• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月21日

歴史は勝者がつくる

歴史は勝者がつくる 久しぶりにラストに震えた映画を観ました
アイアンクロス ヒトラー親衛隊《SS》装甲師団


ブログタイトルは映画の終盤でのナレーション
「歴史は勝者がつくる
 何が起き 誰が悪いのか
 勝者は世界に語ることができる
 敵軍の犯罪を暴き
 自軍の罪を隠せる」



私はこれまでの人生で、第二次大戦におけるドイツ(ナチス)のホロコーストを、何度も何度も学ばされてきた

観てきた映画も、プライベートライアン、大脱走。戦場のピアニスト…
どれもナチスドイツが悪者で、連合国(アメリカ)が正義だ

だが、この映画はドイツの最強軍隊SSを題材にしながら
ドイツ兵がどのような気持ちで戦っていたかを描いている
正直、ナチスドイツ兵に対するイメージを根底から覆している

それは さながら
日本映画 男たちの大和、永遠のゼロ、俺は君のためにこそ死にに行く…
それと同じだった
この映画を最も理解できるドイツ以外の外国人は日本人かもしれない

だが、この映画が深いのは、制作したのがイタリアだということ
恐らく、ドイツ自身は過去の戦争を正当化や美化する主張は絶対できないからだと思う。
ナチスのハーケンクロイツや敬礼などを真似るだけでも、恐ろしい批判の的になるのだから…

日独伊三国同盟の敗戦国だからこそ
この映画に込められた思いがわかるのだろう
ドイツを舞台としたイタリア映画なのに、原爆投下の是非の問いにも言及しているところも、ものすごく深い。

映像自体は低予算であったろうことは否めないが
戦場となる自然の雄大さ、人の愛の美しさ、命のあっけなさを
強烈なインパクトをもって示してくれている

ぜひ、みんカラの皆さんにも観てみてほしいな
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/21 22:48:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

《史上最大の作戦》記念日です。
スピアヘッドさん

さすが大英帝国(ブリカス)|ω・` ...
waiqueureさん

映像の世紀 高精細スペシャル第2部
伯父貴さん

映像の世紀 高精細スペシャル第一部
伯父貴さん

NHKバタフライエフェクト
伯父貴さん

映画「エリカ&パトリック事件簿 踊 ...
Cafe-R41さん

この記事へのコメント

2025年6月22日 4:31
おはようございます
表題、その通りだと思いますね
日本の歴史書も、その時の権力者が正当性を主張するもので、今いろいろと見直されていますね
それもいろんな方の解釈なので、本当はどうかはわかりませんが…
戦争映画を見るのは避けてきましたが、たまたま最近、男たちの大和、永遠の0、硫黄島からの手紙、ひめゆりの塔などをAmazon primesで見ました
昨年母を亡くし、母の愛情をこの歳になって痛感している愚か者です
コメントへの返答
2025年6月22日 20:53
こんばんは!
日本は戦争で周辺国にとても酷いことをしたと習ってきました。でも国は国として、兵士は兵士としてそれぞれの理由と大義をもって闘ってきたことを大人になって知りました。
闘うということは勝者と敗者がいて、長い歴史のなかで、必ず勝者が勝者の都合に合わせて歴史を塗り替え作ってきたのです。
しかし「武士の一分」どうあろうと引けない守らなければいけないものがあったのは敗者も同じであることを考える必要があると思います。
戦争はよくない、でもなくならない、それはなぜなのか、人間の業は神の教えさえ人間の都合で過ちに変えてしまいます。
この映画は深く深く考えさせられました。
2025年6月22日 11:30
お疲れ様です
これは興味を持った映画ですね
私は知りませんでした!^^
うちのエリアで観れるかいろいろ調べてから行きたいです
情報ありがとうございます^^
コメントへの返答
2025年6月22日 21:04
もう十年前の映画みたいですね
私はアマプラで観ました。
SSといえばナチス最強最凶で冷徹な軍隊と認識していました。その一人ひとりに愛や優しさといった人格はなく、ただただ恐ろしい残忍さだけが描かれてきたかと思います。
でも、この映画は全く違うものでした。国家とか人種とか人生とか考えるのにこういう映画はもっともっと陽の目をみるべきだと思いました。
2025年6月22日 17:20
勝ち負けより なぜ争うのか意味もなく戦わなければならないのか、なぜ敵意を持つのか相手に殺意を向けられるのかそして実践できるのかもわかるような映画なら観たいです。  
コメントへの返答
2025年6月22日 21:15
この映画は勝ち負けの問題ではありません。問題があるとすれば勝った者が正義となり、敗者は戦った理由から「悪」とされることです。本当は戦争は勝ち負け関係なくどちらも正義でありどちらも悪なんです。人間の愚かさです。

最後まで観ればわかります。が深いです。この映画は一人ひとりの言葉がものすごく大切です。答は人それぞれでしょう。人間の業を理解し解脱を実践するのはそう簡単なものではないのです。
2025年6月23日 8:45
おだちんサンがそこまで言うならきっと観る価値ある映画なんでしょうね♪
紹介ありがとうございます!

ちなみに私の一番好きな映画はネバーエンディングストーリー・・・
コメントへの返答
2025年6月24日 20:24
アクション的にはチープで、中盤まで迫力に欠ける小さな戦闘が淡々と続きます。が、それがむしろいわゆる「現実めいた非日常」を感じさせました。
そして終盤は畳み込むような悲劇の連続…決して「あぁ観てよかったぁ」と満足感に包まれることはありません。残るのは哀しみだけです。

ネバーエンディングストーリー
曲は今でも愛車の中でしょっちゅう流れています♪

プロフィール

「海に映る天の川 http://cvw.jp/b/682641/48606740/
何シテル?   08/17 21:08
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation