• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanagidaのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

今日の作業。 20220515

GW3日目。 最終日です・・・(爆)


なので草刈りから・・・と言いたいところですが
早朝だったのでビートルから。

alt
昨日摘出したストレーナーとパイプは
タンククリーナーの廃液に漬けていました。

ストレーナーも綺麗になっていましたよ。



alt
フューエルセンディングユニットも漬けていたので
綺麗になりました。 ま、交換するんですけどね^^;


alt
気休めにフューエルフィルターも取り付け。
20個入りを買ったので遠慮なく使えます


alt
ホースをつないで




alt
ガソリン入れて漏れチェック

大丈夫だったのでエンジン始動。
普通にかかってアイドリングしてます^^

ざっくりタンク回りを復元して終了。






alt
BMWを追い出して駐車場所を変更^^

ココなら地面がコンクリートだから
ガソリン漏れても大丈夫^^
(アスファルトは溶けて穴が開くのね・・・)

昨日の助手席につづいて
運転席側のキーシリンダとロックの給脂した



皆さんが草刈り開始したので
ワタシも草刈り開始。

alt
廃車ヤードも草刈り。
1列ずつずらしながら刈っていきます。




alt
なので全車エンジン始動^^

銀ビートのみバッテリー上がりでした^^;
ブースターパックでかけましたが
そのうち生きてる中古バッテリーと交換しましょう。


3時間ほど(ここ以外2か所)草刈りをしてから




BMWで秘密車庫に移動
秘密車庫に置いてあるN-ONEの点検なんで。



alt
車庫でラジコンを発掘(笑)



alt

今日はN-ONE祭りでした^^




秘密車庫でジムニーに乗換えて帰宅。




alt
プロBOXに突貫でナビ取り付け。

最初ストリームから外したナビにする予定でしたが
同じナビでジムニーの方が地図が新しいので
ジムニーのナビをプロBOXにつけて
ストリームのナビをジムニーにつけました^^;


夕方大型車用の16mmのエアバルブが到着したので
タイヤを組み込み。
タイヤが放置中長期間ペチャンコだったので変形していて
なかなか空気が入らず悪戦苦闘・・・

何とか組んでスペアタイヤと交換しました。





Posted at 2022/05/15 21:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビートル 74 1200std | クルマ
2022年05月14日 イイね!

今日の作業。 ビートル編 20220514


今日はGW2日目です(笑)

先ずはビートル


alt
ドアロックが固くてキーが折れそうだったので
取っ手を外して内部メカにラスペネ

キーシリンダーも鍵穴専用スプレーを吹きました

取っ手を外したついでにコンパウンド&インパクトJr(笑)






alt

とりあえずタンクをやっつけないと
移動が不便なので重い腰を上げて作業開始。



alt

ガソリン抜きました。
満タンに見えたのですが20リットル缶で余裕でした^^





alt

タンクを外します。




alt

高圧洗浄機で水洗いしてカスを飛ばしてから
モノタロウのタンククリーナーを投入。
20L用なので(ビートルは38リットル)
2倍に薄めているので夕方まで放置。



alt

タンクを外したのでフューエルラインを確認。

この前キャブ側でホースを外しても全く出てきませんでした。

やっぱ詰まってるのかな~と思って
キャブ側からエアを吹いたのですが・・・大惨事(^^;)

全然つうつうでした(笑)  よかった。


夕方、タンククリーナーを回収し高圧洗浄機で水洗い

点錆程度になっていました^^
フューエルセンディングユニットも錆が溶けて?動くようになってました。
内蔵ストレーナーも問題ないようです

ドライヤーで乾燥させました。
夕方ホースやホースバンドが届いたので
明日積みこむかな。


Posted at 2022/05/14 22:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル 74 1200std | クルマ
2022年05月11日 イイね!

やっぱり・・・


alt


ぷしゅるるるう~(笑)

予想通り空気抜けてました・・・


タイヤは替えないとアカンな・・・

リヤは中古のコンチが2本あるけど
フロントは買わないとな・・・
Posted at 2022/05/12 01:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル 74 1200std | クルマ
2022年05月02日 イイね!

ちょっとだけ作業


午後から連休いっぱい鹿児島に出張するので

少しだけ作業。


alt


alt
挟み込みのホワイトウォールだったのですが
ずっとタイヤがペチャンコだったので
ビラビラになっていました・・・



alt


alt
ビードを落として剝ぎ取りました^^




alt
スッキリした。 
ホイールキャップもなしで。

モールレスなのでビンテージなホワイトウオールや尖がりキャップは
似合ってなかったんよね。





alt
反対側も剥がしましょう。

ビートルは前後同時にジャッキアップできるから便利ね^^





alt


alt


alt
タイヤは使えんね・・・
出張から帰ったらまたペチャンコの予感・・・
ミシュランはほぼ新品なんだけど、完全に型が付いてるし・・・


Posted at 2022/05/02 10:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル 74 1200std | クルマ
2022年05月01日 イイね!

洗車。


とりあえずエンジンはかかる事が確認出来たので
(ビートルだから大概かかるんだけどね^^)





alt



alt
先日の大雨で少しは綺麗になったものの
23年間のホコリはしぶとい・・・・









alt


alt


alt

ざっと水洗いしました。

昭和62年に塗り替えて平成11年に車検が切れて
そのあと23年間放置。その割に綺麗ですね。
前オーナーさんの保管状況が良かったのね^^

次はブレーキが右前輪しか効いてないので
(サイドブレーキは効いてる)
ちょっとドラム開けてみるかな・・・
36mmのソケット買おう。

Posted at 2022/05/02 06:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートル 74 1200std | クルマ

プロフィール

「5台目のホビオを入手しました(笑)」
何シテル?   04/07 05:07
********* 注意事項 当方の購入する中古車はすべて格安現状販売車です ショップには一切責任はありません お間違え無き様 *******...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル コンバーチブル (フォルクスワーゲン ビートル)
2010年3月~現在      1978年7月登録 スーパービートルコンバーチブルです ...
フォルクスワーゲン ビートル マルサン (フォルクスワーゲン ビートル)
2023年2月~現在 1974年モデルの1303Sです 突然1303セダンが欲しくなっ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2014年6月~現在      2014年6月5日納車 1994年2月17日登録の ...
ホンダ バモスホビオバン ホビヲ2号 (ホンダ バモスホビオバン)
2013年7月~現在      2013年7月21日納車。 ホビオ・プロ  2WDの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation