• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAMsanのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

12回目 オートポリス 3ヶ月ぶりのAP走行。

久々の投稿。
年末にスタッフが急に辞めて(バックレ?)仕事か子守となり・・・。
なかなか走りに行けませんでした。
今回、2人の仲間が一緒に行けるようになり参加。
12/11を最後に今回は3ヶ月ぶりのAP!で不安が一杯。
GT7で走り込みしてましたけど・・。
6周ほど慣らし運転をして、7、8周の動画です。
シフトミスをやらかしています・・・。3,4の中央列に入れるのがヘタくそです。


タイヤはZ3(4分山)ズルズルとよく滑りキャーキャーとよく泣きました。
久々でたった1枠走行でしたが疲れた・・。

Z3は、AP:3回、SPA:1回使用しています。だいたい1回に10周周回。そのうち3~5周をアタックしてる感じ使用しました。ただ、5周はプロの同乗走行で酷使しています。

ちなみに新品はこんな感じ


あと今回はマフラーのリアピース交換しました。(ペペさんありがとう!
この気温(19℃)ではだいたい185km/hがMAXでしたが、今回は190まで伸びています。
自己BESTはマフラーのおかげですね。

次は、71RSに履き替えて走ってみます。
こちらはAPを10回走行約100周くらいしています。


次のタイヤを準備しないといけませんね・・・。
Posted at 2022/03/26 14:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年12月11日 イイね!

SWK(スズキ ワークス 久留米)走行会 オートポリス

SWK(スズキ ワークス 久留米)走行会 オートポリス2021/12/11 SWKのAP走行会に参加しました。
友人のペペさん、Shinichiさんと私はBEST10入りして好成績をおさめました。
(上位10には86、GRヤリス、Z33が含まれています)
ペペさん、Shinichiさんは自己BEST更新でそうとうにタイムを縮めたようでスゴイ!
私の方は、自己BESTならずでした。クリアラップ取れなかったのがツライ。
とりあえず、今回のBEST動画です。

ちょっと今回の運転は動画で見直すとステアリング、ブレーキの操作が荒いのが目立ちます。
やっと4周目にすこし良くなってきたのですが、クリアラップ取れず終了でした。

それにしても今回のTOPクラスはZC33SでAP13秒台突入です。
ECUチューンと235/40R17で13秒はすごいですね~~!
同じ仕様にした所で13秒はだせないです。
地道に自己BESTを更新を楽しみにはしります。
上手な運転技術の習得できればうれしいです。ってイマイチピンときませんえね。

走行後のタイヤの状態。

スリップサインまで0.5mm切っています。
まだまだグリップありましたが・・・・。
とにかくタイヤカス発生しすぎ!100Rやブリッジ下を走る時、「ゴトゴトドタドタ」と激しい振動と音が酷い・・・。タイヤ外れるんじゃないか?と怖ろしく度胸試しみたいにいなります。ちょっとそこは改善してほしい所。
次に71RS買うか悩み中。
235/40R17サイズほしいのですが、皆さんの勧めタイヤ教えてください。

最後に自己BESTの2:18.27vs今回の2:18.71の比較動画です。
微妙な動画になってますが、皆さんのコメントおまちしてます!

Posted at 2021/12/13 01:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年12月02日 イイね!

オートポリス 4PSデビュー!

レーシングスーツ、ヘルメット買ったので、4SPデビューしました。

動画の画質を上げると、左下のスピード表示が読み取れるようになります。
とりあえず残り15分でコースイン。(理由は後ほどはなします)4周しか走れなかったんですが、4周目に自己BEST更新”2:18.25”してました。タイヤが温まらず滑るんじゃないか?とビビりながらでしたが。
走り出したけど、空気圧さげるの忘れて2.7スタートで3.0まで上がっていました。
フルフェイスのメットに替えたら、下側(お腹付近)が見えず、シートベルト金具ソケットが見えずに装着に非常に時間かかった。
さらにここ1ヶ月ちょいで体重が4キロ以上増加!!新米が美味くてたまらず・・・。多い日には4合ほど1日で食べてた・・・。
そのため、腹回りのベルトが足りなくなっててその調整に時間かかり・・。結果シートポジションはしっくりこないまま・・・。
ハンスも着けようとしたけど、肩ベルトを伸ばし忘れて装着できず・・・。
レーシングスーツもメットもチョイ大きめだったからよかったけど・・・メットは少しきつく感じた・・・ヤバいです。

とりあえず、問題の洗い出しが出来てよかった。
SWK走行会には万全の態勢で臨もう!

2枠目はペペさんの先導役兼ねて、各コースを練習しながら走行しました。


コースを10週タイムアタック無しに練習走行した後。フロントは40℃近くまで温まり空気圧は2.5まで下げて2.7まで増加しますが、リアは20℃までも上がらず空気圧も調整したままの2.4のまま。次回はこれを踏まえ調整して温感2.2以下で走ろうかと思います。
正直、今回温感2.2になるようにして走ればよかったと後悔。
2.7越えるとグリップ悪くなる気がしました。

あと、3速6500rpmの120km/hでレブリミットに当たる所が多くなっているので4速を多用して走らないとこれ以上タイムUPはむりそう・・。7500まで回ってくれると楽なんだけど・・・・。

最高速は夏場より3km/hほど増えて188ほど出てました。
1コーナー手前75mまで引っ張って190出てたけどちょっとオーバーラン気味になったw



走行後のタイヤ。夏場はタイヤカス多くて大変だったけど、ほとんど付着なし。
走行台数少ないのも影響してるけど路面温度が6℃と低い事が原因??

3コーナー、ジェット下右コーナーで少しお尻が滑って良い感じだったんですが、VSC OFFだったら回ってたかな??不安です。

動画の左下にスピード表示とタコメーターの拡大画像ありますが、コーナー中にスピード表示がコーナーとは逆方向にずれていきます。これってボディーがひずんでいるってことですかね??それともカメラの取付方?

なんにせよ今回も楽しく無事に終了できて良かったです。
Posted at 2021/12/03 17:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年09月26日 イイね!

2021/09/26 オートポリスホリデーチャレンジ

2021/09/26 オートポリスホリデーチャレンジ2021/09/26のオートポリスホリデーチャレンジに参加しました。
前回2021/06/18のホリチャレは本降り雨の開催でした。が、それなりに楽しく何よりもいい経験できました。
詳しくはこちら

スイスポに乗り換えてから結構走ったし、スクールにも2回参加しパーツも揃え整備も行い出来る準備はしてきた。
RE71RSも残り4分目くらいで20秒キリの自己BEST目指すには最後のチャンスだと勝手に緊張していました。
今回は友人たちもこのホリチャレ申し込み間に合ったとの事でいつもより増して楽しみに!

心配していた天気も晴れてDryでの開催!
とりあえず今回の動画です。自己BESTは7:45~


結果:2:18.963 と自己BESTを出す事が出来ました!
20秒切る事がずっと目標だったので非常にうれしい!
ただ・・3セクを3速レブリミット6,500rpm一杯まで回していたので油温が130℃越えていました。スカハイで走ってた時は130℃越えはしょっちゅう越えていたので慣れ・・・???。って慣れてはいけません。

続き後半の動画です。
toriさんとパムさんの追っかけ動画です。
何より友人と一緒に走るのが楽しいですね!不安がどっかに飛んでいって、はしゃいでしまう!年甲斐もなく・・・(〃▽〃)ポッ


今回も友人だけでなく参加者全員が赤旗もなく無事に走り終えて何より!
今後も無理せず楽しく走りたいです!

付録
Aグループのリザルトはこちら
Bグループのリザルトはこちら

ホリデーチャレンジのランキング票はこちら

toriさんがClass1のTOPになってます!パチパチパチパチ!
Posted at 2021/09/30 03:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年09月12日 イイね!

9月12日 同乗ドラサポ in オートポリス

前々から気になっていた愛車のポテンシャル!
HKS車高調もヤフオクで中古を手に入れ、自分で取付。
車高や減衰の設定を数回変えて走ってみたけど何が正解か?分からず。
ただひたすら走る事もできないので、思い切ってこの同乗走行に参加しました。
今回も天気が非常にきになっていましたが、我々の走る間は雨降らず!
路面も乾いてきててラッキーでした!投資してますからね。
ただ、非常に残念なのはブレーキがフェード気味でタイムアタックが途中中断。
プロのドライブに我が愛車がギブアップ!私のせいですけど・・・。

以下はリザルト

 No12,No5,No9が澤プロがドライブ。
私は2:22.003でしたので、11位ですね。

雨上がりで少しWETな個所もあり全体的にタイムダウン傾向の中でこのタイムはレッスンの効果ありだと思います。



内容は
・同乗で3~4周
・自分で走行
・ロガーDATAみながらのアドバイス。
同乗ドラサポインストラクター:澤 圭太

動画では伝わりにくいですが、他人の車に初乗りしてササっとタイム出す。
さすがプロですね。人生一度くらいこんな経験あってもイイとも!

追記:
問1:一番知りたかった現状での自分のスイスポの限界。
   回答:20秒切るくらいとの事。わかって良かったです。
      20秒台に入れば上出来だと理解できます。

問2:今後タイムを上げるためには?
   回答
1)1,3コーナのブレーキングからのアプローチ
2)100Rのライン取りとシフト選択
これらが上手くいけば20秒は切れるでしょうと事でした。
あとFRとFF両方のると上手くなるのが早いらしいです。
まぁ~そんな裕福じゃないし・・・。

問3:今後のスイスポの仕様変更は?
フロントタイヤのサイズUP。
それに合わせてフロントバネレートUPとリアセッチングでもっと速くなると事。
ただ、ここから先は恐怖もふえますよ。って言われた。

問4:スイスポの現状で調整したほうが良い所は?車高とか減衰とか。
   回答:今のままでそんなに問題はないですね。
   ただ、ブレーキはどうかしたほうが良いです。

今回の講師の澤さんは人柄も良く非常に好感度高い方でした。

今後安全に楽しむ為にも皆さんの愛車のポテンシャルと、
自身のドライビングレベルの現状把握に
是非参加お勧めいたします!
Posted at 2021/09/14 17:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード ボンネット破損覚悟のポリンシング https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3168617/7363166/note.aspx
何シテル?   05/26 10:11
[2024/05/22] 現在、サーキット走行は休止中です。 しばらくは稼業に専念しなければなりません。 何年後かには復帰の予定です。 SAMs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] プラグ交換(V6 2GRエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:19:47
[トヨタ ハリアー] ハリアー スパークプラグ交換 2GR-FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:17:46
あまりにも燃費が悪いから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 10:11:19

愛車一覧

ダイハツ ミラココア 小粋なCOCOA (ダイハツ ミラココア)
娘が新車買うので売ってもらった8年18万キロのココアです。 18万キロ走行ですが、ODO ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
15台目 アルファード。 長く乗るつもりで何時も購入するんですが、いつも短期間で乗り換え ...
スズキ スイフトスポーツ オヤジのドリームカー (スズキ スイフトスポーツ)
2021/0501 私の愛車の14台目が無事納車。 第一印象 内装、外装共になかなか良い ...
日産 スカイライン V37 ハイブリット (日産 スカイライン)
2021/09/03 愛車スカハイを売却しました。 子供も小2となり、出かけるにも荷物が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation