• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月06日

大洗被写体交響楽。その1

いらっしゃいませ。高丘ですよ。

GW最終日であります。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

前置きつくろうと考えてたら1時間経過しておりました。

なのでいきなり直撃弾と参りましょう。

時は5/3の午前3時52分にさかのぼります。

レモン「そこははっきり覚えてるんだねwww」

そりゃそうだ。見た瞬間叫んださ。

「うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(ry」

そうです。出発予定時刻は3時25分。この時点で遅れ20分以上。もう最悪の事態です。

今回から採用された新列車種別『モルゲンにしずみ』は早朝到着の他にもう一つ大きなメリットがあります。

それは混雑からの回避です。

・朝ラッシュの上野町
・岩舟~栃木都賀のスーパーボトルネック
・笠間での構内進入待ち
・大洗へのアプローチ


この4つがGWなどだと最初から標準装備で襲ってきます。これを早朝便で回避する必要性がありました。

しかし当然ながら回避はできませんでした。岩船から渋滞にハマり,更に笠間でも渋滞(トイレ前含める)にハマる始末。このままでは大洗へのアプローチが大変困難となる可能性があります。

まさに急げの一言。モルゲンにしずみの目的である燃料節約はこの際スルーに限ります。フルノッチで水戸大洗へ突っ込んでいき,どうにかこうにか……。


間に合いました。

この直後しらたまさん,ケーツーさん,ともちゃさんが来たのですが,そこからもう入庫ラッシュであり見る見るうちに町営は満車となるのでありました。

そして今回から予告通り写真はD300で撮影されています。

レモン「早速露出ミスってるような絵面じゃんwww」

残念ながら1日目はこんな写真ばっかりでしたwwwそして今のうちにカミングアウトしておくとオートブラケット(まあ簡単に言うと露出3パターン位を自動で撮ってくれるやつ)を2日間通して一切使っておりません。つまり……

・まともな一眼レフ童貞喪失回。はじめてなのん♡
・レンズは1本だけ。F-15でも武装が機関砲だけじゃあねえ…。
・オートブラケットも未使用。
露出設定はすべて勘とノリと勢いw
・そして被写体の飽和攻撃である大洗。旧ソ連の戦車大隊ってこんな感じで攻める予定だったんだなあと。


明らかに初心者向けじゃない環境でいきなりデビュー戦に挑んでおります。しかし逃げることは出来ません。むしろねえ…

写真へのツッコミ大歓迎です☆

『ここの露出はこうだろう!!』『なぜここでこの構図じゃないんだタコスメン』『レンズこれがオススメ。さあ10万用意しなされ』などのご意見ご感想を心よりお待ちしています。

そして今回の見所は1日目と2日目の差です。明らかに違います。つまり徐々に慣れていく過程の方もお楽しみいただきたいと思いますwハイヨロシクゥ!!

というわけで話は大洗に戻りまして,まずはウスヤさんへ行きましょう。ひろきゅうさんと河合さんが待っているのです。

で,高丘さん+ウスヤさんといえば鶏モモです。

前回…といってもD300導入によりお蔵入りとなった4月20日の大洗行きでは鶏モモ3本に挑みました。

ウスヤさんの鶏モモに情熱を注ぐ我がアカウント。今回も頑張りました。つまり……


記録更新に挑みました。

2本+パンはしらたまさんの。数カ月前の自分と言えましょう(違。しかし高丘さんは下の通り,

4本+パン

に挑みました。もちろん華麗にクリアしております。

そもそも4/20の3本はたかはしさんのみつだんご,月の井さんの酒粕アイスというハンデを背負った上でクリアしているので4本パンは最初から射程圏内だったのですよ…フッフッフ…。

もちろん次回便は5本の大台に挑戦となります。これもウスヤさんの粉だからできること。美味しいからできること。大洗の過食道は量ではなくまず美味しいからスタートしていることは言うまでもありません。


んで,ここで唐突にホシノさんにご登場していただきました。カジマさんももちろん開いております。ウスヤさんから戻っている途中で撮影しております。

実は2日間連続で撮っているパネルの1つがホシノさん。なのでこの写真を覚えておいていただきたいのです。2日目にはどうなっているのか?お楽しみに。


さてGWですので,新しい試みもスタートしております。絶好なる機会ですからね。それがこちら。


ガルパンギャラリー。

ガルパン放映開始は2012年10月。大洗とガルパンの絡みが全世界へ知れ渡ったのが2012年のあんこう祭りです。ちなみに当日記の大洗初登場は2013年5月6日です。


レモン「意外に短い」
シャロン「それでも年単位だし,Twitterもこのあと本格的にツイートしたこととか考えると……」
みほ「私とあったことはサバゲーすら始めて無かったんだよね」

つまり高丘さん限らずいろんなことがあったということだ(ォィ。



その歴史を大洗界隈で集めたらどうなるか?商工会長の無茶ぶりから始まった謂わば『大洗ガルパンランドのアーカイブ』がこのガルパンギャラリーなのです。

リゾートアウトレットのフロア2店舗分をぶちぬいて作られた本ギャラリー。ご新規さんもベテラン組も楽しめる内容。そして大洗らしい小ネタも充実。


まずはこの注意書きを見てくれ。コイツをどう思う?


レモン「甘いな高丘!!露出が失敗しているじゃないか!!!(確信)」
シャロン「WBの選択も良くないですわね。もっと温かい色で撮れなかったのかしら?あと構図ももうちょっと横へずらしたら(ry」

みほ「いや,そこじゃなくて……(あわあわ)」

うん,みほの言うとおりそこじゃなくて……(滝汗)


ココ↑

みほ「学園艦じゃなくて陸上だからね」

大ネタもあります。今はなき金子屋薬局さんの……


みほ「あ…」
ごめん。違ったw


金子屋薬局さんの調剤室。

悲しみの閉店と解体は記憶に新しい旧金子屋薬局さん。その中から貴重な調剤室が残されました。ちなみにこの調剤室を遺すのにはこれまた貴重かつ割れやすいガラス(無論当時物)を無傷で運びこむのには大変なる苦労があった模様。会場内でもこのガラスに関する注意書きがありました。ファンぐるみで大切にしないといけない展示物であります。

もちろんその他にも展示は充実しております。




いかがでしょう?特に歴代缶バッジを一気に見ることができるのはこのギャラリーならではないかなあと。もう入手できない缶バッジは山のようにあるし,中々行けないお店のバッジもあるでしょうし…。名刺もしかり。

そしてここで1日目最高の名ショットをご紹介しましょう。


会場入口から入って優勝旗の次にあるここ。構図も比較的うまくいき設定もちゃんと明るく出てくれた一枚です。

そんなわけで1日目のギャラリーを終えたわけですが,時間的にお昼です。

先ほど,2013年5月が人生初の大洗だと言いました。その時,初めて食べた大洗の食は常陸屋さんの蕎麦でした。偶然にも1日目の昼食,我が大洗歴3年目最初の昼食は全く同じく……






常陸屋さん!!

レモン「ちなみにその最初の常陸屋さんはしらすそばだった…だったっけ?」


そうです。そのしらすそばはhalbeltさんが注文してました。自分は写真の通り胡麻であります。



さて食べ終わりました。ここから一旦大勘荘へ戻りたい。

レモン「新パネルありますね~」

いや~…これらも設定ミスっている感があるけどちゃんと撮っている気がするなあ~。ちなみにたえちゃんは同じ構図で2日目も撮っております。これも次回以降の記事にあげておきましょう。

そんなわけで戻っていくと……お!期待通りです!!元気なあの子がそこにいた!!

しかも……


2ショットで!!

というわけでその1はここまで。1日目まだ続きます。

1曲お送りしましょう。はっぴいえんどで夏なんです

ブログ一覧 | 大洗 | 日記
Posted at 2015/05/06 17:03:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

定期通院
ゼンジーさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2015年5月6日 17:21
お疲れさまでした。

また、大洗でよろしくです。
次はDf持って行きますよ。
コメントへの返答
2015年5月6日 21:43
お疲れ様でした~。

こちらこそまたよろしくどうぞ~。
一眼レフっていいもんですね~(しみじみ)
2015年5月6日 23:06
おつかれさまでした

は~次にあるであろう大勘荘イベントはでたほうがいいと思います

コメントへの返答
2015年5月6日 23:43
お疲れ様でした~。

次あれば出ます。出ないといけません。写真で見たパンケーキのそれは鶏モモとの心理戦に似ている気がするんです(ォィ

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation