![ローコストで行こう[331] 昭和天皇記念館 ローコストで行こう[331] 昭和天皇記念館](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/017/993/506/17993506/p1m.jpg?ct=660c4148178c)
首の付け根が微妙にチリチリするのは、もしかして日焼け?
そんなに陽射しってキツかったっけ、と訝しみつつもボチボチ徒歩を進めます。
■今日の出費:\600(大人・小人 各1)/累計 \1,900
昭和記念公園のゲートを出てトイ面へ向かうこと数分、なんだかモダンなガラス張りのエレベータ 2基と、その向こうは崖っぷちともとれる高台のココが目指す場所、花みどり文化センター。この浮遊の庭を降りた館内に昭和天皇記念館があります。
昭和天皇といえば生物学の研究が有名、どう考えてもアカデミックな空気以外考えられないですが、ちょうど今 国産初の御料車 ニッサン プリンス ロイヤルを展示中とのことなので覗いてみることにしたのでした。
早速入り口へと向かいますが、もうその辺りから別次元でございます
(なんで丁寧語w
どうみてもバトラーな紳士がお出迎えに立っていましてですね、券売機でチケットを買うや入り口へといざない、パンフレットをサーブしてくれるのでございます。
いやはや、こうなるとなんだか緊張しちゃうなあ(笑
さて中はと申しますと、コンパクト & シンプルにまとめられた展示で、派手さの全くない落ち着いた空間でございます。
壁上方には数台のモニタが設置され、在りし日のお姿とその功績が綴られた映像が粛々と流れております。
うーん、シブい、シブすぎる。普通の大きさでしゃべるのも憚られるこの雰囲気、頭を垂れそうになるのは、いい年のヲッサンだからでしょうかw
で、本命のプリンス ロイヤルはそんな空間の真ん中にデデーンと陣取っております。
ほほう、この嫌みのない押し出し感、さりげなくモールドされた 16弁の菊の御紋、なんともロイヤルでございますなあ。
もう運転させてあげるといわれてもごめん被りたいぐらい…
ヲッサン的にはセンチュリーあたりで十分でございます(笑
それ以外にも研究室の復元コーナーや御料列車の解説など、実はそれほどカタくもなかったりするんですがね。
ということで滞在時間 約15分、ココを話のタネにするのはちと知力がいりそうです(^^;
■フォトギャラリー
ブログ一覧 |
Jr とふらり | 日記
Posted at
2010/05/06 23:38:45