• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月05日

失神ドライブ。

ども,高丘です。

透かしっ屁な雪でしたねえ。

レモン「全く(←今日普通に運用された子)」

まあこれで週末から成人の日まで予定が狂うことはなさそうです。

レモン「今年も平穏ですかね,秩父の成人式」

全くなあw←平穏じゃなかった人

さて,今日朝のNACK5はウォーミング…。

レモン「ああ,40代だか50代の男性で普通免許取ろうとして『オイラ,ダメかもしれない』っていう感じになっている話か」
ずばり7年前の自分ですね(確信)

シャロン「ああ,伝説の9回乗越の話ね」
みほ「結構扱っているよねえ」

いや,今回はそれじゃつまらんのでちょいと違う方向に振ります。

自分の場合,普通免許は決してクルマに乗ろうとして取ったものではありません。高技専へ入るために取ったものです。だからMT免許だし,変なゴタゴタを生まないようにちゃんと校則に則って教習所に行き9回もの挫折の末に免許を取っています。

うちの高校の場合,校則をしっかりと無視して二輪免許を取り青春を満喫してから普通車に移行するパターンもごく一部でいました。彼らは無論乗るために取ったものでした。自分は果たして真面目すぎたのです。

レモン「そもそも埼玉県の方針自体がお固いにも程があるのもあるけどな」
当日記は三ない運動撲滅を支援しています(キリッ。


で,やはり真面目に9回乗越という現実を重く受け止めすぎて,高技専の2年間は学校とバイク以外で四輪車に乗ることはほとんど乗りませんでした。当然ながらコレが仇となり,未だ大きな痛手を受けていることは皆様ご承知のとおりです。

レモン「やっと普通の整備士3年目程度の運転技術にはなってきたよな」
認めたくないが事実そのとおりだから仕方ない…。
※ちなみに高丘さん今年で整備士6年目です。

当日記ご覧の高校生,特に実業高生でクラスに馴染めず図書室で読書に励んでいる生徒諸君は今からでも遅くない!!

不真面目になろう!!

レモン「じゃあ当時,不真面目なネタがあったりしたの?」

まあもちろん等価交換だからな。同じくらいにある(確信)。

さっき,高技専の話をしました。そういえば今頃,整備士試験で2年は詰め込みの期間まっただ中でしょう。3月の卒業後に試験を受け,合格すればOKです。無論,不合格なら内定取り消し,人生その時点で終了です。特に我らが高技専の場合は…

・就職率100%(ダメなのはその前に実質強制退場)
・合格率100%(じゃないと私立への優位性を無くす)
・安さ100%(県立高校と同額の値段で2級が取れる!!すごい!!ということにしないといけない)


というメンツを背負っているため,その責任というのは凄まじいものとなります。

まあ自分の代は就職率(リーマンでダメ)も,合格率(1人だけディーゼルで落っこちたのがいる)も,安さも(当然ながらシナリオ非達成のため県民の血税をそれ相応に浪費したことになる)ダメだったんですがねえ…。

そんな2級整備士試験。合格するとすぐに合格証書かなんかが届くかと思ったら大きな間違いです。この状態だと……

実技試験及び筆記試験免除

というべき状態で正式な整備士ではないのです。そこから県の整備振興会へ行き申請をしないといけません。しかも証書発行つまり法律上,本当に整備士となるには結構な時間を要します。

もちろん自分もこの申請をするため,大宮にある振興会へ行っております。当時の愛車であるスターレットで…。そうです。

この大宮行きが人生初の秩父市外への運転でしたwww

レモン「おいwww」

大変でした。当時はまだ左目は白内障の状態。見えません。EP82はソレイユLのオートマでしたが軽いという理由だけで,レモンさんとタメを張れる加速性能を誇ります。ただしブレーキがどうしても果てしなく効かない上に,シートが高丘さんの体にシンクロせず最悪。

結果,大宮の振興会到着してクルマから降りた瞬間に気を失って倒れこむという事態となりまして…w

シャロン「よく救急車呼ばれませんでしたよね…」
そうだね~。当時,歩行者も目撃者もいなかったからね。どうにか自力で起きられたからよかったけども。
レモン「そうか,あんたらはその頃からの付き合いなのか…」
※事実,帰りに入間のラウワンでQMAプレイしてから帰った記憶ありw


ホント,あの頃に比べたら本当によくぞここまでになったものです。最初に出た男性は果たしてどうなることやら…。自分の経験で推測するなら,大野さんの言う『楽しくなる』段階には最低1年掛かるはずです。運転ということに関しては一生好きになれない可能性すらあります。

とはいえクルマは別のことを生むのも事実です。自分の場合は痛車・サバゲーにつながっていきました。40代でもそこは絶対に変わらないでしょう。長生きするのであれば残り20年ほどはクルマに乗れるはずです。

その20年のロードサイドに何があるのでしょうか?それは年齢の垣根を超えてどこまでも同じ道なのかもしれません。皆様はいかがでしょう?

一曲。キリンジで車と女

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/02/05 22:14:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation