• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAMsanのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

スカイラインデザインの妄想

スカイラインデザインの妄想毎日スカイラインを眺めていると邪悪な妄想してしまいます。
前々からリアのスタイルをどうかしたいな~と思って、現行のスカイラインのリアが凄く良いので、移植できないか?って比較してみました。


まず、リアライト。
これを移植するには、形状からリアバンパーとトランクフードも交換しないといけないようですね。。テールライト 後期だけでも12万もするようでどんだけ掛かることやら。。
で、気づいたのが現行型のリアバンパーとリアディフューザーのカッコいい事。
これは交換できそうな・・・。ぶつけてしまったら即交換したいです。

これは現実味に一番近いか??これもカッコいいですね~。


あと、フロントですが、こんな感じになるといいかなぁ~っておもいました。
皆さんはいかが思われますか?有り?無し?のコメントも良ければお願いします。
Posted at 2020/04/25 02:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | V37 スカイライン | 日記
2020年04月24日 イイね!

納車から1ヶ月の感想。

納車から1ヶ月の感想。我が晩春のアルカディア号 スカHVですが、今日で1ヶ月経ちます。
50過ぎですが嬉しくて、普段は月に200kmほどしか走らないのに、意味なく乗り乗りまわして1700kmほど走りました。
納車前からWEBカタログ見ながら計画してた改造もほとんど終了。
特にバックライト取り付けとハイビームアシスト調整が出来た事はスカHVを今後乗る上で不快に思う2大要素をある程度払拭できた。と満足しています。
残念な事は今流行の武漢ウイルスによる自粛。
家族で遊びにも行けない。20年付き合いのあるTOK(テラノオーナーズ九州)のメンバーに新しい愛車を見せに会いに行けない。
この状態が一刻も早く終息する事を祈っています。

しかし、スカHVですがホントに良い車ですね。
とにかく長距離乗りたくなります。燃費もクルコン使って伸びるし楽です。
トルコン使わずCVT使わず2クラッチで制御するとかもすげ~!って思うし、
あの加速はポルシェ911カレラ同等以上ですからね。
手の届かないポルシェの加速を味わえるなんて夢のよう。
それと現状世界で唯一スカイラインだけのダイレクトアダプティブステアリング(DAS)。
車自体の素性の良さに加えDASでとにかく真直ぐ走る。今までの車で真直ぐ走るために気づかないうちに使っていた労力に気づかされました。DAS無しの車は今度買わないと思わせるほどです。繰り返しますがこの機能は現状世界で唯一スカイラインだけ。
メカ好きな私は、2クラッチ&DASを感じながらのドライブにワクワクメロメロになってしまっています。まぁ嫁にその興奮を伝えてもわかってもらえませんが、そんな嫁も「なんか楽」って言ってますしね。
5月にこいつでオートポリスを走りたいと思います。
サーキットなんて夢のまた夢と思ってたんですが、skyman8080さんと下記のYoutubeで日本車こき下ろす清水和夫さんのコメント(3:50~)に影響されました。
https://www.youtube.com/watch?v=8D_FCvgbzsA&t=355s
レースには出る気はない(壊したくない)ので、スポーツ走行を楽しみたいと思っています。現スカイラインオーナーの皆さんも素性の良いスカイラインでサーキット走りましょう!
あと車種など問いません!誰か一緒にいってくれませんか?(;^_^A アセアセ・・・
コメントお待ちしております。
Posted at 2020/04/24 06:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | V37 ハイブリッド 60th | クルマ
2020年04月21日 イイね!

ワイパー連動AUTOライトの点灯キャンセル

今日、ディーラーさんでワイパー動かすとオートライトが昼間でも点灯する機能をキャンセルしてもらいました。
この機能っていらない気がしますが、皆さんはいかがでしょうか?

ディーラーさんへは別件で伺っていたんですが、いろいろとスカイラインの話をしている時に話題になり、キャンセルできるとの事で早速やって頂きました。

その他話した内容は
・ハイビームアシストについて
 使える環境とそうでない環境があり、任意に機能のOnOffが出来ないのか?
・純正の本革シートケア商品はセミアニリンシートのケアに使えるのか?

これらは後日確認して連絡いただくようにお願いしました。

ハイビームアシストは山道などでは便利だけど、普段使いでは反応(感度)が良すぎてなかなかHighになってくれません。こういう時、TOYOTAのハイビームアシストはスイッチが別についてるようでいいですね。
ですが、スカイラインもハイビームアシストをキャンセルできます。

実施の際は自己責任で行ってください。弊害や問題起きても責任持てません。
さて、その策はルームミラー裏のカメラにテープで目隠しするとAUTOライトのままレバー前後でhigh/Low切替できます。で、そのまま目幕したままだと、タコメーター内のライトの絵の真ん中にAが書かれてるライトが消灯(ハイビームアシスト異常)してしまいます。

元に戻すには、エンジンのSTART/STOPでまた点灯します。

追加実験も今実施中なので、また報告します。あくまでも自己責任で。
Posted at 2020/04/21 05:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | V37 ハイブリッドSP | 日記
2020年04月17日 イイね!

嫁のスカイライン初運転!

嫁のスカイライン初運転!嫁の実家へ嫁と娘をおっくり届けてきました。
片道60kmの往復120km。
嫁は大の運転キライで運転をしたがらないのですが、どうしてもこの車を運転させたくて道中の20kmくらいを運転させました。
私はドヤ顔で「どうよ?運転しやすいやろ?」と聞きましたが、嫁の答えは・・。
「そんなんわからん!」と不機嫌そうに・・。(ノ∀`)アチャー

道は峠道でカーブの多い道でしたが、ナビ連動のクルコン60km/h設定で走らせ、カーブでの自動減速、前車追従での加減速、直線走行ではハンドルに手を添えるだけ、カーブでは引手を使うようにとアドバイスしながら。

わからん!と言いながらも、最初はハンドルピクピク動かして肩に力が入ってたんですが、だんだんと慣れてスムーズに。
「なんか運転うまいやん!」と後部座席から褒めてみたりして。
なんやかんやで交代予定の場所も通り過ぎ実家へ到着。
駐車場への駐車もアラウンドビューモニタみながら真ん中に駐車してました。

まぁ~なんとも無い日常的な出来事なんですが、車の運転にトラウマ持つ嫁にとっては冒険だったのですが、運転終わった時の表情はいつもとは違って笑顔でした。
運転支援はやはりいいですね。

トラウマが解けていく事を願う。
ちなみに燃費は今回のドライブで16.4km/Lでした。ほとんどをクルコン使用。
Posted at 2020/04/18 07:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | V37 ハイブリッド | 日記
2020年04月17日 イイね!

基礎性能とハイテクの融合した車。

基礎性能とハイテクの融合した車。買って良かったと思う車。なぜ売れないのか?と不思議に私は思います。運転が凄く楽です。真直ぐ走るし曲がるし止まる。さらにクルコンの速度調整が良いです。日産の底力感じます。

https://www.youtube.com/watch?v=wGXUT8JSnME
Posted at 2020/04/17 09:35:29 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #アルファード ボンネット破損覚悟のポリンシング https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3168617/7363166/note.aspx
何シテル?   05/26 10:11
[2024/05/22] 現在、サーキット走行は休止中です。 しばらくは稼業に専念しなければなりません。 何年後かには復帰の予定です。 SAMs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

    1234
5678910 11
1213141516 1718
1920 212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] プラグ交換(V6 2GRエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:19:47
[トヨタ ハリアー] ハリアー スパークプラグ交換 2GR-FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:17:46
あまりにも燃費が悪いから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 10:11:19

愛車一覧

ダイハツ ミラココア 小粋なCOCOA (ダイハツ ミラココア)
娘が新車買うので売ってもらった8年18万キロのココアです。 18万キロ走行ですが、ODO ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
15台目 アルファード。 長く乗るつもりで何時も購入するんですが、いつも短期間で乗り換え ...
スズキ スイフトスポーツ オヤジのドリームカー (スズキ スイフトスポーツ)
2021/0501 私の愛車の14台目が無事納車。 第一印象 内装、外装共になかなか良い ...
日産 スカイライン V37 ハイブリット (日産 スカイライン)
2021/09/03 愛車スカハイを売却しました。 子供も小2となり、出かけるにも荷物が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation