• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月04日

走り初めたった😎


1月3日。
正月早々、鈴鹿へ走り初めに行って参りました。

世間では一部の知事から政府へ緊急事態宣言の要請があるなど外出自粛のムードが一段と高まっていますが、サーキットは基本オープンエアですので密にはならず、当然車内は一人なんで大丈夫だよね許してね。

そんなことを思いながら鈴鹿サーキットに到着し、ゲートの検温でお姉さんもビックリしながら37.3℃とか言われてスゲー焦ったけど測り直したら36.5℃で一気にゲッソリ疲れてしまった走り初め。


(非接触の温度計あてにならんよね?ね?あれ安物使うのはやめません?前も一回おかしな数字出て変な目で見られたんですが。おかしいのはボクじゃなくて体温計だろうがよゲキオコプンプンマル🤒)



でも結果は上々でございました。


いつもどおり非公式タイム@サーキットアタックカウンターですが、


2分51秒94でした♪





気温が低く、タイヤを新調したこともあり、かなりのタイムアップ。
比較対象がいないから分からないけど、多分K12マーチの12Sでは結構いいタイムじゃない?

でも走ってる感じまだもう少し伸びしろはあるんですよね。

特にブレーキ。

どうもブレーキが余る。

もう少し奥まで行けるんだろうけど、難しい🙄

ちょっと頑張ったらシケイン直進しそうになりました(;´Д`)

マーチレベルでも100数十キロからのブレーキ。
ほんのコンマ何秒ブレーキ開始がずれただけでも減速終了時に数メートルは平気でかわってしまうんですよね…

タイミングが難しい🤔

あとマーチさん、制動が安定しない。
まっすぐブレーキングしないと、ブレーキ初期にABSが介入するんですが、そうすると制動力が落ちる。
ブレーキ踏んでるのに思ったほど速度が落ちないんですよ。
不安になるほどではないですが、しっかり効いてるときに比べて空走感があるというか…
そのあともうひと踏みするとABS解除されるのか?制動力がもっと出てくる。
ABS作動しなかったときは初期からグッと止まってくれます。
まっすぐブレーキングできれば良いのは分かってるんですが、なかなかそうはいかない…

総じてABSは優秀だと思います。が、なかなかコントロールが難しい。



あとタイヤ。Z3。

こいつはすごかった。
新品一発目のグリップは、また足回り仕様変更せなあかんか?と思うほどのグリップ感でした。
その後すぐピークグリップは落ちましたが、それでもR1Rよりグリップは良く、グリップ変化も少ない感じ。

あと、R1Rでは前後とも冷間1.8キロスタートで温間2.0キロになってたんですが、Z3では1.8スタートでフロント2.4、リア2.2くらいまで上がってました。
走行中にエア調整してたら時間がもったいないので、今後はスタート時のエアは前より落とし気味で入るようにしてみます。

今回はZ3もR1Rと同じく温間2.0キロで走りましたが、Z3のエア圧はどれくらいがいいんでしょうか?

誰か教えて下さいm(__)m



さて、今回のタイムアップはタイヤによるところが大きいと思いますが、もうパーツに頼ったタイムアップはそろそろいいかなと思います。
あとは腕で勝負したいと思いますが、今後はタイヤのおいしいところもなくなり、気温も上がっていくでしょうから、なかなかこのタイムの更新は難しいと予想します。

それでもタイムが上がるようならまだまだ腕がポンコツということですw

今後もポンコツぶりを報告いたしますのでご期待ください?
だれも期待してませんm(__)m


だれも期待してないベストラップをどうぞ👇



鈴鹿フルコース 2'51"94
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2021/01/04 08:29:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドエフェクト?
THE TALLさん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2021年1月6日 16:31
影ながら拝見しておりますよ^_^
赤の86 コーナーで詰めて行くのが醍醐味ですね♩
本コースは速くて長くて高いので走った事がないのですが、いつかは挑戦してみたいです(^◇^;)
コメントへの返答
2021年1月6日 18:35
こんにちは!
コメントありがとうございますm(__)m
この赤の86といい、この日は86勢がなかなかクセモノでした(;´∀`)
また気が向いたら動画アップしてご報告します📹

鈴鹿本コースはF1ドライバーに神が作ったコースと言わしめるほど、ハイスピード、テクニカル、チャレンジング!!

だそうですw
誰かの受け売りですww

世界のドライバーが憧れるコースであることは間違いないですので、日本に居るんですから一度は走りましょう!!
鈴鹿に慣れると動くパイロンマーチですら、セントラルのスピード域が低く感じるほどですので、腕を上げるには最高だと思います🚗
単発の走行会は確かにセントラルの倍近くしますが、会員になればセントラル走行会と同じ程度で走れますよ♪
走れば走るほどお得!?

いつかご一緒できることを楽しみにしております✨

プロフィール

「高速やけどスイフトさん燃費が驚異的すぎる😱
航続可能距離が走るほど伸びる🤣
普通に乗る限り街乗り燃費もマーチさんと変わらんし…
ターボエンジンのくせにK14CはマーチさんのCR12DEより高圧縮なんですねぇ…
直噴エンジン恐るべし😇」
何シテル?   04/16 05:29
けんぞぅ。です。よろしくお願いします。 みなさんと色んな情報を交換できればと思っていますので、車種問わずよろしくお願いいたします。 でも、あまりやり取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TM-SQUARE ZC33S 専用 リアスプリング (by HYPERCO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 17:04:04
フロントバンパー取り外し(ホーン取り換えのため) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 18:21:47
レーダー探知機移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 20:05:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
AK12のマーチ(非12SRの素グレード)から乗り替えました。 マーチさんに引き続き、鈴 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2018年7月22日 勢いでGSX-S125から乗り換え決意。 在庫車なのでそんなに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2019年6月9日契約。 一度も車検を受けないままS3セダンとお別れ。 A5スポーツバ ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤号のアドレスがそろそろ寿命のため、通勤兼ツーリングお供に購入。 2018年7月2日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation