• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月14日

マツダ・ファミリア 5ドアハッチバック(BF型)

マツダ・ファミリア 5ドアハッチバック(BF型) BF型ファミリア 5ドアハッチバックです。私が小学校に入学する直前から卒業する直前までの丸6年、父がBD型 5ドアに乗っていたこともあり、その正常進化版たるBF型 5ドアは当時から大変気になる存在であったと共に、次のBG型では “亜流” のアスティナに代わった為、“最後の正統派ファミリア 5ドアハッチバック” として、永く記憶に留まるモデルとなりました。その “想い” は、1998年に再び “正統派 5ドアハッチバック” として帰ってきた 『ファミリアS-ワゴン』 への想いへと繋がる訳ですが…。
 
また、BD型にはなかった 『5ドアXG』 が存在したことも、私のコンプレックスを刺激する一因だったかもしれません。
ボディはBD型から僅かに拡大、特にホイールベースのアップは後席居住性の向上に寄与したことでしょう。奇しくも全長・全幅が'83年10月デビューの初代シビックシャトルと全く同じ。

今から8~9年前でしょうか、よく通っていたゴルフ練習場の近所に2台、このBF型 5ドアが止まっており、通る度に萌えた記憶があります。今ではさすがに見なくなってしまいましたが、シャトルで通学している道中、BF型 3ドアの 「スポルト」 とニアミスする事があり、その度に萌えてしまいます。これはもう、年を取っても消える事のない “永遠の片想い” なのかもしれません…。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ・ファミリア 5ドアハッチバック 1500XG [FF/5MT] ('85.1~'89.1) ※BF型
全長3990mm×全幅1645mm×全高1390mm ホイールベース2400mm 車両重量900kg
1490cc(85ps/12.3kgm)※グロス  10モード燃費16.0km/L  車両価格111.5万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ・ファミリア 5ドアハッチバック 1500XE [FF/5MT] ('83.1~'85.1) ※BD型
全長3955mm×全幅1630mm×全高1375mm ホイールベース2365mm 車両重量825kg
1490cc(85ps/12.3kgm)※グロス  10モード燃費16.0km/L  車両価格118万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - Car of the 80's | クルマ
Posted at 2005/03/14 23:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【私的名車列伝】第37弾 マツダ・ファ ... From [ Car is Dream Itself ... ] 2019年6月6日 17:03
5/24にマツダ・3が国内発売されましたね。さしたる興味もないので言及は控えますが、この宣材写真はどうしてドアが凹んだ事故車を使って撮影しているのでしょうか。え? 違うって…? (´ε`) みんカラ ...
ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2005年3月15日 12:25
バイトの先輩が中古のコレに乗ってました(^^)赤のボデイにサーファーのステッカーベタ貼りで。
今で言えばBbとかに値するんでしょうか。
コメントへの返答
2005年3月15日 21:49
こんにちは^^

今でいうとbB..そうですねぇ、“若者のアイテム“という点で共通しているかもしれませんね^^
2005年3月15日 23:42
大丈夫、想いを伝えなきゃ!オギオギしてるだけじゃダメ。
目の前を見て、一歩踏み出せばそこは変態の川よ♪さあ、勇気を持って!!トンっ・・

・・背中押してみましたが何か(^^;)v

「今でいうBb」・・ウマイ!たれぱさん座布団2枚です。

当時はサーファーご用達車No.1でバタ臭く感じたクルマです。中山ミポリンと松下由紀と乗りた~い(おやぢです)。
コメントへの返答
2005年3月15日 23:49
変態の川....三途の川と同じくらい、渡りたくないです (爆) ってか、莫大な修復費を払えるような、甲斐性を持たないことには、まず無理ですねぇ..(笑)

「波の数だけ抱きしめて」ネタは理解できるんですが、たれぱさんもえびっちさんも、BD型とBF型を混同してません? (笑)

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation