• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

すごい燃費!②

すごい燃費!② こんばんは。

昨日の夜、釧路から札幌に戻って来ました。

起きたのも遅かったですが(笑)、掃除やら洗濯やら

しているうちに、出発がお昼になってしまったため、

札幌に着く頃には、もう真っ暗でしたね。





道中、またまた燃費記録更新しました♪


メーター表示で実に、 18.5 km/L !


行きは、釧路市鶴野で最高燃費に到達しましたが、

帰りの今回は、帯広の一歩手前の幕別町札内で記録を更新しました。

どちらも市街地入り口の、だんだん信号機が多くなってくる場所です。

やっぱり釧路・帯広間は、平坦な直線道が多く、速度域も高いので燃費が伸びますね!










帯広に向かう途中、国道38号から、道道1038号直別共栄線に一旦逸れました。

今年3月に、ずっと工事をしていた国道336号の「浦幌道路」が開通したらしく、

一度通ってみたいと思ってたんですよね!

ついでに、近くの昆布刈石展望台に寄り道♪















非常に天気が良く、眺めも最高でした!

カヌー講習会もこんな天気だったら良かったのにな…













シエンタを入れて記念撮影♪

1年程前にも、デミオでここを訪れています。

その時の様子はこちら










その後、帯広市街、日勝峠を越え、道の駅「樹海ロード日高」で一旦休憩しました。

午後6時頃、道の駅を出発し、日高・夕張間の「石勝樹海ロード」を通ったのですが、

そこの無法地帯っぷりに驚きました!





最初、僕は法定速度+10キロ位で単独走行していたのですが、

後ろから凄い勢いで集団が迫ってくるんですよね。

樹海ロードは、延々と山道が50キロ程続く道で、ほとんどが追い越し禁止区間なので、

しばらくの間、後ろからのプレッシャーに耐えていました(汗)

やがて、登坂車線がやってきて、僕が左に寄ると、道路管理パトロールカー1台を含む

5台くらいの車に一気に追い抜かれました。





「一体、この人達は何キロぐらい出しているんだろう…」

と思い、試しに最後尾から付いて行こうとしましたが、

シエンタではおっかなくて、とても追い付けませんでした。

おそらく、普通のカーブの続く区間で80キロ、直線区間で120~140キロ位出てたんじゃないでしょうか…

あっという間に視界から消え去りました。





その後、先頭に遅い車がいて、先程抜かれた集団に追い付いたのですが、

トンネルに差し掛かると、そのうち何台かが抜きに掛かり、 (もちろん追い越し禁止ですよ!)

さらに、いつの間にか後ろからやってきた2~3台にも、あっさり追い越されました。

しかも、一気に4~5台まとめ抜き…

初代ワゴンRでそんな運転して怖くないのかって思います…





結局、夕張でみんな信号に引っ掛かっていて、僕も追い付きました。

その後、また一旦離されるも、長沼辺りで長蛇の車列に引っ掛かり、

最終的には、北広島までずっと前にいたという…





結局、着く時間はそんなに変わらないんですよね。

そんなに神経すり減らしてまで飛ばすのがアホらしく思えてきます…

こっちも後ろから煽られっぱなしで本当に疲れましたよ(汗)










その後は、母親を職場まで迎えに行って、ようやく家路に着きました。

約7時間の長旅でしたが、事故もなく無事に帰ってこれてホッとしています。

久々に、道東の素晴らしい景色を堪能できましたし、

またひとつ運転の経験も積むことができて、有意義なドライブだったように思います!




ブログ一覧 | 札幌・釧路間の移動 | クルマ
Posted at 2012/06/16 19:50:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年6月16日 23:38
こんばんは(^^)

煽りは無視しましょう(笑)

僕も山道だと確実に煽られます。

2、5Lぐらいの排気量だと結構楽なんですがね~。


今更ながら・・・北海道って半端なく広いんですね(笑)
コメントへの返答
2012年6月17日 23:02
こんばんは^^

煽られた場合、いつもなら左ウインカー出して
先に行かせるのですが、今回はずっとカーブが続く区間だったので、抜かさせる機会が
ありませんでした(>_<)

確かに、山道はもう少し力があれば…
と感じる時が多いですね(^^ゞ

僕の住んでる道東だったら、
隣町まで30キロとかザラですよ(笑)
2012年6月17日 3:38
Miyallyさん★

こんばんは^^

復路も7時間くらいかかりましたね^_^;
7時間も一気に運転できるなんてやっぱりお若い(^^♪

燃費記録の更新もおめでとう♪道路の状態にもよるみたいですが、運転の仕方にも関わってくるようなので日頃からいい運転の仕方をされてるんでしょうね^^

「昆布刈石展望台」 (こぶかりいし)今回は比較的読みやすかったです(笑)(^^ゞ
綺麗な所ですね~デミオさんで行かれた時もいいお天気でしたね^^

煽られるとほんと疲れます(-"-) 私も通勤時、高速でたまにやられますが・・・結局出口でその車の姿を見ることがほとんどです。そんなに急いでも、結局はほとんど変わらないってことですね・・・きっと燃費も悪いはず…捕まればいいのにっていつも思います(^^ゞ

今回の釧路のブログ☆Miyallyさんとってもイキイキしてるなぁって思いながら拝見させていただきました♪(●^o^●)♪リフレッシュできたことでしょう♪
久しぶりの仲間との再会で、元気パワーをいっぱいにして帰って来られたのかなぁ^^
日々の生活の中で・・・不条理なことが多く、嫌になってしまう事って結構ありますが・・・自分の事を理解してくれる仲間がいるから、頑張れたりしますネ(^^♪ 

お疲れが出ないようにゆっくり休養して・・・また明日から?頑張りませう(笑)(^o^)丿
コメントへの返答
2012年6月17日 23:45
こんばんは(^^)

さすがに7時間も運転するとなると、
体調を万全にしていかないと無理です(^_^;)

釧路を出る時は14km/L位だったので、
やはり郊外に出ると一気に燃費は伸びますね!
デミオに乗ってた時から、基本はエコドライブ
するよう心掛けていましたよ(^^♪

昆布刈石展望台、確かに眺めは素晴らしい
ですが、ほんと周りに何もない場所です(^_^;)
浦幌道路が完成してしまったため、
結局1台も車とすれ違うことはありませんでした(笑)

道東の国道は結構取り締まり厳しいのですが、
どうやら樹海ロードは無法地帯のようです…
確かに、こんなカーブの続く山道で
取り締まるのも危ないですけどね(^_^;)
だいたい法定速度+20キロ以上で捕まるので、
もしパトカーが潜んでたら、みんなアウトです(^^ゞ

釧路から帰ってきて2日あまり経ちましたが、
やはり現実に戻された感が強いですね(笑)
まあ、それだけ向こうでリフレッシュ
してきたということです(^^ゞ

また忙しい日々がやってきますが、
気持ちを入れ替えて、後輩からもらった
パワーを糧に頑張りたいと思います(^o^)/
2012年6月17日 9:27
お疲れ様でした!
道東~札幌、色々素敵な景色や場所があり私も好きです。
免許とりたてのころ友人の助手席ですが樹海ロードに行った記憶があります。
当時はあっという間についた記憶があるんですが結構遠いんですね。
今年は道東へ行けないので写真楽しみにしています!
コメントへの返答
2012年6月18日 0:00
こんばんは、コメありがとうございます(^^)

国道から一歩逸れたら、本当に見所の
あるところが多いです(^^♪

やはり、274号、38号は物流の要なので、
のんびり景色を楽しみながら走るには、
少し慌ただし過ぎますね(^_^;)

道東での学生生活も今年が最後なので、
良い思い出が作れればなと思います(^o^)/

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation