• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月08日

【私的名車列伝】第24弾 トヨタ・スターレット ターボS

【私的名車列伝】第24弾 トヨタ・スターレット ターボS 私が物心ついた頃、トヨタのボトムを受け持つベーシックカーはこの3代目スターレットだった。トヨタ・スターレットは元々パブリカの派生モデルとして1973年に登場。ボトムのパブリカとカローラの間を受け持つモデルだったそうで、その後のターセル/コルサ的ポジションという事のようだ。ちなみにトヨタ・パブリカは通産省が計画していた 『国民車構想』 を基に1961年に登場。この辺りは日本のモータリゼーション史を語る上で欠かせないトピックなので、御興味のある方はぜひ参照を。

さてそのスターレットは1978年に2代目に、そして1984年、ライバルのシャレード/シティ/マーチ/ジャスティ/カルタスに遅れてようやくFF(前輪駆動)を採用してフルモデルチェンジしたのがこの3代目。トップに1.3L EFIエンジン(93ps、P/W レシオ7.74kg/ps)を据え、『かッとび』 のキャッチコピーと共に快速ぶりを誇示したが、折からの “ボーイズレーサーブーム” の渦中で更にその上を行くシティターボII(ブルドッグ)シャレード デ・トマソターボマーチターボらに対抗するホットモデルとして登場したのが、この 『スターレットターボ』(通称スタタボ)だった。デビューは1986年1月。今度は 『韋駄天』(いだてん)のキャッチコピーが広告を飾った。

前置きが長くなったが、私は正直、このクルマにブルドッグやデ・トマソターボほどのインパクトは受けなかった。それ程までにブルドッグやデ・トマソターボの衝撃と格好良さは群を抜くものがあった。しかしこのスタタボもしっかりと “ボーイズレーサー” の定型に則っていたし、基本のボディスタイルのプロポーションやバランスも悪くなかった。けどやっぱ....比べちゃうと何かが物足りない....笑

P/W レシオは7.52kg/ps。上記NAモデルと大差ないのはネット表示になった為だが、前を行くブルドッグ(ネット100ps換算、7.35kg/ps)には僅かに及ばなかった。『ベストカー』 や 『CARトップ』 の誌面では、やや遅れて登場したカルタス GT-iやデ・トマソターボ後継のシャレード GTtiなどとよく “ライバル対決” が行われていたと記憶している。その後、ベーシッククラスの “ボーイズレーサー” 市場は'90年代に入ると急速に萎んでいった。1989年1月にマーチがターボ+スーパーチャージャーの 『スーパーターボ』 で逆襲(?)した後、1993年8月にシャレードが1.6L DOHCで 『デ・トマソ』 を復活させたくらいしかトピックがない。そんな中、スターレットは1989年→1996年の二度のチェンジでもターボを切り捨てず “孤軍奮闘” といった感じで世のボーイズレーサーファンのニーズに応え続けた。これは意外と見落とされがちな “トヨタの良心” の一つと言えるかもしれない。

いま思うと、あの “ボーイズレーサーブーム” は一体何だったのだろう? あんな時代に、私のようにまだ子供で憧れた者や、実際に購入して駆られていた方々は、いま思えば本当に幸せだったのかもしれませんね…。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トヨタ スターレット 3ドア ターボS [FF/5MT] ('86.1~'89.12)
全長3770mm×全幅1600mm×全高1380mm ホイールベース2300mm 車両重量790kg
1295cc(105ps/15.2kgm)  P/W レシオ7.52kg/ps  車両価格136.2万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 | 車 - 私的名車列伝 | クルマ
Posted at 2008/03/09 02:16:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

プロボックス
avot-kunさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

次男とツーリング。
ベイサさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation