• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月30日

最後の思い出作りにトマムスキー場へ…

最後の思い出作りにトマムスキー場へ… よく一緒にドライブにも出掛けていた大学の親しい友達が、

今月いっぱいでアパートを引き払い釧路を離れてしまうため、

最後の思い出作りとして、トマムのスキー場へ行ってきました(^-^)/










当日は、午前6時半に自宅を出発。

車で自宅まで迎えに来てもらい、他の友達2人を乗せた後は、ひたすらトマムまで車を走らせます。

みんなが車内で爆睡する中、恐怖の釧勝峠を越えて、浦幌ICからトマムICまで高速に乗りました。

そして、およそ3時間半後の午前10時過ぎ、ようやく「トマムスキー場」へ到着です♪










まずは、スキーのレンタルから。


ウェア、板、靴など、一式のお値段、なんと 7500円!


正直、この出費は痛い…


さらに、リフト1日券が 4800円!


…今日1日、お金のことは忘れることにしましょう(泣)


ちなみに、友達3人の内、2人がスノーボード持参、1人がスノーボードレンタル (なんと今回が初挑戦!) です(^^ゞ










ではでは、早速ゲレンデへ(^-^)/











さすがに平日だけあって、人はまばらですね(^_^;)

むしろ、こちらにとっては好都合♪

思う存分滑れます(*^_^*)











午前中は、東側の斜面を中心に滑ることにしました。

リフトに乗り、頂上へ向かうと…











素晴らしい眺め!


トマムのランドマークでもある高層ホテルが、一際存在感を放っていますね(^^♪











近くから見上げると、こんな感じ。

道東道を走っていると、嫌でも目に入る建物です(笑)











何回か滑った後、 上級コース へ行ってみることにしました。











写真では分かり辛いですが、かなり急です(汗)





いや~調子に乗りすぎましたね(笑)





斜面がものすごくデコボコで、あっという間に制御不能に陥りました(^_^;)





ハの字 では到底太刀打ち出来ません(爆)
















その後も何度か滑った後は、小腹が空いたので昼食を取ることに(^^ゞ

さすがに、朝食がジャムパン1個だけではお腹が空きます(笑)





建物内を散策していると、期間限定で どさんこ名店街


がオープンしているみたいだったので、行ってみることにしました♪

しかし、平日ということもあってか、ほとんどのお店が閉まっている様子…

たまたまやっていたスープカレー屋さんへ入ることにします(^^)





訪れたのは、 札幌スープカレー「らっきょ」 というお店。


実は僕、スープカレー発祥の札幌出身であるにも関わらず、これまで一度も食べたことがありませんでした(^_^;)

なので、これはとても良い機会でしたね(^^♪











店内で記念撮影♪

その後、注文した品がやってきました。








てごねハンバーグとチーズのスープカレー 1500円





どうやら、トマム限定のメニューらしいですね!

結構なお値段ですが、今日1日お金のことは忘れましょう(笑)

初スープカレーで、どのように食べたら良いのか分からないため、適当に頂きます(^^ゞ





お味の方は、スパイスが効いていて、とても美味♪

野菜が苦手な僕ですが、このスープカレーのものは美味しく頂けました(*^_^*)

ハンバーグも、ジューシーでイイ感じでしたね(^^)
















お腹がいっぱいになった後は、メインの西側斜面へと移動します。

ここの見どころはなんと言っても…











ゴンドラリフトです(^^♪


スキー場でゴンドラに乗るのは、今回が初めてですね!

それだけ高い場所まで登るということでしょうか…











ご覧の通り、終点が見えません(^_^;)

ゴンドラに揺られること十数分…











ようやく頂上へ到着(^-^)/


すごい高さのところまで来てしまいましたね!

高層ホテルが、あんなに小さく見えます(笑)

取りあえず、初めは初級者コースを滑ることにしました。











途中、横に見える 最上級者限定コース…


もはや、これは 崖です(汗)


ヤバいです、死ねます(笑)





1本目を下り終え、ゴンドラの運行時間が残り2分だったので、急いで乗り場へと向かいました!

係の人がもうゲートを閉める準備をしていましたね(^_^;)





2本目は少しルートを変え、 非圧雪 の ノーススター に挑戦してみることに(^^ゞ













ノーススターの中腹で撮影。

おそらく、本日一番の急斜面ですね!


「滑る」 というよりも、 「落ちる」 という表現が相応しい姿勢で下っていきました(爆)





2本目を下り終えたと同時に、時刻は午後4時を回り、西側斜面のリフトの営業が終了。

再び最初の東側斜面へと戻ります…











その後は、もうひたすらラストまで滑りましたね!

人生初のナイターです(^^♪











トマム市街の明かりが、十字架みたいで面白い(笑)










午後6時過ぎまで滑った後、借りたものを返却してホテルを後にしました。

帰りは行きと同じく、トマムICから高速に乗りましたが、芽室帯広ICで降りて、帯広で夕食を取ることに(^^ゞ





「どこかオススメの場所ある?」





と聞かれたので、





「最近知った場所なら…」





ということで、「あの場所」へ車を走らせました…
















らあめん古屋」です(^^ゞ





先週の帯広・十勝川温泉旅行の際に訪れたラーメン屋ですね!

まさか、2週連続で来ることになるとは…(笑)

僕は、また「ちゃっちゃ醤油ラーメン」にしましたが、友達は3人とも「ちゃっちゃ味噌ラーメン」を注文。

みんな口を揃えて「美味しい!」と言ってくれたので、来た甲斐がありました(^^)










ラーメンを食べた後は、友達オススメの「札内ガーデン温泉」へ(^-^)/













普通の温泉かと思いきや、タオル・専用ロッカー付きの立派な入浴施設でした♪

十勝川温泉に近いため、お湯も同じ「モール温泉」のようです。

丁度良い湯加減で、1日中スキーで滑りまくって疲れた体が癒えましたね(*^_^*)










温泉を出発したのは午後10時頃。

下道を通り、およそ2時間半で釧路に到着しました。

往復400キロにも渡る冬道の旅でしたが、事故もなく無事に帰って来れてホッとしています(^^)










今回のスキー企画は、言ってみれば友達との卒業旅行だったのかもしれません。

これまで、数えきれないほど一緒に御飯を食べに行ったり、ドライブへ出掛けたりしてきましたが、

その思い出のラストを飾るのに相応しい、充実した1日だったように思います。

大学4年間を振り返っても、この友達と過ごした時間は、本当にかけがえのないものでした。

卒業後は、全国レベルでバラバラになってしまうため、またみんなで会うのは難しいと思いますが、

お互い離れた土地にいても元気にやっていけたらいいですね。













H:自宅

B:道東自動車道 浦幌IC

C:道東自動車道 トマムIC

D:トマムスキー場

E:道東自動車道 芽室帯広IC

F:らあめん古屋

G:札内ガーデン温泉










1月31日(木) 追記











明日、友達が釧路を出発するということだったので、最後の昼飯を食べに行きました。

場所は、「釧路ラーメン 河むら」。

釧路を代表するラーメン屋であります。








醤油ラーメン 650円





釧路ラーメンの特徴である、細縮れ麺と、さっぱりしたスープがなかなか美味でした♪

お店が中心街にあるため、2人とも訪れたことが無かったのですが、

最後の最後に、本流の釧路ラーメンを味わうことができて、大満足です(*^_^*)
ブログ一覧 | 忘れられない思い出 | 旅行/地域
Posted at 2013/01/30 22:56:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年1月31日 1:45
ご無沙汰しております^^

いやー若いですねー!
述べ18時間ぐらい遊んでいたのですかね!?
しかもスキーで滑りまくっていたとはっ!

アラサーの私には、とてももう真似できませんよ(笑)

楽しそうで何よりです(^v^)
思い出づくり出来て良かったですね!
コメントへの返答
2013年1月31日 22:45
こんばんは、コメントありがとうございます^^

本当に朝から晩まで充実した1日でした!
このメンバーで過ごす最後の機会に、
最高の思い出が作れたように思います(*^_^*)

実は今回、スキーだけでなく
運転も担当していたんですよね♪
ハンドルを握っていた方が元気な
僕にとっては、むしろ好都合でしたけど(笑)
2013年1月31日 22:06
こんばんは^^

旅行&ドライブ大好きなので
いつも楽しく拝見してます♪

去年の夏の北海道旅行で
トマムに泊まったので高層ホテルの写真を見て、
思わず懐かしい気分になりました(^0_0^)

夏だったので、朝ゴンドラに乗って
「雲海」を見に行きました(*^^)v

今度は冬に行きたいです(*^^)v
コメントへの返答
2013年1月31日 22:52
こんばんは(^^)

ここ最近、ドライブ旅行記ばかりになって
いますが、楽しんで頂けて嬉しいです♪

北海道旅行、トマムに宿泊されたのですか!
それはまた奇遇ですね(*^_^*)

すごく立派なスキー場ですので、
冬にお越しの際は是非スキーを
楽しんで下さい(^-^)/

僕は夏の「雲海」が見てみたいです(^^♪
2013年2月7日 2:39
こんばんは^^

先日の地震はかなり揺れたようでしたが大丈夫でしたか?^_^;
阪神淡路大震災の時、我が家の辺りは震度5くらいだったと思うのでそれを思い出す恐ろしいです(>_<) うちも水道管が破れて水漏れしていました^_^;

トマムは子供が出来る前に夏に義母と主人と3人で行きました^^
どこに泊まったのか・・・昔はまだデジカメじゃなかったので、写真を探そうと思っても一苦労です(笑)(^^ゞ

スキーは3年前が最後です・・・段々と体が衰えていくのでその前にもう一度北海道でスキーがしたいと思っています(笑)(^^♪ ニセコとキロロには行ったことがあるのですが、トマムはどんな感じですか?
上級コース見るからに恐ろしそうですが・・・子供を連れて行っても大丈夫かなぁ?^^

お店の名前も変わっていますが、「てごねハンバーグとチーズのスープカレー 」ってお口の中が複雑になりそうですね^_^; でもスパイスきいていて美味しそう♪

ゴンドラは強風で数十分止まった経験があるので・・・怖いですが、頂上からのこの眺めを見るともっと怖くなります・・・私なら「落ちる」ではなく、「転げ落ちる」ですよ(^^ゞ でも夜景は綺麗ですね(^^☆
スノボーは未だにやったことないですが、両足固定で怖くないですか?^_^;

どこかで見覚えのあるこの器(笑)^^ 好評で良かったですね(^^♪

スキーすると足の指先からかなり冷えるから温泉はいいですね~♪

4年間苦楽を共にした気心知れたお友達と過ごした日々は・・・何年たっても色あせることのない大切な思い出となることでしょう♪(●^o^●)♪
青春♪っていいなぁ(笑)^^もう一度学生の頃に戻りたい・・・Miyallyさん見てたらそう思います(笑)(^^♪
叶わぬ夢ですが・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2013年2月9日 19:24
こんばんは^^

ご心配ありがとうございます。
本棚のものが多少ズレた程度で
大きな被害はありませんでした。
もし、転倒防止用の突っ張り棒を
付けていなかったら倒れていたかも…
それと今回、ガスが止まってしまってストーブが
点かず、翌朝まで多少寒い思いをしましたね(>_<)

トマムへいらしたことがあるんですか!
おそらく、4本あるタワーのどれかに
宿泊されたんだと思いますよ(^-^)/

僕は逆に、ニセコとキロロへ
行ったことがありません(^_^;)
札幌から比較的近いのですが…
トマムは本当に立派なスキー場でした!
傾斜が緩やかなコースもあるので、
初心者から上級者まで幅広い人が
楽しめると思いますよ♪

スープカレーは今回が初体験でしたが、
手作り感があってとても美味しかったです(*^_^*)
ぜひ、本場札幌でも食べてみたいと思いました!

ゴンドラで登った頂上からのコースは、
柵もなく隣がすぐ崖だったので、
「もし、バランスを崩したら…」
と思うと非常に恐怖でしたね(>_<)
スノボは、今回初挑戦してみようとも
思ったのですが、帰りの運転に支障が
出そうだったのでやめました(笑)

ここのラーメンは、やっぱり僕好みです(^^♪

温泉では、ラスト120キロの運転を前に
かなりリフレッシュできましたね!

高校時代での“青春”が皆無に
近かった僕にとって、大学の4年間は
本当に充実したものだったと思います(^-^)/
友達と過ごした日々の思い出は、
おそらく一生忘れないでしょう(*^_^*)
2013年2月7日 13:26
↑カース姉さま、私も学生時代に戻りたいです。「人生やり直したい」よりも、学生時代に戻ってはしゃぎたいといった感じです。

私も卒業旅行は、仲間内でスキー旅行に出かけました。懐かしいです。
先日私が入院中にスキーで骨折されて入院されたオジサマがいました。
だんだん体が追い付かなくなってきます。若いうちにいろいろ楽しんでくださいね~。

今やれることは、今やりましょう!
コメントへの返答
2013年2月9日 19:28
こんばんは、コメントありがとうございます(^^)

昨年から腰の調子がよろしくないと
仰っていましたが、入院されていたのですね…
無事に退院できたようで本当に何よりです。

Team枯山水さんも、卒業旅行は
スキー旅行だったのですね!

今は転んだりしても全く平気ですが、そのうち
体が言うことを聞かなくなるのでしょうか…
そう考えると、ちょっと恐ろしいです(汗)

やれることは今! 肝に銘じておきます(^_^;)

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation