• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

Lemon The Tour.編集後記。

Lemon The Tour.編集後記。 ヤフーブログ編集後記。

06/13 "Lemon The Tour."


記事はこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/shaloe_system/4722677.html

ども。編集後記です。

今日は母校訪問の話。実は我が母校は慢性的な廃校危機という問題を抱えています。自分が在籍していた当時は常駐の先生は4名いたのですが現在は3名,残りは外部講師の方に頼っています。何しろ親元が埼玉県そのものなために県予算等のツケが回ってきたりするんですねえ。しかしいい学校ではあります。卒業生として一矢報いるためいい点をご紹介しようと思います。今,自動車整備士を目指しているあなたに送ります。

・いい意味で実習車がボロい。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工という声が我がiMacのディスプレイからします…。最古参は自分の在籍当時だとAE85。しかもラジエターが壊れています。街の遊撃手最盛期のジェミニも3台います。普通の私立校ではありえないことです。

しかしこれくらいボロいからこそいいこともあるんです。構造が質素なため構造の基礎理解や実習のやりやすさという点で有利。物によってはエンジン始動ができなくなっているものもあるため,応用実習として修理実習ができたりとより実践的なことができるなど多くの利点をもっています。私立校にある最新型の車輌ではブラックボックスのような構造が多く,実習のしやすさ=生徒から見た取っ付きやすさという点で実習用としては優れていないのです。

当然新しめなのもいます。事実上自分が卒業してから導入されたインサイトがいい例でしょう。実習の幅の広さがとにかく母校の売りです。

・学費がダントツで安い。
私立校では大学並当たり前ですが,ここは県の学校…というより法律上は職業訓練校という学校とはまた違った媒体の教育・養成機関であります。管轄の省庁も文科省ではなく厚労省です。よって学費が尋常じゃなく安いんです。なんと

県立の高校とほぼ同じです。

高すぎるのは日本の家だけではありません。自動車整備士の学校も高すぎるのです。

・少人数とみっちりとしたカリキュラム
職業訓練校らしい特徴です。まずは少人数。1学年最大25名のみ。よって実習で車に触れられる機会が多い上に,学科面でも効率的な勉強ができます。私立校では数台の車に合計百何人の生徒が群がるわけです。下手すりゃ2年間車触れずに卒業も可能…というところだったりします。よって卒業生を雇い入れた企業からは「私立校の卒業生より使える」という評価が大半を占めます。

そして厚労省の指定した高密度なカリキュラムを2年間で全て履修する都合上,生活面的にスパルタな面があります。朝のホームルームに1秒の遅刻で1時間の補習があります。1日休めば8時間です。インフル流行していても,台風大雪でも変わりません。ただ厳然とカリキュラムを全て履修することになります。また職業訓練校という都合上,素行面の指導等も厳しいのも特徴。ただ2年間いればいいというものではありません。よって退学者も多いのですが,2年後には立派な社会人の基礎ができているというわけです。

・卒業生にはやさしい。
恐らく今回の日記でそう感じた人も多いはず。今回の訪問はアポ無し。いきなり行っています。しかしコレで咎められることはありません。普通に先生方は出迎えるし,在校生はしっかり挨拶します。普通の母校訪問だと身構えする面がありますが,ここではそんなことはありません。実習場が空いていれば,リフト使って整備してもいいくらい。「卒業しても帰れる場所がある」というのは大きなところなんじゃないんでしょうか?

まあそんなうちの母校の紹介でした。どうでしょう?
ブログ一覧 | Inter-YUi/Ui計画 | 日記
Posted at 2011/06/13 19:09:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

м
.ξさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 19:44
本当はヤフーの方も行きたいのですが、携帯では容量が追いつかず…あまり行けなくてすいませんw
コメントへの返答
2011年6月13日 19:49
さいですか…

モバイル版だとどうでしょう…?
2011年6月13日 22:36
実習車でカースタントができるんですね!w
コメントへの返答
2011年6月13日 22:52
できたらカッコイイんですけどねえwww今はエンジン始動にすら最速10分以上掛かるようなボロです。
2011年6月14日 10:15
85とかまたレアな車ありますね~

学費が安く、みっちり教え、実践にも強くなれるってのが売りですねわかりますw
コメントへの返答
2011年6月14日 19:01
そんなとこです。

ただ部活みたいなものはなく,学年どうしの関係もかなり希薄です。そういう意味では冷たい学校でもあります。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation