調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビック
-
エンジンチェックランプの原因調査
ODO:2800582 夜間走っているとチェックランプ点灯。 いつもサービスチェックカプラ短絡用コードを持ち歩いているので、停車させ確認。 コード21が出たので、VTEC系統異常です。 まず、スプールバルブに異常が無いか確認します。 スプールバルブ側カプラの1P端子とボディ間の抵抗値を測定 ...
難易度
2025年7月20日 15:05 タケ@KB1さん -
4Kドラレコの動画 H.265(HEVC)再生
最近増えてきた4K(3840×2160)の高解像度のドラレコの録画映像は、PCの大きな画面で、しかも「全画面表示」で再生して初めて、その違いがわかると思います。 その4Kドラレコの録画ファイルは.mp4などの拡張子が付いてますが、それとは別にH.265と呼ばれるコーデックで動画圧縮されてるので、 ...
難易度
2024年5月25日 04:11 マサ21さん -
ミラー型ドラレコのリアカメラに「貼るミエ」
先にサイバーナビのクルーズスカウターのカメラのレンズに「貼るミエ」の「小サイズ」を付けましたので、 https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/7739236/note.aspx 残った「大サイズ」をミラー型ドラレコの車内リアカメラ ...
難易度
2024年4月6日 16:15 マサ21さん -
リアカメラ映像が少し変(原因はフェライトコア)
デジタルミラー(ミラー型ドラレコ)のリアカメラ映像が、なんかおかしい。 その原因はフェライトコアでした。 ノイズ対策で電線の上からハメるだけの黒い筒です。 最初から電線に取り付けられているのもあり、途中の円筒形の膨らみを見る機会はあると思います。 誰にでも簡単に出来るノイズ対策のフェライトコアです ...
難易度
2023年11月10日 19:00 マサ21さん -
WOLFBOX G900 リアカメラのノイズ対策
先に取り付けたミラー型ドラレコ WOLFBOX G900 のリアカメラのノイズに悩まされてます。フロントの4K映像は文句の無い高画質なので、リアカメラ映像が余計に気になるのです。 空などの明るい背景に「横縞ノイズ」が見られます。 本当は画面全体にあるみたいなのですが、明るい背景で目立つのです。 こ ...
難易度
2023年8月16日 13:12 マサ21さん -
オルタネーターベルトの張りの調整
E-EF3 おーとまシビック。ZCエンジン、AT車。 先日、ディーラーでオルタネーターを交換してもらったが、その後、2/23になって、オルタネーターと排気温度計の警告灯が点灯することが再発した。 オルタネーター交換ののち、バッテリーを自分で交換していたが、それから約150 kmを走行していたとこ ...
難易度
2023年2月24日 18:00 广卞廿士十亠卉半与本二上旦上 ...さん -
統合ユニットハンダ付け
走行中にシートベルト警告ブザーが何度もなるのでとりあえず分解。 コンデンサ意外と何ともない。 ハンダクラック発見! 直してみた。 どうやらヒューズボックスと接続するFとGの端子の接触不良、もしくはそこから統合ユニット内に入ってどこかが接触不良なんだとおもいます。 走行中何度もシートベルト警告ブザ ...
難易度
2022年10月9日 16:07 タケ@KB1さん -
イグニッションコイル交換
アイドリングが落ち着かないのでパワーバランステスト実施。イグニッションコイルは2年前に交換したんだけど! 1.2.3.4と左から点検するがどれもエンジン回転数が落ちるので問題なし。 プラグは問題無さそう。 3番目のコイルに亀裂あり。 こいつが原因かもしれない。古いデンソー品のコイルがあり交換済 ...
難易度
2019年12月14日 12:42 友三さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ MR-S ステアシフト/ハードトップ/茶革/エアロ(埼玉県)
211.0万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ ホンダ認定中古車2年保証付デモカー/ドラレ(千葉県)
489.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
