• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

それなりのみなぎり

ども。高丘です。

今日は5月最後のサバゲー定例会に勇んじて参りました。

場所は…



深谷市(旧花園)のコードセブンです。ダイナミック森林浴です。

主催はケイホビー。やっぱり手際は素晴らしい…。

簡単に言うと,早い・巧い・潔いの3連バースト。ゲームスタートは早いし,進行は巧い。現地での故障は預かってしっかり直すという…。やはり毎週100名〜300名を捌くイベントをやっている貫禄を見ることができました。

勉強になりますなあ…。

最初は本当に一人だけでの参加だったのですが,現地で前回のデザートストームで知り合ったG36使いの方とその友人さんに遭遇。結果,このお二方に1日同行させていただき,いろんなアドバイスを頂きました。本当にありがとうございました。また是非,ご一緒出来れば幸いです。

さて…そんなオイラの装備はこんな感じ。





レモン「あの…最後のオッサンは一体…」

いや…オイラだ。やはり某アニメのキャラのポーズを真似てみたんだが,綺麗にダメだね。これで誰か当てたら逆にすごいと思う。ヒント?

・銃は出てこない作品です。
・アニメ版で毎回このポーズを取ってました。
・リアルにいたらサバゲー即戦力だろうなあ…。

えー…わかった方はコメントを是非。答えは…教える気すらならんなあ。こんなに己のポーズの出来が悪いんじゃ…www

今回唯一変わったところはホルスターのみ。確かに全く使えなかった先代よりだいぶいいです…。しかし…やっぱり…マガジンキャッチ誤作動wwwもう終わったね。マガジンは無事発見され,手元にあるだけマシですね。話しかけてくれた方にそう話してみると,

「やっぱり専用設計CQCホルスターに限りますね〜。是非使ってみてください。永遠に戻れませんからwww」

という話が。やっぱり高いなりの理由があるということ(6000円くらいします)。このあと話しますが,今日の活躍ぶりを見ると買ってあげても損はないかなあ…?

G36KCは極めていつもどおり。しかし今日一番快調だったのはハイキャパの方。30メートルまでなら百発百中レベルの精度でガシガシ動きます。猛威を振るったのは当然,昼休み中に行われる自由参加のハンドガン戦。3ヒットを稼ぐ活躍をしてくれました。ただ弾切れになったところを狙い撃ちの突撃をされ,目の前でフラッグが落ちるという大失態…。純正マガジンも買い足さないとなあ…。ん?連射マガジン?そんな調子の悪いものあったっけ?(棒

対してメインのはずであるG36KC。確かに調子の悪くないのですが,デザートストームでのデビュー以来,イマイチ使い方が曖昧だった面があります。最初の3ゲームはまさにダメ。15秒ヒット退場→生き残ったものの,全く持って発砲しなかったに近い終わり方→好位置につけたものの,やはりヒット。しかしその3ゲーム目でヒントを掴みます。

「最初を決めればイケる」

ということ。スタンダートG36Cベースの割にパワフルなKC。フルオートは強力です。静粛性もそれなりにあるから,いきなり銃が発射箇所をバラす心配はそうありません。ならば…と次のゲームは同じ場所で固定砲台になって見る作戦…。しかしこれは敵の侵攻抑止にはなったものの,ヒットには繋がらず。それでもしばらく繰り返しては見たものの微妙。そこで…今度は最初にヒット覚悟で前線に突っ込んでみたんです。当然ですが相手からの弾が飛んできます。

どさぁ!!(目の前のバリケにヘッドスライディング)

…避けた?

…避けた!!敵もまさかの回避に動揺しておるではないか!!


よし!ここ!!一斉に報復をしかけよ!!!

敵前方,クリーン!!!行く手を遮るものなし!!!!

Powwwwwweeeeeeeeeerrrrrrrrrr!!!!


うん。自信持って2ヒット…取ったどー!!!

このあとはどんどん同じ方法で突っ込んだところを狙い撃ちされヒット退場。しかしその後のゲームも同戦法で攻めまくり。ヒット退場確率は100%に限りなく近いものの,ヒットはそのぶん稼げる…。運勝負という面も面白い。当たらなかったら最大の価値があり,当たったら潔く散る…。サバゲーらしいではないか。これはいい勝ちパターンを掴んだね。

『最大の危機は勝利の瞬間にある』(ナポレオン)


ヒット"取る"なら"され"に逝けです。そんなオイラは少々ハッスルしすぎてしまって,気づいたら1日のトリである弾数・復活無制限戦で味方の人を集めて終了10秒前突撃をやっておりました。いや〜走りましたね〜。

レモン「やっぱりあの伍長さんをインスパイアしてるのね」

うん。目標です。サバゲーに関しては永遠の。

今日の経験値は相当に高いものでした。今後に生かせるものが多く手に入ったと思います。KCはこの戦法用に

・バイポッドとスナイパーストック(最初が決まって,その後に固定砲台・簡易的な狙撃となる際に必須。特にバイポッド)
・スリング(やはり無いと扱いづらい。ただ先代よりもうちょっと機動性がほしい感じ。最大2点での保持が可能で取り外しが容易である必要あり)
・もっと強力なエンジンとホップ機構(これでも射程距離と弾道に不足感が出てきました)

これを追加装備だね。優先度はバイポッドが最優先。

ハイキャパは…とにかくホルスターと純正マガジン追加ね。

あとは己のさらなる鍛錬です。

ということで非常の楽しく面白い1日でした。今日はかなり写真をとってもらいました。ブログが楽しみでしょうがないです。

レモン「今度はM4S買ったというあの新兵さんを連れて行ってみたいね」

是非。いや絶対そうしようかなあと。どうでしょう?
ブログ一覧 | サバゲー | 日記
Posted at 2012/05/13 21:06:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

ビールを買いに
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 22:19
爽やかな一日だったようで、おめでとうございます。

わたくしどもは、んー・・・・・でした。
コメントへの返答
2012年5月13日 22:25
爽やかでした。天気もここまで安定してくれれば申し分ないです…。

って…何があったんですが…?なんだか凄まじく嫌な予感が…。
2012年5月14日 19:47
友人の日本兵がヒットコールしたのに、ライフルの木の部分がへこむほどの強烈な射撃を受けました。
相手チームに対して抜き打ち弾速チェックして犯人がわかったのですが、サバゲー雑誌の取材入ってというのに、アホなやつがいるもんだな、と。
コメントへの返答
2012年5月14日 19:53
うわー…オーバーキルならまだしもパワーオーバーとは悪いですなあ。今は動画撮っている人もいるから,変なことしたら下手すりゃ動画アップされて全世界に…という大恥もありえるのに…。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation