スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • 某オクで調達したモノを眺めてみる

    PROVAのオイルセパレーターの効果がいまいち分からず、転売してから早半年。 やっぱりエンジン保護の為にも必要なのでは・・・と、思い構想すること1ヶ月。 性懲りもなくまた某オクに手を出してみました。 ハートキャッチ・・・じゃない、オイルキャッチタンク(汎用)です。 PROVAの10分の1の値段 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月16日 12:35 ヨシハル(偽名)さん
  • ターボチャージャーの比較 ノーマル、GC8 WRX STi Ver.IV用

    交換前にも確認はしていたものの、両者が手元に並ぶタイミングはありませんでした。 あらためて、ターボチャージャーの比較をすることとしました。 コンプレッサー側から見た全体像です。 画像の左側がノーマル(TD04L)、右側が別記"スバル純正 ターボチャージャー GC8 WRX STi Ver.IV用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月30日 00:52 福助@G.7さん
  • タービン スタッド・ボルト交換

    挿入中の図w こうしてナットをロックして締め付けるのは誰かのブログより手法を盗んだww こちらのボルト短いけど~? 交換しなくてもナットは閉まるけどな 誰かのブログでタービンカバーだかが干渉するので切った なんて記事もあるけど交換用のボルトはあるけど 固着してるハテ! どうする? 外す方法はバーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月15日 19:54 ハイパーじいさん
  • ブーストアップ

    ステアリング奥の緑コネクタ2コをお互いに差し込み ステアリング下にOpenportを差し込み、EcuFlashでECUのデータを読み込みます。 SG9フォレスターの車種選択は 2004 Subaru DBW models STi/FXT/LGT/Baja でいけました。 ファイルを保存する際、フォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月13日 20:22 JJ4さん
  • EVC フィルター交換

    師匠からEVCをずいぶん前に戴き、使っていたんですが、 フィルターが汚れているのに最近気づき(滝汗) 車検も近いということもあって、超自動後退にて 調達しました。何箇所か、超自動後退を回りましたが、 在庫としては店舗に置いてないようで、取り寄せて 戴きました。4パイと6パイですね。 4パイ・新旧比 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月19日 00:14 maru-chanさん
  • ISCV清掃

    今日のターゲットはインタークーラーとスロットルの間のISCVです。 エンジンルームは先に少し拭きました。プラグコードって真っ赤だったのね・・・ いきなり外れていますがネジ2本だったので難しくはありませんでした。 固着もありませんでした。 みなさん言われる様にOリングには注意しましょう。私の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年6月28日 08:34 .174さん
  • インタークーラー清掃

    今回はインタークーラーのパイピングが油まみれだったので外して掃除してみました。 はずす前 はずした後 はずしたインタークーラー  パイプの中や本体がブローバイガスのオイルまみれで継ぎ目から外ににじみ出ていました。 抜け留めは全部新品に替えました。 Y字管の中もテッカテカのギトギトでした。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月12日 08:48 .174さん
  • GDBタービンRHF55VF39オーバーホールその2【図解】

    インペラシャフトを抜きます。Comp側先端に対辺10のナットが締まっていて、EX側の先端(反対側)を掴んで緩めます。ただし、このナットは逆ネジになっています。右回しで緩みます。 おそらく回転方向の関係でそうなっているんでしょう。 Compインペラを抜けば、EX側にシャフトごと抜けます。 そして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年5月9日 22:10 mid015さん
  • GDBタービンRHF55VF39 オーバーホールその1

    センターハウジングからオイルが漏っているGDBタービンです。 Gリングから漏っています。 これが下まで垂れていき、サポートパイプにかかって煙を上げていました。 しかし、中からはオイルは漏っていません。 EX側。ススが付いているだけで、きれいです。 Comp側。インペラが汚れていますが、汚い指で触 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月9日 20:54 mid015さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)