• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAMsanのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

3回目スイスポAP走行。

3回目スイスポAP走行。またまた行ってまいりました!AP。
一緒に走ってくれる仲間がいるとついついね。

今回はDigSpiceで比較してみました。


赤色:T友人 2:24'448
青色:自分の過去BEST 2:24'520
緑色:自分の今回BEST 2:24'778
ラインについては、位置合わせが微妙なので実際との差があると思います。
今回も、色々と走行前準備がギリギリまで掛かってしまい、
エアコンつけたまま、左リアのエア調整失敗などなどありました。


まだデジスパ使い方わかって無いんで勉強します。




2021年05月28日 イイね!

スイスポZC33S オートポリス走行2回目

前回のスイスポオートポリスデビューから1週間。
再度オートポリスを楽しんできました。
動画撮影は今回も失敗!
携帯撮影では、固定が甘くて画面がブレブレで見てると酔ってしまいそうに。
もう一つのアクションカメラでは露出設定失敗で外風景が白飛びして公開出来る代物ではありません。次回、3度目の正直狙います。

とは言う物の、1つだけ25秒台の動画を迷惑覚悟で公開します。
気分悪くならない事を祈ります。


今回はDigSpiceを導入。今後の精進のため。


結果、BEST更新で2:24'533で走る事が出来ました。
今回は少し仕様を変更。
前回、ロールが大きいと言いながら、
車高をF:615→628、R:635→644 Fキャンバー2.5°→3.5°に変更。
車高はロールが大きいと言いながら、下げ過ぎで足回りの機能が低下してるのでは?と思い、試しにフロントリアアームが平行に近くなるまでUP。リアはフロントのバランス取れるようにUP.キャンバー角は4°近くつけたほうが良いと4°狙ったのが実測3.5°となってました。所詮、素人の思い付きの変更です。
実際走ると、素人意見なので間違ってるかもしれませんが、タイヤ接地感が上がったように感じてロールの恐怖感が少し減少しました。
これは慣れの方が大きいのかもしれませんが・・・。いや、プラシーボかな??
今回はものすごくタイヤかすが付着しました。
100km/h越えるとものすごい音と振動。特にリアタイヤが酷かった。
タイヤかす除去の動画

タイヤかすはすぐに柔らかくなり、タイヤ本体を削る事はありませんでした。
次回は動画失敗しない様に頑張ります。



Posted at 2021/05/30 00:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年05月25日 イイね!

【訂正】5/22 オートポリス スイスポ初走り!

5/22のオートポリス スイスポ初走り!ブログにて
本文でも訂正しましたが、BESTタイムが記載ミスしてました。
誤り2:59'59 → 正 2:29'54 でした。

Posted at 2021/05/25 04:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年05月22日 イイね!

オートポリス スイスポ初走り!

オートポリス スイスポ初走り!

スイスポでAP(オートポリス)を初走りしてきました。
BESTタイムは2:59'59 2:29'54。スカハイで2:25台だったのでちょっとショックでした。
スカハイに比べ、ロール量が多く、スピード感も強くてビビってしまって・・・。
実際に走ってる時はイケてる感じだったのですが、実際は・・・。
スイスポ自体のポテンシャルはあるので、今後の精進が大事ですね。

今の所、水温も油温もAP連続7周して問題なかったので今後も走り込みします。
とにかく走って楽しかったです!いい車ですね~。
Posted at 2021/05/24 02:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年05月15日 イイね!

スイスポの聖地!?スズキアリーナ久留米西(SWK)訪問

スイスポの聖地!?スズキアリーナ久留米西(SWK)訪問以前から気になっていた、SWK(スズキアリーナ久留米西)さんを訪問しました。
何のアポも取らず、とりあえず嫁も娘もいないのでチャンス!とばかりに片道110kmのドライブ。
ZC33SのECUは色んなメーカーから出ておりどれにしようか?と悩んでました。
が、あるきっかけでこちらのSWCさんを選びました。

これは私のスイスポ


これはSWKさんのデモカー


お判りでしょうか??

なんと!ナンバープレートのナンバーが同じ!”15-00”なんです。
それも300と指定ナンバーではありません。本当に偶然なんです。

いや~これ見た時に勝手に運命を感じました。
で、SWKさんにしようと思いまずは店舗の場所確認と出来れば見積もりでも取ろうかと言う思いでした。
これまで色々な店舗にお邪魔しましたが、いきなり行っても割と放置プレイが多く対応も冷たく感じる事が多かったので、今回もアポなしではそうなる事を覚悟で。

到着し最初の印象は広い!車の台数の多い事!それもジムニーが10台近く、スイスポも10台以上!他の車合わせると40台近く。ピットも忙しそうで、お客も多い。
こりゃ~忙しいそうだな・・。と放置プレイを覚悟して駐車場に停めて車を降りた所、スタッフの方が走ってきて「いらっしゃいませ!」と挨拶。そこから丁寧な接客を受け言われるまま店内へ。新車を買うわけでもないのに・・・と恐縮。
訪問目的を告げると、「ではデモカーに乗ってみませんか?」と言われすぐに準備していただき試乗開始。まず思ったのは自分の車よりエンジン音が静かな事でした。走り出してセンターパネルのTorqueメータを見るとビンビン動きます。
ノーマルでは普通に運転してるとほとんど動かないのに。
アクセル開度にも反応よく開度も少ない。なんかすげぇ~運転しやすい・・・。
2速で3500rpm越えるとホイルスピン。試乗でそれも一般道なので遠慮がちなのに。しかし全くトガッた感じもなくとにかくマイルドでした。
試乗に同乗してくれた営業の方と話が弾み、「ちなみに今日ECUできますか?」と聞くと「はい。少しお時間頂ければ今日できますよ。」との事。
「じゃぁ~お願いします。」とついつい・・・・。
ECUチューンは社長自ら実施していただき1時間ほどで終了。
ついでにステアリングダウンスペーサーも取り付けていただきました。
また浪費癖で高い買い物してしまった・・。後の事は後で考えよう。
50過ぎてなんとか元気に遊べるのも今のうち。
最高に驚いたのはスズキアリーナ久留米西店の接客の良さです。
スタッフさん全員がお客様の動きを注視しており忙しい中突然の訪問にも関わらず対応していただきました。私の知ってる日産ディーラーに見習ってほしいわ!
いや~参りました!今後もお世話になりそうです。

本当はノーマル状態でAP走ってタイムとストレートで何キロでるか試して、それからECUかLSDにするハズだったんですけどね。( ´゚д゚`)アチャー
Posted at 2021/05/15 23:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポZC33S | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード ボンネット破損覚悟のポリンシング https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3168617/7363166/note.aspx
何シテル?   05/26 10:11
[2024/05/22] 現在、サーキット走行は休止中です。 しばらくは稼業に専念しなければなりません。 何年後かには復帰の予定です。 SAMs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/5 >>

       1
23 45678
91011121314 15
161718192021 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] プラグ交換(V6 2GRエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:19:47
[トヨタ ハリアー] ハリアー スパークプラグ交換 2GR-FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:17:46
あまりにも燃費が悪いから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 10:11:19

愛車一覧

ダイハツ ミラココア 小粋なCOCOA (ダイハツ ミラココア)
娘が新車買うので売ってもらった8年18万キロのココアです。 18万キロ走行ですが、ODO ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
15台目 アルファード。 長く乗るつもりで何時も購入するんですが、いつも短期間で乗り換え ...
スズキ スイフトスポーツ オヤジのドリームカー (スズキ スイフトスポーツ)
2021/0501 私の愛車の14台目が無事納車。 第一印象 内装、外装共になかなか良い ...
日産 スカイライン V37 ハイブリット (日産 スカイライン)
2021/09/03 愛車スカハイを売却しました。 子供も小2となり、出かけるにも荷物が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation