• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月06日

5月 新車販売ランキング(自販連バージョン)

5月 新車販売ランキング(自販連バージョン) 1.  10,848台  トヨタ ヴィッツ ※コンパクトカー
2.  10,694台  トヨタ カローラ(ファミリー全体) ※マキシコンパクト
3.  8,775台  ホンダ フィット ※コンパクトカー
4.  7,209台  日産 ティーダ(ラティオ含む) ※マキシコンパクト
5.  7,067台  日産 ノート ※コンパクトカー
6.  7,013台  トヨタ アルファード(ハイブリッド含む) ※1BOXミニバン
7.  6,313台  トヨタ パッソ ※コンパクトカー
8.  5,983台  ホンダ ステップワゴン ※1BOXミニバン
9.  5,923台  トヨタ ウィッシュ ※1.5BOXミニバン
10.  5,760台  トヨタ アイシス ※1.5BOXミニバン
11.  5,561台  トヨタ ノア ※1BOXミニバン
12.  5,465台  トヨタ クラウン(ファミリー全体) ※大型セダン&ワゴン
13.  5,284台  日産 キューブ(キュービック含む) ※コンパクトミニバン
14.  5,098台  トヨタ ヴォクシー ※1BOXミニバン
15.  4,671台  ホンダ エアウェイブ ※マキシコンパクト
16.  4,644台  マツダ デミオ ※コンパクトカー
17.  4,618台  トヨタ イスト ※コンパクトカー
18.  4,188台  トヨタ マーク× ※アッパーミドルセダン&ワゴン
19.  4,144台  ホンダ オデッセイ ※1.5BOXミニバン
20.  3,923台  トヨタ シエンタ ※コンパクトミニバン
21.  3,764台  日産 マーチ ※コンパクトカー
22.  3,384台  スバル レガシィ(ファミリー全体) ※アッパーミドルセダン&ワゴン
23.  3,315台  トヨタ ポルテ ※コンパクトミニバン
24.  3,267台  トヨタ プリウス ※ハイブリッドカー
25.  3,266台  トヨタ アリオン ※中型セダン&ワゴン
26.  3,004台  日産 エルグランド ※1BOXミニバン
27.  2,986台  日産 セレナ ※1BOXミニバン
28.  2,976台  スズキ スイフト ※コンパクトカー
29.  2,896台  トヨタ ハリアー(ハイブリッド含む) ※SUV
30.  2,814台  日産 ラフェスタ ※1.5BOXミニバン

※コンパクト勢が14台、ミニバン勢が10台、セダン&ワゴン勢が4台、SUV/ハイブリッドカーが1台ずつ。

先月と比べ、ミニバン勢が2台増え(セレナ、ラフェスタ)、コンパクト勢が2台落ちました(bB、モビリオ)。
ティーダ&ノート頑張ってますね。マーチ&キューブと、完全に入れ替わった様相です。先月マイチェンしたキューブが、今月どれだけ持ち返すか、要注目です。
アルファードの復活は、4月のマイチェンに加え、先月エルグランドに抜かれたことで営業が奮起したんでしょうか(笑) それに食われたかのように、エルグランドはまた落ちてしまいました。
ステップワゴンとセレナは、モデルチェンジ前の駆け込み需要でしょうね。爆値引きだったでしょうし、先代の形の方が良いってお客とかの。
エアウェイブ頑張ってますね^^ 嬉しいです。がしかし、多分今が頂点だと思うので、あとはどれだけの間、30位内をキープできるかが、焦点なんじゃないでしょうか。秋のNEWウイングロードに食われてしまうこと必至でしょうし....。

28位のスイフト、今日5台くらい見ました。あとコルトプラスも3台くらい....多分、30位からそう遠くない順位で頑張ってるんじゃないのかな....。
ブログ一覧 | 車 - 新車販売ランキング | クルマ
Posted at 2005/06/07 02:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年6月7日 2:38
日産ティーダ単独4,411台だから,ラティオが2,798台売れているということになりますね。案外ラティオも健闘しているということでしょうね~^^;

新車直前でステップワゴン・セレナがランクインって,やはり駆け込みいるんですね~私の知り合いの父親が駆け込み値引き派だと言っていて「そんなひといるんだ~」なんて思ったんですが,メジャーなのかな?(・・;)
コメントへの返答
2005年6月7日 3:37
どうも^^
ラティオ...まぁサニーに比べりゃずっとマシですが、カローラセダンの数字を見るに、もうちょっと頑張って欲しい気もしますね。私個人の評価(90%スタイル)で言えば、カローラ>ラティオなので、この数字は私的には納得できてしまうんですが...^^;

俺が思うに、駆け込み需要する人って、「車は走ればいい」みたいな考えの人なのかもしれませんね。車に趣味性とか、わくわくを求める人なら、絶対新車を待って買うはずですからね^^; 特にこの手の1BOXミニバンユーザーは、「走りゃいいんだよ」って方が多そう....
2005年6月7日 20:45
マツダプレマシー、伸びてないですねぇ・・。スタイルが少し割り切り過ぎたかな?
「走りがちょとイイ」っつー要素は大半の日本人ユーザーにとってどーでもいい事の様に思える今日この頃です(;;)

やっぱスタイル3割、装備1割価格が1割、で、「トヨタ」というブランド5割でケテーイする人が多いんですかねぇ。こういったランキング見るとため息出ちゃうのはなぜでしょう?
コメントへの返答
2005年6月8日 0:29
おや?えびさんプレマシー好きなの?^^; 初耳ですわ...。 先日書いた通り、大学のクラスメートの人が買って毎日停まってますけど、俺は何にも感じませんね...「ウィッシュやストリームとどこが違うの?」って感じで...。 旧型の「コンパクトさ」、俺は結構好きだったんですがねぇ...(ーー;)

キツイこと書くと、「マツダがトヨタの真似をしても、勝てる訳がない」と思いませんか? ウィッシュとは明らかに違うといったような、独自の色を出していかないでどうすんの?と...。RX-8やアテンザ、アクセラのようにね。
2005年6月8日 0:53
いえ、プレマシー別に好きくないですけど(爆)
トヨタにない、「走りの気持ちよさ」にお金使っちゃうとこうなるんですよねぇ。トヨタの得意な質感、装備の面でかなわなくなる。ホンダも然り、トヨタに対抗して「走り」を持ち出してもユーザーには響かない、ってとこを憂えてるんですね>私。

狩猟犬さんはお嫌いかもしれませんが、あの中村史郎氏をかつぎ出して「デザイン面」での訴求に切り替えた日産は、案外私は上手くやったよなぁと思いますえ。(出来不出来にバラつきはありますが・・)ランキングにはそれが如実に反映されてる気がします。
「走り」はほどほど、よっぽど革命的進歩があれば別だが基本は手持ちの技術でオゲ。それより何より「デザイン」、トヨタと被る車種で魅力を失わないための手法は現段階ではこれでいくしか無いように思います。
とにかく、デザイン。分かりやすい美しさとかっこよさを持ったデザイン。特にホン(ry
コメントへの返答
2005年6月8日 1:22
え。プレマシーって走りが気持ちいいんすか?(。。) えびさん試乗なさったの?(。。) まぁ興味ないんでね...ハイ。

二段落目の内容、仰りたいことは分かります。要するに、「デザインの独自性でアピール」って話ですよね? 確かにそういう観点から見れば、日産は上手くやっているのかも。

>分かりやすい美しさとかっこよさを持ったデザイン。
↑こういう車、俺の価値観から見ると、今はベリーサ、ミニ、HR-Vと、プジョー307ファミリー&206SWぐらいのもんですね。「気になるリスト」、新車が9台、中古が25台ですからw ブログの内容見ても分かるように、ちょっと前の車に惹かれるみたいです、俺は...。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation