• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月06日

こんなことやってみたくなっちゃう♪

こんなことやってみたくなっちゃう♪ 何となくリアのアンテナを見た時から、こんなことをやってみたかった、私(^^ゞ


水戸街道を走っていたMINIのアンテナにヒラヒラと♪
可愛いじゃないの~っと撮りました(^^)


その昔、ツーリングに出掛ける時にアンテナにリボンを付けて走ったことがある「あなた」は・・・・・
間違い無く、それ相応のお年です(笑)

春になったら季節を感じるために「こいのぼり」を付けようと密かに思ってたり・・・

いえ・・・嘘です(^^ゞ

でも、なぁ~んか付けたくなる衝動が湧いて来ませんか?

さて、ナイスな回答、グッドなボケ、シャープなツッコミをお待ちしております(^^ゞ


さて、火曜日もどうやら天気はパッとしないみたい。
週末の青空を夢見て、足取り軽く革靴でスキップしながら行って来ます♪(^^ゞ
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/03/06 00:01:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

なんだかんだと言っても、赤いスチー ...
ウッドミッツさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

福島ドライブオフ2024
ひ らさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年3月6日 6:39
おはようございます。
僕のNBはラジヲをつけていないとアンテナが出てきません・・・。
鯉のぼり,泳がせるなら春から秋のシーズンオフまでしっかりと泳がせたいものです。
・・・今年こそっ!
コメントへの返答
2012年3月6日 21:24
こんばんは~(^^)

鯉のぼり・・・
勇気を振り絞って、ロドのアンテナにチャレンジしちゃいます?

一人やれば、もう怖くない(笑)
2012年3月6日 7:15
アンテナにリボン‥流行ったんですか?
ピンとこなくてスミマセン‥f(^^;
コメントへの返答
2012年3月6日 21:47
むか~し、むかしのことじゃったぁ。あるところにおじーさんとおばーさんが・・・(笑)

携帯電話が無い時代のお話です(^^ゞ
2012年3月6日 7:26
僕のNBも↑同様にラジオONにしないと伸びません。
ラジオ放送は渋滞情報を聴きたい時しかアンテナを伸ばしませんが。

ラジオのアンテナって車のデザインから反していませんか?
コメントへの返答
2012年3月6日 21:51
アンテナって、最近はウィンドウに内蔵しているのが増えましたね。
たしかに変なでっぱりですけど、出てるなりに気になるんですよ。

実はアンテナがニョキっと立ってる愛車はロードスターが初めてだったりするのです(^^ゞ
2012年3月6日 8:08
鯉のぼり♪いい、と思うけどなぁ~。
コメントへの返答
2012年3月6日 21:52
それって、やってってこと?(笑)

軽くって小さい鯉のぼり探そうかな(^^ゞ
2012年3月6日 8:35
>「こいのぼり」を付けようと密かに思ってたり・・・
広島では普通の光景です。^^
コメントへの返答
2012年3月6日 21:53
何と!
広島では日常ですか。
良い県ですね(^^)

そちらに行って、堂々と付けちゃおうかな♪
2012年3月6日 10:27
 NCは 皆さん ショートアンテナに交換してるようですが、私は純正のアンテナがお気に入りです♪
 やっぱり 幼い頃に見た 国道を走るツーリング軍団の リボン ヒラヒラが忘れられなくて (^-^)
 ロドでやってみたいんですが、一人では恥ずかしくてナカナカ勇気が(〃'∇'〃)ゝ

 昨年は、先っぽによくトンボが止まりにきてくれてました。
 今年はトンボのオブジェをつけちゃいましょうか(*'ー'*)
コメントへの返答
2012年3月6日 21:58
実は、私もショートタイプから純正に戻したんですよ(^^)

昔見たリボン、子供心にカッコいいなぁ、皆で何処行くんだろう♪って感じで憧れでしたね(^^)

私、意外に平気なところもあるので、やってしまうかも(笑)
でも街中は恥ずかしいです(^^ゞ

オブジェを付けるのも良いかも。
トンボ、ナイスアイデアですよ(^O^)
2012年3月6日 12:00
気持ちはわかりますね。アンテナにリボンは昔はやりましたね(笑)

ミニと英国旗といえば、毎朝鶴見の交差点を朝八時半ごろ、爆音をとどろかせて通過していたERAターボ?の2台(白と紺色)を思い出します。えらい、かっこよかった・・・。旗ではなく、リアに貼られたステッカーでしたが。

で、わたしはと言うと、ファミリアハッチバックXGで富士急ハイランドに行き、目印のためアンテナにバンダナを付けて、帰りにはずすのを忘れ、そのまま走って帰ったはずかしい想い出があります。
コメントへの返答
2012年3月6日 22:01
やっぱり、やられた年代ですね(^^)
私、ちょっと嬉しかったりして♪


何と!
ファミリアのXGですか!
超流行りましたよね~
昔、大学生の頃に湘南へドライブに行って、ファミリアが何台すれ違うを勝負したことありました・・・(今考えると暇だったみたい)

ちなみに、私、シートバックバーにバンダナ・・・(笑)
2012年3月6日 14:04
只今、電車で移動中。
リボン、最近は見ないですね(^_^;)
FMトランスミッターで話してた記憶が多いです
今度、リボンしますか(*^^*)?
コメントへの返答
2012年3月6日 22:02
今頃は、ラガーですな(^^)

昔は携帯やメールもないし、パーソナル無線・FMトランスミッターなんかで交信してましたね・・・(笑)
迷子になると、もう大変(笑)

でも、当時が懐かしいですわ(^^)
2012年3月6日 15:25
アンテナにリボン??

流行ってましたか?
記憶にございません…
コメントへの返答
2012年3月6日 22:03
知りませんか・・・

それでは、こっそりと自宅へ潜入して、リボンを付けておきましょう♪
あまりのカッコ良さにびっくりですよ(^^ゞ
2012年3月6日 21:06
自分はラジオを聞かないので、アンテナめちゃくちゃ短くしてしまいました。
TRGでみんなで旗つけたら面白いですかね。
コメントへの返答
2012年3月6日 22:05
皆で旗付けたら、色んな意味で注目ですね。
でも、付ける旗を間違えると、怖い集団になりそうなので要注意です(笑)
2012年3月6日 21:06
こんばんは、せいこパパですm(__)m

かなり昔ですが、家族旅行で富士山に

その時に、おむつ アンテナに縛って干していました(*^_^*)

今から50数年前です

パパのパパの話です。
コメントへの返答
2012年3月6日 22:11
こんばんは。

わぁ、凄い話ですが、ほんわかする話ですね。
確かに走りながらだと、よく乾きそうな気がします♪

家族で出掛けた時にリアシート後ろでハンカチを乾かしたこと、私もありました(^^)
2012年3月6日 21:20
自分は~その昔・・・

ピンクのニコちゃんボールを差していました!!

昔の左右取付けTVアンテナ(縦にV字で開くタイプ)に2個も・・・(爆

今じゃ~できませぬ(-_-;)
コメントへの返答
2012年3月6日 22:13
むか~し、むかしのお話ですね(^^)

そうそう、TVアンテナ、にょきにょきと生えてた車多かったです。

私も4本生えてました(^^)

今じゃね~、すっかり生えなくなってしまいましたとさ(笑)
2012年3月6日 21:25
何事にも先達が…

これは昨年のOASISミーティングの写真です。オアシスは5月なんで、ぴったりでした。

http://db.tt/ZfQ4dfKZ
コメントへの返答
2012年3月6日 22:13
凄い方ですね。気合が入ってます。

やるからには、こうじゃないとね(^^)

勉強になりましたっす(^^)
2012年3月6日 21:47
「鯉のぼり」は既にMR2時代に経験済みです。
子供受けはイイのですが、大人からは暴走族だと思われガチで悲しい記憶が残ってます。

「鯉のぼり」の時期にまた何かで御一緒したいですヨ~~~
コメントへの返答
2012年3月6日 22:15
MR2に乗ってたんですか。凄いな~

確かに、怖い人達も好きですからね・・・
取り付けの際には周囲の反応に気をつけねば・・・(笑)

5月の頃は絶好のツーリング日和ですね。
また行きましょう♪
2012年3月6日 23:15
こんばんは。
 
ミニの写真・・・最初見た時、合成しているのかと思ってしまいました(´∀`;)。
今までこういう車は見た事が無いような気がします・・・暴走族では見た事ありますけどね。
 
アンテナと言えば、私の車はリアガラス内蔵ですよ。
と言っても2ドアと3ドアで、あとグレードによってもアンテナが違うみたいで、私のは一応上位グレードのようなのでちょっとガラス内蔵の豪華仕様になっているようです。
豪華と言っても、私のは数年前にオーディオそのものを撤去してしまったので、今では無用の長物(アンテナだけに!)になっています。
2ドアの方はグレードに関わらず全て手動で伸ばすアンテナのようですが、これってちょっとでも曲がってしまうと固くて動かなくなるんですよねえ(´∀`;)。
でもガラス内蔵よりも、伸ばすアンテナの方が感度は全然良いですね。
コメントへの返答
2012年3月6日 23:28
こんばんは。

私の愛車はネジ式の固定アンテナなんですよ。ニョキっと出ているので、ミニを見て、何だか真似してみたいなぁって思った訳です。
ミニって、こんなことやっても様になるんですよね~
下手なもの付けると怖いおにいさんにならない様に、慎重に考えます(笑)

私は運転中はFMやAMを聞かないので、アンテナ立ててもあんまり意味が無いんです。ボディーカバーを掛ける時も、その都度はずしているんですよ・・・結構面倒です(^_^;)
でも、ちょこんとアンテナが立ってるのも、まぁ可愛いかなって思いますけどね(^^)
2012年3月7日 1:43
自分は、黄色い布を.,
発想が古かったですね。

失礼しました(汗)
コメントへの返答
2012年3月7日 6:29
幸せの黄色いハンカチっぽいですね(^^)

私も古い発想のオヤジなので、全然違和感ありませんよ(笑)
2012年3月8日 0:22
アンテナにリボン・・・
やってましたね(笑)

そして連絡手段が
FMラジオで飛ばす無線機・・・

そんな時代でしたね(笑)
コメントへの返答
2012年3月8日 22:00
お、お久しぶりですね。

やっぱり気になりますか(^^)

昔はナビや携帯電話なんて便利なものなかったですから、はぐれない様に工夫しましたよね~

その分、地図をしっかりと見て、道を覚えたもんです。
今じゃ、ナビに連れて行かれる感じです(笑)

プロフィール

「明けましておめでとうございます(^^)
今年は、ノーマスクで過ごせます様に♪」
何シテル?   01/01 00:00
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation