も使用できません。



一応発起人の立場として、提案書では11月末までに文章で提案内容について受け入れられるもの、受け入れられない物について回答して欲しいと書いてありますので、正式にはその文章の回答を持って、賛同者の皆さんには今回の動きの結論としてお示しをしたいと思っています。
回答が来ない可能性もありますが、その場合はそういう対応(=ほぼ黙殺と同義)であったことを一つの結論としたいと思います。

正式にはそういう話ですが、実質的には既に結論が出たも同然であります。
つまり052といった超ハイグリップなラジアルタイヤを排除することはできませんでした。

振り返ると事の発端は、僕がNTR2の紳士協定の為動いたことでした。
しかしその活動の中で、紳士協定のような反則技だけでなく将来の為にちゃんと動くのが務めではないか?と言われ提案書の活動をしました。
60名弱もの賛同を頂け、提案書にまとめて部会に提出しました。

その後052規制は何らかの形で行うという具体的な情報もあって、少しホッとしたのを覚えていますが、蓋を開けてみたら上に書いた結論になりました…
これは僕の力不足であったと思います。
一方のPNクラスの方は形は違うにせよ要望が通っていますし、その点について申し訳なく思っています。


僕として現段階で考えていることは、

①僕が先頭に立ってこれ以上の活動はしない。
来年度の紳士協定に向けての調整&動き、または引き続きの部会への陳情等の活動については行いません。
もしジムカーナ業界の将来にとって本当に必要なことであれば、また別の志ある方に立ち上がって頂きたいと思います。
もちろんその場合に応援は致します。

②来年度以降のジムカーナ活動については白紙

以上です。




最後に今月開催される最終戦のモテギには行くことにします。
会場では色々な話が出る予感がします。
皆様の受け止め方、反応、来年度以降の活動などについて楽しみにしています♪
Posted at 2019/09/06 10:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ規制陳情活動 | 日記
2019年09月02日 イイね!

S2000のどうでもいいネタ

S2000のどうでもいいネタBloggerを閉鎖してから、みんカラではあんまり車いじりネタをアップしてませんが、相変わらず色々やってます。

僕のS2000は現在LSDの仕様変更中。
デフキャリアごと2セット持っているので、車載してない方のLSDを開けてちょっとゴニョゴニョ作業してます。
イイ感じに組めたら載せ替えてどこかでテストする予定です。

10日にTC1000で某先生のドライビングレクチャーを受ける予定なのでそこに間に合えばいいなーと思ってます。
ちなみに10人で午前中TC1000を貸し切ってます。まだ数名受付できると思うので興味のある人は連絡ください。


で話を元に戻し、今回のネタ。

S2000のフロントメンバーって、片側3本のボルトで止まってるんですが、なぜか一番後ろのボルトだけ頭が17mmなんですよね。他は19mmなのに…。
だから脱着の時にコマをいちいち変えないと行けなくてウザい!!
超ウザい!!!!!

共感してくれる人がほとんどないのは承知してますwww


しかしホンダさん、ナイスですよ!
なぜか部品番号が変わってて、今は頭が19mmの同サイズのボルトが出てきます。
という情報を仕入れたので、今回変えておきました。
ま~部品が届いてたのは半年ぐらい前の期もしますが、重い腰を上げて3分ぐらい作業しましたwww

おわり。
Posted at 2019/09/02 11:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キワム 何買うんですかー?」
何シテル?   01/30 20:04
車両製作&メンテナンスは基本的に全部自宅ガレージでやる、典型的車部上がりのプライべーター(笑) 現在10年以上ぶりに全日本ジムカーナ選手権に再挑戦中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2345 67
891011 121314
15161718 19 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

右HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27
右ドライブシャフトアウターブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 06:29:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
おもちゃ
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ニュージーランド製の低床車載トレーラー。 Futuraトレーラーの、荷台が幅広のスーパー ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
車載トレーラー牽引用に購入しました。 チューニング情報が少なすぎて困っていますが、少しず ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
マジェスティSからの乗り換え。 高速移動メイン。 2022.11乗り換えのため売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation