清掃・クリーニング - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - Eクラス セダン
-
ブリス(Bliss) 超微粒子ガラス油膜取りセット
水分中のカルキ成分や古くなった撥水剤・アスファルトや排気ガスに含まれる油成分が固着してフロントガラスに油膜やうろこが発生してしまうと対向車のライトが乱反射したり雨中の視界が悪くなり運転に支障が出て大変危険です。 「ブリス超微粒子油膜取り」で油膜やうろこ、古い撥水剤を除去することで視界もクリアにな ...
難易度
2014年5月23日 15:56 Blissshopさん -
窓のスケールと油膜取り
購入してからずっと気になっていたガラスの雨シミ、スケール、油膜 これ気になる人多いですよね 一般的にはキイロビンやってガラコみたいな流れがベターなのかな? 今回使うのはキイロビンではなくケミカルガイズのウォータースポットリムーバー 全然話題にも上がって来ないけどスケール落としには個人的にはこ ...
難易度
2025年6月22日 19:52 きんぐめたもんさん -
ガラスサンルーフうろこ取り
こびりついたウロコ 今回はマキタ 風のランダムサンダーを購入したのでこいつを使います ¥4000くらいでした。 少し音でますがかなり楽に取れました 天井全面で20分位でいけます 写真はないですが 清掃後コーティングして完了です。
難易度
2024年2月20日 09:17 こーりやんさん -
洗車&シュアラスターZeroWindow STRONG RESET
朝5時目が覚めたので、洗車しました! 陽が昇る前に何とか試してみたかったのがコレ↓ シュアラスターZero Window STRONG RESET。 窓のウロコが気になっていたので、いざ出発です。 洗車場には5時にも関わらず、すでに6人の方が! みなさん、クルマ好きなんですねー。 さて、一昨日 ...
難易度
2020年8月29日 07:49 けけけけけんさん -
フロントウィンドウ、油膜除去
油膜の除去といえばこれ。キイロビン。しかもゴールド。(^^)/ あっというまに真っ白け。洗車直後の湿った状態よりは、ウィンドウが乾いた状態から始めるほうが作業し易いです。 水で流してみると、まだ除去しきれずに残っている場所があります。ウィンドウ中央分はチカラが入りにくいので、作業が雑になり、どうし ...
難易度
2019年2月3日 20:44 kazu.Cさん -
フロントウィンドウ下端、雨シミ対応
リアウィンドウ、サンルーフ、に続きましてフロントウィンドウの雨シミが気になってきました。ワイパーが止まる位置から下方のところがウロコだらけ。サンルーフの例に習い研磨フィルム#4000を使ってみましたが、まったく歯が立ちません。(>_<) そこでソフト99液体コンパウンド。親指・人差し指に少し付けて ...
難易度
2018年6月11日 21:19 kazu.Cさん -
サンルーフ、雨シミ対応
リアウィンドウに続き、サンルーフの雨シミ除去に着手しました。 今回はコンパウンドの粉だらけにならないように、まずサンダー&コットンパッドのカラ磨きでチャレンジ。コットンのクズが出るだけでまったく効果ナシ。(T_T) 次にW211のヘッドライドレンズ、磨き用に買ってあった三共理化学・研磨フィルム ...
難易度
2018年6月4日 23:31 kazu.Cさん -
-
リアウィンドウ・雨シミ対応
サンルーフとリアウィンドウ、雨シミがひどいです。(T_T) とくにリアは(この写真ではわかりませんが)車内から後ろを見ると光の反射でまっ白け。(>_<) 耐水ペーパー#2000ではウィンドウにキズがつきます…。研磨フィルム#4000はガラスにやさしいけど時間かかりそう。今回は愛用の強力なHITAC ...
難易度
2018年6月2日 13:15 kazu.Cさん
メルセデス・ベンツ Eクラスに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Eクラス レーダーセーフティパッケージ AMGライン(東京都)
1137.8万円(税込)
-
レクサス ISコンバーチブル 電動オープン 本革エアーシート Egスタータ(埼玉県)
231.3万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラス ベーシック/RセーフPKG 11.9インチナビ(埼玉県)
479.9万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
