• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAMsanのブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

納車から1ヶ月の感想。

納車から1ヶ月の感想。我が晩春のアルカディア号 スカHVですが、今日で1ヶ月経ちます。
50過ぎですが嬉しくて、普段は月に200kmほどしか走らないのに、意味なく乗り乗りまわして1700kmほど走りました。
納車前からWEBカタログ見ながら計画してた改造もほとんど終了。
特にバックライト取り付けとハイビームアシスト調整が出来た事はスカHVを今後乗る上で不快に思う2大要素をある程度払拭できた。と満足しています。
残念な事は今流行の武漢ウイルスによる自粛。
家族で遊びにも行けない。20年付き合いのあるTOK(テラノオーナーズ九州)のメンバーに新しい愛車を見せに会いに行けない。
この状態が一刻も早く終息する事を祈っています。

しかし、スカHVですがホントに良い車ですね。
とにかく長距離乗りたくなります。燃費もクルコン使って伸びるし楽です。
トルコン使わずCVT使わず2クラッチで制御するとかもすげ~!って思うし、
あの加速はポルシェ911カレラ同等以上ですからね。
手の届かないポルシェの加速を味わえるなんて夢のよう。
それと現状世界で唯一スカイラインだけのダイレクトアダプティブステアリング(DAS)。
車自体の素性の良さに加えDASでとにかく真直ぐ走る。今までの車で真直ぐ走るために気づかないうちに使っていた労力に気づかされました。DAS無しの車は今度買わないと思わせるほどです。繰り返しますがこの機能は現状世界で唯一スカイラインだけ。
メカ好きな私は、2クラッチ&DASを感じながらのドライブにワクワクメロメロになってしまっています。まぁ嫁にその興奮を伝えてもわかってもらえませんが、そんな嫁も「なんか楽」って言ってますしね。
5月にこいつでオートポリスを走りたいと思います。
サーキットなんて夢のまた夢と思ってたんですが、skyman8080さんと下記のYoutubeで日本車こき下ろす清水和夫さんのコメント(3:50~)に影響されました。
https://www.youtube.com/watch?v=8D_FCvgbzsA&t=355s
レースには出る気はない(壊したくない)ので、スポーツ走行を楽しみたいと思っています。現スカイラインオーナーの皆さんも素性の良いスカイラインでサーキット走りましょう!
あと車種など問いません!誰か一緒にいってくれませんか?(;^_^A アセアセ・・・
コメントお待ちしております。
Posted at 2020/04/24 06:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | V37 ハイブリッド 60th | クルマ
2020年03月27日 イイね!

納車後の初乗り!

納車後の初乗り!3/27 18:30 無事納車されました。
スカイライン350GT HV 60th LIMITED
初年度登録2017/02 1.6万キロ 3年落ちで購入。
早速、任意保険の車両変更手続きを行い、ハイオク満タン!70L食べさせました。
で、インテリジェントキーへのユーザー登録。
行くぞ~~~!と家族を連れて120kmドライブ。

まず、ネットで上がっていて私も非常に気にしていた問題点の感想を記述いたします。
モードはstandardです。

1、バイワイヤによるハンドル操作い違和感。
私の感想:狭い道の90度の右左折では切り角と車体の動きに違和感なく、むしろ気持ちよさを感じました。なんというか切ったら切り増しをする必要がなくスッと車体が動いてくれる。曲がりすぎるような事もなく軽快でした。思いのままって感じです。
一般道でも全く問題(嫌な違和感)なかったです。面白かったのがハンドルが常にセンターに戻ろうとする。パッと手をハンドルから離すと、スッとハンドルが真直ぐセンターに戻ります。
これまでの車だと道路の傾きや轍やうねりに合わせて常にハンドルを真直ぐにするのにずっと力を使っていたんだな。っての気づかされた。スカイラインはそれがすごく軽減されてます。これまで10をすると2くらいの感覚。

2、回生ブレーキが安定しない。
私の感想:妹のアクアHVに乗ってみると、ブレーキに気を使わないとガックンブレーキになるんですが、スカイラインはその1/10程度の気遣いでOKで問題ありませんでした。ガックンとなる事はなく、ブレーキフィールが変化する事もありませんでした。

3、モーター駆動のみからエンジン駆動が加わるときのショック。
ほぼ感じません。一定速度走行では相当気にしてないとわからない。

4、後席の狭さ。
リアシートに座っていた嫁(身長165cm普通体系)の感想なんですが、
「足元が狭いなと思ったけど、実際座って長く乗ってるとリアシートが体にフィットして座面が膝裏までしっかり当たってるから座り心地が良くて全然よかった。車の横揺れ(ロール)が少なくて、シートが密着してる感じがいいわぁ」
とのことでした。

5、乗心地
程度に硬く不快感なし。ボディー剛性の高さを感じる。
嫁からは嬉しい合格点もらってます


今日はここまでで。とにかく感動の1日でした。
今後、
・クルーズコントロール(私は初めてなので感動した!)
・加速フィール
・装備類各種
についてスカイライン初心者感想を書きたいと思います。
Posted at 2020/03/28 02:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | V37 ハイブリッド 60th | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード ボンネット破損覚悟のポリンシング https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3168617/7363166/note.aspx
何シテル?   05/26 10:11
[2024/05/22] 現在、サーキット走行は休止中です。 しばらくは稼業に専念しなければなりません。 何年後かには復帰の予定です。 SAMs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] プラグ交換(V6 2GRエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:19:47
[トヨタ ハリアー] ハリアー スパークプラグ交換 2GR-FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:17:46
あまりにも燃費が悪いから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 10:11:19

愛車一覧

ダイハツ ミラココア 小粋なCOCOA (ダイハツ ミラココア)
娘が新車買うので売ってもらった8年18万キロのココアです。 18万キロ走行ですが、ODO ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
15台目 アルファード。 長く乗るつもりで何時も購入するんですが、いつも短期間で乗り換え ...
スズキ スイフトスポーツ オヤジのドリームカー (スズキ スイフトスポーツ)
2021/0501 私の愛車の14台目が無事納車。 第一印象 内装、外装共になかなか良い ...
日産 スカイライン V37 ハイブリット (日産 スカイライン)
2021/09/03 愛車スカハイを売却しました。 子供も小2となり、出かけるにも荷物が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation