• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月10日

ファミリアS-ワゴンと5代目ファミリア(BD型)

ファミリアS-ワゴンと5代目ファミリア(BD型) まぁ例によって、この画像を貼りたかっただけというのもあるのですが....(笑)
ファミリアS-ワゴンへの想いについては 以前も記しました。生産終了後2年半が過ぎましたが、その想いは今でも変わりません。ファミリアS-ワゴンは、BF型以来の正統派5ドアHBであり、また最後のファミリア 5ドアHBだったのです。アクセラが嫌いな理由も以前ここで記しました。 多分S-ワゴンへの想いは、マツダがファミリア 5ドアHBを復活させるか、アクセラをかなり縮小化でもしない限り、消えないのだろうと思います。

実は、今でもマツダレンタカーにてS-ワゴンを借りることが出来ます。紅葉が綺麗な季節にでも借りて、ドライブに行こうと画策しています。

P.S.そう言えば、今日は10代目カローラセダン&フィールダーの発表日です。現行からのキープコンセプトだそうですが、ビッグネームのチェンジだけにやはり気になるところです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ ファミリアS-ワゴン S-f [FF/4AT] ('00.10~'03.10)
全長4250mm×全幅1695mm×全高1420mm ホイールベース2610mm 車両重量1130kg
1498cc 110ps / 14.0kgm  10/15モード燃費14.8km/L  車両価格144.8万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マツダ ファミリア 5ドアハッチバック 1500XE [FF/5MT] ('83.1~'85.1)
全長3955mm×全幅1630mm×全高1375mm ホイールベース2365mm 車両重量825kg
1490cc 85ps / 12.3kgm(グロス)  10モード燃費16.0km/L  車両価格118万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - ファミリアS-ワゴン | クルマ
Posted at 2006/10/10 05:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【私が好きな車】マツダ ファミリアS- ... From [ いつまでも “車に憧れるガキ” の気持 ... ] 2008年3月11日 18:48
が好きだ。'98年6月のデビュー時から、ずっと注目し続けた。なぜか。胸に手を当て考えてみると、幼い日々、小学校入学から卒業までのほぼ6年間を、私がファミリアと共に過ごしていたせいかもしれない。 車種 ...
ファミリアS-ワゴンで奥多摩&秩父路へ From [ いつまでも “車に憧れるガキ” の気持 ... ] 2008年3月11日 18:48
先日記した通り、ファミリアS-ワゴンを借り、奥多摩と秩父に紅葉を見に行ってきました。....と言っても、19時に返さなくてはならない中、家を出たのが11時過ぎだった為、“ムチで尻を叩かれるが如く” ...
シートリフターと座面高、そしてファミリ ... From [ いつまでも “車に憧れるガキ” の気持 ... ] 2008年3月11日 18:55
日々仕事でいろんな車に乗ってると、シートリフターの存在って本当に重要だな~と痛感します。例えばウイングロードやスイフトは、レンタカー導入グレードにはシートリフターが装着されていないんですが、これが物 ...
【私的名車列伝】第37弾 マツダ・ファ ... From [ Car is Dream Itself ... ] 2019年6月6日 17:07
5/24にマツダ・3が国内発売されましたね。さしたる興味もないので言及は控えますが、この宣材写真はどうしてドアが凹んだ事故車を使って撮影しているのでしょうか。え? 違うって…? (´ε`) みんカラ ...
ブログ人気記事

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2006年10月10日 21:29
狩猟犬さんは、ホントにS-ワゴンがお気に入りですね。
日本で不人気だった5ドアをショートワゴンとして、新しい切り口で提案したのは良かったですよね。サイズもその名の通りS-ワゴンですし。
カローラは、雑誌のスクープを見ても、やっぱりカローラですね。私としては全く魅力を感じませんが、やっぱり売れるのでしょうね(笑)
コメントへの返答
2006年10月10日 23:45
『ホントにお気に入り』 と言われると、実はそうでも無かったりするんですよ(笑)実は以前知人にS-ワゴンを勧めて買わせた事があるんですが、うちのシャトルと比べてあまり運転しやすくなかったんですよね....シャトルより運転席やフロントスクリーンの天地高がなく、閉塞感がありました。ボディスタイル的にも、スポイラー付きでないとラグビーボールっぽくって、ちょっとイマイチ....。
やはり、小学6年間をファミリア5ドアと過ごしたという原体験が、S-ワゴンに大きなシンパシーを感じる由縁だと思います。

カローラは、正に保守本流のモデルチェンジでしたね。今どきダイレクトタイプでない、ベタなルーフレール付けてるワゴンは無いです(笑) 高齢社会と言うか、カローラユーザーの実年齢(50代以上)に狙いを据えた、まぁある意味『ブレてない』戦略だとは思いますが、ここまで保守的だと、さすがに若いユーザーは取り込めないんじゃないでしょうか。私は5ドアフェチなのでオーリス/ブレードに注目していますが、ヴィッツの兄貴的スタイルが玉に瑕ですね…。
2006年10月10日 22:00
こんばんは。
私もファミリアS-ワゴン、結構好きでした。
EUシビック購入時の候補車でした。
その時は本命のフィットの商談に行って妻子共々すごく気に入ったものの3ヶ月待ちということからそれをあきらめ、その勢いでシビック購入に至りました。
結局ファミリアはきちんと商談しないままでしたが、その時時間に余裕があって(ある事情ですぐ車が必要だった)じっくり商談できれば、ファミリアSワゴンにしていたかもしれません。自分的にはEUシビックと比べればSワゴンのほうが好みでした。
シビックもすごく気に入ってホンダ車好きになったわけですが、その時にSワゴンにしていたら私の性格考えると間違いなくマツダ好きになっており、今頃はロードスターに乗ってた可能性大です。^^;

アクセラはお気に召さないですか。。リンク先も見ましたが確かにボディの厚みはSワゴンに比べてぼってりしていますね。クォーターウインドウの件もまったくおっしゃるとおりで私も同感です。

しかし、今の時代を考えるとやむをえない部分もあると思いますし、シビックの凋落を見ると5ドアハッチバックがあるだけでもありがたく思えます。
先日もMSアクセラ試乗してきましたが印象は良かったです。ただ、もう少しコンパクトにしてほしい、というのが正直な思いです。

このクラスの5ドアハッチバックはベンチマークのゴルフにならってどんどん肥大化していくと思いますので、今なら206SWがジャストサイズではないでしょうか?
すぐに旧型になってしまうかもしれませんが、207SWはきっと肥大化してしまうと思いますので。
コメントへの返答
2006年10月11日 0:01
EUシビックに乗られていたのですか^^ 知りませんでした。S-ワゴンも検討されたんですね。S-ワゴンのデビューが'98年6月で、その2年後の'00年にオーパとEUシビックが立て続けにデビューし、翌'01年1月にエリオ/カローラランクス&アレックスが、4月にWiLL VSがデビューしました。そして現在のアクセラスポーツやティーダに繋がる訳です。それを鑑みるに、S-ワゴンは現在のカローラクラスの5ドアハッチバックの復興のきっかけを作った....という見方も出来るのではないかと思います。EUシビックも代車で三日間乗ったことがありますし、去年の3月に批評も書きましたよ^^

ゴルフの全長が4205mm、全幅が1760mm。今月23日にデビューするトヨタ オーリスは、4220mm×1760mm。仰るように、ゴルフが各社のベンチマークとされていることは自明ですね。そんな中、5ナンバー幅をしっかり守っている日産ティーダには好感を抱きます。以前そのボディスタイルをここで酷評したんですが、他車がどんどん肥大化するので、今ではティーダに良心を感じるようになりました(笑)

206SWは、プロフにも書いている通り大変お気に入りなんですが、スタイルが好みという事に加え、Bセグ唯一のワゴンという独創性も大きな魅力ですね。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation