• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

軽くはない白内障

ども。

手術説明会行ってきましたよっと。まず最初に健診…って?あれ?

白内障の手術は眼内レンズを入れるという手術ですが,これを行うために各種検診が必要。残る目の寸法的な物(眼軸長,目のカーブ,細胞数など)を測るわけです。これで理想の度数を出来る限求めるんですねえ。出来る限りというのはどうしても誤差が出るからです。また近くを視えるようにするか遠くを視えるようにするかも,この測定次第です。曰くごく一部に「どうしても近くを〜」とかまたその逆をキツく要望する猛者がいるんだとか。まあ自分はしっかりオススメ設定で行く気ですが。術後のメガネの役割というのは先ほどの"設計誤差"と見えない所を補正するために存在するというわけです。

※ちなみに遠近両用もこの世には存在しますが,保険適応ではない=何百万もするほど高価なのはもちろんのこと,各種様々な致命的弱点を抱えており使用する例はかなり少ないそうです。防衛医大の先生ですら「自分の目の黒いうちは保険適応はないだろう」と申しております。

次に説明。まあビデオを…。もうご想像いただけると思います。

その…グロさをwwww

まあ参考までに某所で類似品を拾ってまいりました。ご参考にどうぞ…ってあまり見ないほうがいいかと思われますがwwwwとにかくグロ注意です。苦手な方は見ないでください。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3898913

その後は手術リスクの説明。まあこれも一見するとかなりヤバめに見えるかと。以下一覧。

・緑内障 (0.2~2.5%)
・後嚢破損 (1%)
・駆逐性出血 (0.55%)
・水晶体落下 (0.1%)
・眼内炎 (0.06%)
・その他(網膜剥離、術後高眼圧、嚢胞性黄斑浮腫、視力低下、眼内レンズ偏移、水疱性角膜症、麻酔薬によるアレルギーやショックなど)

特に本日の先生方が言っていたのは網膜剥離と出血。これはどちらも失明リスクがかなり高いんだそうな。とはいえ網膜剥離は3000分の1,出血にいたっては

航空機に乗って死亡事故に遭遇する確率

くらいだそうな。なのでほとんど心配はないでしょうとのこと。まあ眼内レンズ手術が始まってもう60年以上経っているので,ありとあらゆる手術の中でも特に成功率・安全性で秀でた手術と言えるでしょう。少なくとも

ムスカ…じゃなくて眼内レンズ「レーシックがゴミのようだ〜!」

と言えるくらいの物であることは事実です。ちなみに網膜剥離は元から網膜が弱い人がなるケースが大半だそうです。自分は…まあエコー検査だと網膜剥離は皆無と診断されているので大丈夫でしょ。

その後,手術同意書にサインして終了。あとは17日の入院,19日の手術を待つのみです…。

そう。

一週間後,オイラは

動画のと同じ手術をするんですねえ〜wwww

逆に笑えるね。もう…。

(本記事はmixiでも一部修正後ほぼ同文でアップしています)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/05/12 19:47:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 21:24
動画見て見ましたけど、
グロイってのもありますけど、こぇぇぇ((°д°;))ブルブル

麻酔してるから痛くないかもしれませんけど、ずっと目ん玉開いた状態で刃物がせまって来るんですから恐怖ですよwww

あとまぶたが痛そうw
コメントへの返答
2011年5月12日 21:33
あ,麻酔の話しすんの忘れてた(コラァ

昔は全麻はもちろんのこと眼球の裏側に長〜い針でブスリと麻酔注射とかあったらしいですが,現在はほとんど点眼による局部麻酔です。眼圧の検査で直接角膜に測定機(ゴールドマン眼圧計)を当てる測定法で使用される麻酔とだいたい同じ物かと。この方法の眼圧測定は何度か経験あって,全く触れた感触はしません。

ただ当然のごとく…見えますwww

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation