• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAMsanのブログ一覧

2021年08月25日 イイね!

オートポリス ライセンス会員感謝day 2回目 (AP通算8回目)

オートポリスライセンス会員感謝Day 2回目に参加しました。
この感謝DayはAPライセンス会員は無料で走行できます。

今回は家族も一緒で体験走行からスタート!

次回は嫁に運転してもらおうと思います。

7/23に走ってから雨が続いたのと用事が重なりなかなか走りに行けず、やっと今回走る事が出来ました。
タイヤはZⅢ205/50R16、ブレーキパッドはTMsquareAP用を新調。

がしかし、我々が走るときから雨。また雨。トヨタGRスクールも雨、ホリチャレも雨で今回も雨。雨男全開です。

今回のリザルトはこちら。


1回目走行のBESTは2:27.369 路面はWETでしたがそこまで水溜まりもい状態。
2回目走行のBESTは2:34.443 ガッツリWET。

タイムから見ると、今の自分のレベルが頭打ちになってる事がわかりますね。
でもあまり気になりません。まだまだこれからですから。
変わらないのは、サーキット走行が本当に楽しいってことです。

とりあず動画にまとめたのでよかったら見て行ってください。
1回目走行の動画


2回目走行の動画

Posted at 2021/08/31 05:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ in オートポリス | クルマ
2021年08月20日 イイね!

金に憧れる青。永遠の青!やっぱり青。

2017年9月9日。
いつものように出勤中に突然飛び出してくる人。その飛び出してくる人は合法。
ハイ!やられました!奴の名は俗称”お巡りさん”。
え?一旦停止ですか?止まってませんでした?
十分徐行したましたけど止まってませんね。
マジか・・・。

2021年8月20日。
スカハイで高速道をオートクルーズ105km設定にて久々の天気に気持ちよく!
スカハイいいね!気持ちいね!子供の夏休みも残りわずかなので今日は友人の子供も連れてお出かけの帰り道。ゆえに安全運転!

すると・・・対向車のトラックがパッシング!ムム?取り締まりか?と前方を注視してた。
前方を注視してたら・・・・。
チャラり~♪後ろにパトカ~~♪🚔(嘉門達夫風♪)

片道2車線の高速道からすでにここは片道1車線の対面通行で制限速度70km。
オートクルーズ105km!前方に車影なし!気持ちいい!

あははh!後ろですか・・・・。後か・・・・・。マジか・・。オレ・・だな・・・。
ブレーキを掛けると回転等が回りだした・・・。やはりオレか・・・。
後悔はない!気持ちよいクルーズだった!
28キロオーバー原点3!点数はいいが・・・罰金18000・・・スイスポのクラッチペダル買えるじゃん!
やはり後悔が・・・・。

金に憧れる青。永遠の青・・。

調書終わっての帰り道。前方の車の流れに乗るとメーター読みで105km前後。
速度落とすと後が詰まる・・・。
おいおい・・みんな100で走りよるやないけぇ~~~!
ビビりながらもその流れで・・皆に合わせて・・・。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2021/08/21 05:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年08月20日 イイね!

KTS製 ZC33S用メッシュブレーキホースに関して。

第1部
https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3106381/6442094/note.aspx

第2部
https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3106381/6442249/note.aspx

第3部
https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3106381/6494518/note.aspx

最終
https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3106381/6509210/note.aspx

KTS製のZC33S用ブレーキメッシュホースを購入してから、色々と問題が発生。
問題視するのは、しつこい性格の私だけかもしれませんが私は納得できず、2回の改善をKTCへお願いし対策ホースを再作成し送って頂きました。
その対応についてはKTSのサービスに感謝します。

しかし、私が一番言いたいのは、アフターメーカーが出す製品は純正を上回る製品でないと意味がないと思います。
もちろん何かに特化するゆえにリスク(寿命や乗りごごちなど)を負う事は承知しています。
が、今回のKTS製ブレーキホースについては、素人の私(と、言っても会社員時代は機械設計を少しやっていました)が考えても簡単に解決が可能なのになぜ改善しようとしないのか?
送った画像を見て問題だと認識しないのか?

KTSの回答は以下の通り。
出店者
お世話になっております。KTSでございます。
この度はご返信頂きまして誠にありがとうございます。

制作にあたっては純正部品及び現車確認のうえ、
制作を行っております。

以前にもご回答させて頂きましたが、
こちらの商品は今までに数多くご注文を頂いておりますが、
頂いた事象は今回が初めてでございます。

また、今回頂いた内容につきましては開発担当にも伝えさせて頂いております。

恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

との事です。
カシメを含む金属部分が純正より片方10mmづつ長い事により発生する弊害を単純にメッシュホースの長さを純正に合わせる事で解決できた。とする安易さはちょっと・・・。本当にZC33Sで現車確認したのか?疑わしい。
クレーム来てないから問題なし。って私のZC33Sと私の思考がおかしいのか?
画像を送っても異常を認識(改善の余地あり)ではないとの判断にはあきれます。
少なくとも純正ホースの経路を参考にして尚且つホースへのストレス負荷を改善を考えての依頼でした。
現車確認し問題無しと判断したのであれば設計センスを疑ってしまいます。

KTS製を買うなとは言いません。KYSのホースは他社より安いので逆におすすめします。
最低でもフロントホースはメッシュホース長の変更品を購入したほうが最善だと思います。
だたし、問題発生した際は自己責任となる事だけは忘れずに。
今後も私の仕様変更品については耐久性を確認していきます。
問題あればすぐに報告いたします。
Posted at 2021/08/20 01:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポZC33S | クルマ
2021年08月18日 イイね!

コムテックレーダー電波法違反に・・・。

( ´゚д゚`)アチャー~~!レーダー探知機が使用違反になってしまった。
対象商品は以下になります。
品番 発売時期 シリアルナンバー
ZERO 909LS 2020年8月 JS XXXXXX
ZERO 809LV 2021年4月 KE XXXXXX
ZERO 808LV 2020年5月 JJ XXXXXX
ZERO 807LV 2019年6月 IQ XXXXXX
ZERO 806V 2019年1月 ID XXXXXX
ZERO 709LV 2021年4月 KD XXXXXX
ZERO 708LV 2020年6月 JK XXXXXX
ZERO 707LV 2019年7月 IR XXXXXX
ZERO 706V 2019年1月 IE XXXXXX
ZERO 307LVA 2020年10月 KB XXXXXX
ZERO 307LV 2019年10月 IZ XXXXXX

私は、909LSを使用しており、対象になりました。
無料修理との事なので、いつか出さないといけないな・・・。
メンドクサイな・・・・。

Posted at 2021/08/18 23:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年08月17日 イイね!

雨・・・雨・・・

皆さんも同じ気持ちだと思いますが。。。
もう2週間も雨。。災害も発生し被害にあわれた方へはお見舞い申し上げます。

娘の夏休みに泳ぎに連れて行ってあげられません。
私自身も走りに行けてません。。。
はぁ・・・とため息の出る日々が続いています。

ブレーキパッドを交換。TMスクウェアー AP用
タイヤも買ってしまった。。。ZⅢ
買った理由は、友人に勧められ9/12にAPでの「同乗ドラサポインストラクター:澤 圭太」に参加する事にしました。
その友人曰く「ブレーキやタイヤはしっかり整備して参加してくださいね。タイヤは半分ぐらいは減ってしまいますから。」との事。
と言う事で、ブレーキパッドとタイヤを新調しました。
ZⅢを選んだ理由は、
「RE71RSやA052などハイグリップタイヤで走るより値段も手ごろなZⅢくらいのタイヤで走り込んで壊さない程度にスピンやコースアウトして車と仲良くなってください」とアドバイス受けての事。
RE71RSはあと5分目くらいあるので、タイム出したい時に履こうかなと。
ホイールもヤフオクで15000円で落札しました。腐ってもBBS。
まだ届いていないのでどの程度の物か不明・・。画像ではまぁまぁだったような。
この同乗走行で、自分の目指すタイムを決めたいと思います。
いくらなんでも、来週くらいから晴れてくるだろう・・・。
Posted at 2021/08/18 00:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード ボンネット破損覚悟のポリンシング https://minkara.carview.co.jp/userid/953047/car/3168617/7363166/note.aspx
何シテル?   05/26 10:11
[2024/05/22] 現在、サーキット走行は休止中です。 しばらくは稼業に専念しなければなりません。 何年後かには復帰の予定です。 SAMs...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
1516 17 1819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア] プラグ交換(V6 2GRエンジン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:19:47
[トヨタ ハリアー] ハリアー スパークプラグ交換 2GR-FE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 22:17:46
あまりにも燃費が悪いから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 10:11:19

愛車一覧

ダイハツ ミラココア 小粋なCOCOA (ダイハツ ミラココア)
娘が新車買うので売ってもらった8年18万キロのココアです。 18万キロ走行ですが、ODO ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
15台目 アルファード。 長く乗るつもりで何時も購入するんですが、いつも短期間で乗り換え ...
スズキ スイフトスポーツ オヤジのドリームカー (スズキ スイフトスポーツ)
2021/0501 私の愛車の14台目が無事納車。 第一印象 内装、外装共になかなか良い ...
日産 スカイライン V37 ハイブリット (日産 スカイライン)
2021/09/03 愛車スカハイを売却しました。 子供も小2となり、出かけるにも荷物が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation