• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAMsanのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

サファリ 初プチクロカン

サファリ 初プチクロカン***********前書き*************
このブログは、前後リジットという足回り&SAFARIでというパッケージをダブルで初体験した若輩者のブログですので、クロカンの諸先輩方にはまるで、坊やだからさ… と言い放たれそうですがお許しを・・・。
お心は広く持たれると、ジオンの為に素晴らしい事と・・・・・ 。

**********以下、本文************

285/75-16を装着してから、ウズウズしてて・・。
2/13のはずだったのですが・・・ゆ ゆっ雪で中止?!?!?。
謀ったなッ!? シャア!ミタイナ・・。

で、待ち待った日の到来です!
ずっと週間天気予報では70%の雨予想・・・。
何処まで私の邪魔をする!
誰だ!私に、プレシャーをかけるパイロットとは! テキナ。。。

しかし・・・なんとなく今回は雨は降らない!と根拠の無い自信が・・・。
あなたはエスパーかもしれない。

結果、当日の天気予報通り、15:00から降水量50%が的中!午前中は十二分に楽しみました。

さぁ~!サファリでの初クロカン!
見せて貰おうか!連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!

safari01
まずは、恐る恐るフロントを溝に落としてみました。
怯えてやがるぜ…このモビルスーツ ・・・。

スンナリ・・・。何処も打っていません・・。
当たらなければどうということはない!

ちょっと溝にはめては、降りてクリアランス確認。周囲の人は不思議に見えたと思われ。何やってんの!ミタイナ・・・

下の画像は反対側から。


一応、リアはMAXの縮みと伸びの状態に。スタビは前後共に解除してません。まったくのノーマル。






もうちょっと強引にいってみようと。慣れて行くのね…自分でもわかる…


前の車のときには、これくらいの段差をクリアするために色々と改造。
265/75-16を履くのさえ苦労してたのに。。。

まさかな…時代が変わったようだな・・・



その時のリアタイヤ。


正直、クロカンする人がハチやナナマル、サファリを選ぶ理由がよ~くわかりました。

スンナリクリアって言葉がピッタリなんです。



正直、こんな気持ちよくオフ走れたの初めて。逆にいうと恐怖の興奮が不足・・。
結構、色々な地形を走りましたがこれまでの車とは明らかに違う。
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

リフトUP&エアロッカ 計画してますが・・。
どこまで走破性あがるのか・・。
これから未経験ゾーンに突入となるんだな・・と。

アムロ、貴方なら出来るわ。
ララァ 私を導いてくれ!

で、行き過ぎると・・・

ハモンすまぬ ランバ・ラル…戦いの中で戦いを忘れたッ!
中尉!死なないでください!
誰だって…死ぬんだよ…

その方がギャラリーは喜びます。ですかね??
 
君は生き延びる事ができるか・・・・。


Posted at 2011/03/05 08:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2011年02月26日 イイね!

中古車屋さんってこんな感じなんですかね?

先日、燃料(軽油)もれ見つけて、ディーラーで噴射ポンプ交換を宣告され・・・。

納車して、まだ1ヶ月。中古車屋に燃料漏れ確認とOIL交換をしてもらおうと行きました。

電話で連絡して、燃料漏れ確認とOIL交換を旨を伝え、燃料漏れは系列の整備工場に行ってくれ。と
言われ、約束の時間に行きました。

そこで、燃料が漏れてる。と伝え、見てもらいましたが、もれてる箇所をいっても、実際に車の下にもぐって確認することもなく、リフトに乗せて確認するもなく・・・。
ただボンネットを開けてライト当ててみてるだけ。
漏れ箇所も分からないようで、私が漏れ箇所を示し見てもらって
「漏れてますよね?分かりますか?」と聞くと帰ってきた答えは・・・・

「今はもれてないようですね。」

今は漏れてない???ん~んなんで漏れてないっていえるの??

唖然でした・・・・。
「デフの下に滴ってるのに、今は漏れてない。といえるのですか?」
と聞き返すと、
「しばらく預って確認しないと分かりません。」との事。

そりゃそうですよね・・・。って、しばらくって・・・。
なんかすごく不安になりました。

「では、いつ預けにくればいいですか?」と聞くと、
「そりゃ、○○○(中古車屋)と調整してくれ。」

とてもここに見てもらう気にはなれず・・・・

OIL交換も断り、中古車屋さんへ戻り会話の内容伝えました。
すると、「はい。先ほど電話があり内容は伺っています。」
一瞬、え?先に電話??怖い・・・・。と思いました。
で、再度、チェックしてもらい、漏れの事実を認めてもらいました。
「修理については、ディーラーに出します。」といわれ
「是非そうしてください。ちょっとあそこの整備では不安です。」とはっきり言いました。

保障ききますか?と聞いたら、確認しないと分かりません。との事。
当然の答えでした。

で、OIL交換を御願いししましたが・・・・。
OILは、上からバキュームで抜いて、あとは継ぎ足しだけ。

ま、無償のサービスだから・・・ 仕方ないか。とあきらめ・・・。
ただ、OIL量が適量になってるのか?が心配で・・・。
一連の作業みてても、抜いた量をチェックしてないみたいだし、追加して即レベルゲージみてOKといってたんですごく不安です。
交換後、燃料漏れの修理日程を決め自宅に向かいました。
エンジンを掛けて一応、異常はなさそうでしたので、家路へ向かい、中古車屋さんが見えなくなったら直ぐに車を脇に停め、エンジンOILチェック。エンジンを切り、10分ほどたって、ゲージ確認。
結果は、OIL過多でした。レベルゲージのMAXより30mmほど多い。
しょうがないので、即ディーラーへ飛び込みOIL交換を依頼。

ネットで中古車トラブルでググッて調べました。

悪質というか、納車前の点検整備は陸運の認定整備工場でないと
費用をとちゃいけないし、整備記録を普通は渡してくれると。
整備記録自体が認定されたところでしか発行できないそうです。

私は、費用見積には整備費¥15000が記載されておりました。
が、整備記録はもらっていません。
で、系列の整備工場も今日確認したんですが、認定って店に何処にも書かれてなかった。
車検代行とはかかれてましたが・・・・。

やっぱりメジャーな中古車屋に御願いしないとダメかな・・・。







Posted at 2011/02/26 18:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ修理履歴 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

ダラダラ・・・。

21日~25日の会社は、非常に忙しかったな・・・・。
月~昨日までの日付が替わった感覚が曖昧で・・・。
「火曜に話した○○なんだけど。」と言われても、「あれ、それ火曜だっけ?あれ?火曜ってなにしたっけ?(◎_◎) ン?」となる感じ。それぞれの曜日になにやったかよくわからない・・・・。とにかく、起きてから寝る(寝落ちる)まで仕事でした・・・・。
朝9:30~22は会社で。それ以降は自宅のPCでメール、テレカンとかでやってました。だいたい2時くらいまで。
(不謹慎ながら、ちょっと焼酎片手に。でないと、1日のなかでプライベート時間まったく無しになるんだYO!)
K課長は、会社に詰めてやってたけど。K課長は月~金は家は寝るだけの感じをず~っとです。で、土曜はメール見て、日曜だけがプライベート。て、私より5つも年下なんですが。とにかく勤勉なやつです。

正直、私は今、出世するか否かの境目をここ1年ほどフラフラしてます。
部長からの期待もヒシヒシ感じたりして・・・・。しかし、私が管理職になるには、課題があります。
人事査定が悪いのです。
内容はいたってシンプルで上記のK課長のように朝は9時から夜は2時まで。遅刻早退はほとんど無とし、有休もほとんど会社が必ず取るよう指定された有休(個人別休暇)以外は使わない。
ようするに、会社の秩序を守り作り出す社員の見本のような態度で日常を送ることなんです。

結局ですね、「自分もがんばってるからお前らもやれよ」って部下にいえるようマジメにならんと
管理職にはなれないのです。

私はというと、有休は年間でほとんど消費。ここ1年2年は上司に休みすぎとプレッシャー掛けられ、有休を10日間/年ほど残るようにやってますが。
遅刻早退も通院とかよくやります。
勤務体系はフレックスといって勤務時間は関係なく”成果給”なんです。
ですから、会社には、1時間いれば1日の出勤扱いとなり、残業はいくらしても手当ては上限以上でない。という体制です。

結果、私は根落ちするまでやってたんですが、私の部下2人は 9時~4時までここ20日間ほどやてます。勤務中に交代で仮眠を取らせながら。その指示してる私は悪魔ですよね。
しかし、私の上司の方々は神なのです。神の指示は絶対なのです。

人生ってなんでしょう?競争ってなんでしょう?
嫌なら辞めれば?出来ればそうしてます。今も模索してます。

Posted at 2011/02/26 07:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストレス | 日記
2011年02月20日 イイね!

リフトUP計画

リフトUP計画もともと予定していたリフトUP。

基本の考えは、タイヤ(285/75-16)が履ける分だけのUPです。
となると、サファリは何もしなくても装着できてるので不要なのですが。。。

(テラノのときは、265/75-16さえ履くのに苦労してましたが・・・。)





Y61 
なんかイマイチ。。
ボディーのデカさだけが迫ってくる。短足だわ。。。

Y61
そんな悪くはない。いたって普通・・・。285履いてるだけど。と言いたい位スンナリ・・。

結果、どうしても上げたくて上げたくて・・。
オールドマンエミューのSETにしました。2インチUP.

タイヤで1インチ、スプリングで2インチ。合計3インチ。
良いのではないでしょうか。

上げすぎ!ってことにはならないので、今後もう一声と思いませんように。。(^人^)
Posted at 2011/02/22 07:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サファリ改造履歴 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

燃料漏れ

燃料漏れ嫌なものを見てしまった・・・。
フロントデフ下部に水滴が・・。
デフはテカテカにウェッティー・・・

触ってみた。匂ってみた・・・・・どうも軽油っぽい。

痕跡をたどって見た・・・・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーンやっぱり燃料噴射ポンプっぽい・・。

ディーラーに行って調査依頼・・・・・・・・・・・・・=( ̄□ ̄;)⇒ ポンプ交換ですか!

エアロッカー代が・・・・。

でも、納車して1ヶ月。保障の6ヶ月内。中古車屋さんに相談します。
保障効きます様に・・・。
Posted at 2011/02/22 06:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サファリ履歴 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード ボンネット破損覚悟のポリンシング https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3168617/7363166/note.aspx
何シテル?   05/26 10:11
[2024/05/22] 現在、サーキット走行は休止中です。 しばらくは稼業に専念しなければなりません。 何年後かには復帰の予定です。 SAMs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13 14151617 18 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] プラグ交換(V6 2GRエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:19:47
[トヨタ ハリアー] ハリアー スパークプラグ交換 2GR-FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:17:46
あまりにも燃費が悪いから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 10:11:19

愛車一覧

ダイハツ ミラココア 小粋なCOCOA (ダイハツ ミラココア)
娘が新車買うので売ってもらった8年18万キロのココアです。 18万キロ走行ですが、ODO ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
15台目 アルファード。 長く乗るつもりで何時も購入するんですが、いつも短期間で乗り換え ...
スズキ スイフトスポーツ オヤジのドリームカー (スズキ スイフトスポーツ)
2021/0501 私の愛車の14台目が無事納車。 第一印象 内装、外装共になかなか良い ...
日産 スカイライン V37 ハイブリット (日産 スカイライン)
2021/09/03 愛車スカハイを売却しました。 子供も小2となり、出かけるにも荷物が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation