• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

黄色い…のか?

さて…。

レモン「いろいろ質問がございますよ」

シャロン「ございます」

はい。えー,今日の日記に登場したZC32Sジョグレス進化計画。まだ未確定のことが多いですが,大体の方向性は決まっております。ここでちょっとお話してみようと思います。

Q.レモン「そもそも本当にやるの?」

A.うん。やること自体はほぼ決定的。実は1型か2型も不透明なところがあるけど,できれば出るであろう2型がいい。ただどちらでも秩父〜豊郷をもり立てるポテンシャルは十分。

Q.シャロン「現行レモンの31車体はどうするの?」

A.売る。価格状態共にご来店ASKで。

Q.レモン「もうオイラみたいな名前を決めたらしいけど?」

A.うむ。今のレモンさんは新2000系2097FレモンライナーMDEが正式名称。32は9000系9103F(第二代)レモンライナーFAEとなる予定。FAEというのはFlying Alpinist Expressの略。『空飛ぶ登山家(アルピニスト)号』となる。これはフライング・フィン(空飛ぶフィンランド人。キミ・ライコネンやケケ・ロズベルグなどF1やら陸上やらで速い人に付けられる通名),フライング・スコッツマン(空飛ぶスコットランド人。イギリスで一番名誉ある特急列車),フリーゲンダー・ハンブルガー(ドイツ語で空飛ぶハンブルグ人。第二次世界大戦直前にドイツが誇った高速特急列車)と同じノリ。つまりは中央道=日本アルプスの麓を快走するよ!!的な意味。9000系9103Fは西武9000系9103Fより。ラッピング車だしね。9107Fは番号が後ろすぎると思ったためボツ。

Q.シャロン「チューニングはするの?」

A.恐らく今以上に激しく。特に補強。コミケや5人乗車時に悩まない箇所は徹底補強。勉強がてらに恵那峡では大きな効力を発揮すると見込めるLSDは入れようかなあ…。ただサーキットは相変わらず非対応なため,普通のチューンよりもかな〜りあっさりなのは間違いない。

Q.レモン「最初から17インチ前提だとか」

A.その通り。純正は31につけて15インチである今のスタッドレスごと売る。Fリミ純正をスタッドレス化して夏タイヤはレイズの17が濃厚。ただスタッドレスこそほぼ間違いなくブリザックなものの,夏タイヤのほうが未だ採用メーカーが流動的。ただドライグリップよりウエットグリップ,静粛性が優先される。

Q.シャロン「痛車しやすくなるわね♪」

A.そうっす。31ではワイパーウォッシャーとかしたけど,32は全然心配なし。むしろリヤウインドウが小さくなってキャンパス面積は増えているため,31よりも幅広い面積を有効に且つ31のようなリヤウインドウ潰しをせずに使えるはず。スイスポといえば痛車だけど,32はキャンパスとしても31以上なのよん。純正新車状態での出庫をしない=ラッピング施工済みで親鼻を出庫,そのまま運用開始というのも十分有り得る。むしろそうしたい。

Q.レモン「つまり今よりも出費デカイんじゃ?」

A.仕方ない。チューニングも自費&自分執刀でやるんだからね。ただ今度こそ10年しっかりキッカリ乗られるのでコスト云々の縛りは現行よりも少ないと考える。

Q.シャロン「目指すは?」

10年15万キロキッカリ乗ること。当然今度こそ無事故無違反で。

ブログ一覧 | レモン→はらいそ号の話 | 日記
Posted at 2012/08/28 22:14:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

特等席見っけ♫
chishiruさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 23:46
取り敢えず

うちのも普通な、XGなのでダイジョブです。(ヲイ!

来年車検だし
車検時にロールバー!?
コメントへの返答
2012年8月29日 19:56
たまにひと通りしてあるスイスポには憧れますがねえ…。ただサーキット走らんし,そもそもドライでの走りを優先しすぎると,冬季の豊郷行きが怪しくなりますからほどほどにします。むしろそこを狙っております。
2012年8月29日 0:03
ここまで弄っちゃえば乗り換える気がしませんコスト面とか最近この車欲しいとか無いですしメンテとかきちんとやってれば・・・実際32には興味がありますねトラストのデモカーに乗った時の体感が初めて31(ドノーマル)乗った時よりやばかったです
コメントへの返答
2012年8月29日 19:57
32がここまで出来がいいというのは手前どもはもちろん全チューナーが予想しておりませんでした。2月の事故がなければ,オイラも今頃同じ悩みをしていたと思います。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation