三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ビッグマイナーアップデート フォルクスワーゲン ゴルフ【リボルト秋田】

    こちらのNEWゴルフ(ゴルフ8.5)ですが、外観ではアイラインからグリルに掛けて横一文字に走るLEDラインの、中央のピースであるエンブレムがイルミネーションタイプに変更、こちらのRラインは新型バンパーのグリル両側が大胆にえぐられるデザインとなり、これに併せてリアバンパーもメッシュタイプとなったこと ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 18:55 REVOLTさん
  • イルミ付きで増設

    ハザードマークの自動戻りスイッチでイルミタイプ探せず、(ホーンマークでは違うかと)動作増えるが どーしてもイルミが欲しくON OFFだが購入、パネル塗装しセット、ブルーパールが綺麗 配線は全て純正ハザードから。 パネル外したのは、インダッシュのモニター閉まらなくなりヤフオクで600円で落札出来たか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 20:11 ネゴキチさん
  • タイヤ交換 FALKEN ziex 914f

    車購入時付属していたタイヤは6年経過したエコピアでした。さすがに古すぎなので交換です。 国産タイヤの中ではコストパフォーマンスが良いと思います。 前のタイヤと比較するとハンドルの手応えが増しました。 安全の為にタイヤは良いのを使いたいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 16:22 hornsmancoltさん
  • 左フロントキャリパー交換

    ブレーキ引きずりの為交換。 当初の予定はキャリパーオーバーホールでしたが想定以上に状態が悪いためキャリパー交換になりました。 ローター(Dixcel PD)、ブレーキパッド(Dixcel ES)も同時交換です。 今回の入庫でフロントハブのガタが発覚したのでそちらの作業も検討中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 11:42 hornsmancoltさん
  • 純正加工タービン+アウトレット+エキマニ交換

    別項目で加工した純正タービンと、フルブラスト製のエキマニ+アウトレットの3セットで交換します。 まずは純正のエキマニに2日前からラスペネ散布。 オイルとクーラント抜き~ 邪魔なパイプ類を外して、手術続行! 四苦八苦しながらセットで摘出しました。 タービン本体をエンジン側に固定している部分がここ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:51 rain@2513さん
  • 純正タービン加工

    13万キロを超え、タービンOHも考えましたが、中古8万キロのタービンを購入して、削り加工することにしました。 まずはエキマニ側をゴリゴリ・・・ 流れを妨げそうなエッジを削り、 入口を一回り削り。 んで、排気側もゴリゴリ。 羽を傷つけないように近くは気を付けながら、段差をなくしながら一回り削り。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:18 rain@2513さん
  • 加工中〜その2〜

    サブバッテリー配置計画、電路構築です。リアゲート、タイヤハウス側の隅っこに22mmのホルソーで穴あけ。 16mmのCD管コネクタを取付。 車体フレームとスペアタイヤ収納スペースの狭間の凹み部分でふ。 プラスとマイナスの電路はIV線38sqを使うのでCD管16を使います。 最初は車外に布設するので耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 13:04 Woo3!さん
  • 洗車(高圧洗車場)

    シャンプー(シュアラスター) 撥水コーティング シュアラスター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 11:09 あぐる2号さん
  • PIVOT製スロコン3-drive・BLP 取付

    PIVOT製スロコン 3-drive・BLPを取り付けます。 燃費モード・本気モードの分けしての燃費向上とブリッピング機能の体験目的ですな。Z34に同乗させてもらった時にMT車には便利に思えたので。 まずはモニター取付位置。 ハンドル左のところにつけました。 アクロバティックな姿勢で、配線には苦労 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月26日 10:08 rain@2513さん
  • YR-Advance製ボンネットパネル取付+ダクト塗装

    ボンネットダクトからの雨水防止用でYR-Advance製のボンネットパネルを購入しました。 ついでと言っては何ですが、ダクトを外して錆とり+艶消し黒で塗装します。 塗装後に、ボルトとも締めでパネルを取り付けていくだけ。 パネルは多少運転席側に傾斜しており、うまく隙間に水を落としてくれる構造になって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 09:22 rain@2513さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)